人気な車種のカスタム事例
もものマイガレージ
28の代 車の整備記録簿のように載せていきます。
ももさんのマイカー
ももさんの投稿事例
ジムニーのサスペンションがサスペンション抜け起こしてカーブで曲がる時に足がバタついたり、伸びきったりするので新しいサスペンションを購入しました。現在RPG...
- thumb_up 66
- comment 0
ベルハンマーのグリスを塗った後に洗車をしました。コーティングはいつもシュアラスターのクイックワックスを使ってましたが今回は家で洗車なのでシュアラスターのガ...
- thumb_up 86
- comment 4
スカイラインの樹脂部分があまりにも酷いのでベルハンマーのシリコングリスを購入しました。左側のシリコングリスを塗る前の写真。シリコングリスを塗ったあとの写真...
- thumb_up 65
- comment 0
前のオーナーがインジェクターを4型純正の4穴215ccから謎のK6A用12穴230ccに変更していて計算上20ccの増量していてアイドリングで若干被ってた...
- thumb_up 95
- comment 2
ジムニーのオーディオのボーカルが足元からのスピーカーだと聞こえずらいのでTemuというアプリに激安のツィーターが売っていたので試しに買ってみました。ダッシ...
- thumb_up 63
- comment 0
仕事から帰ってきたらトラスト企画のオンラインショップで買ったスカイラインGT-Rのティッシュケースが届いてました😁けっこう精巧に作られててカッコイイです!...
- thumb_up 59
- comment 0
スカイラインに毎日は乗らないのでバッテリー上がり対策にバッテリーチャージャーを購入しました。物置から防水延長ケーブルを引っ張ってきました。クリップタイプと...
- thumb_up 57
- comment 0
昨日、コロナにかかってしまい会社から5日間の自宅療養するよう言われたんですがほぼ無症状で暇だった車の整備をやろうってことスカイラインのマフラーをHKSのマ...
- thumb_up 67
- comment 0
ジムニーのリアゲートダンパーを交換しました。リアゲートを開けると勢いよく開くようになったので開ける時注意しなきゃです。上が新品で下が古いものです。
- thumb_up 72
- comment 0
ジムニーのPCVバルブとパッキンを交換しました。パッキンを外す時にヘッドカバーの中に落としてしまったのでヘッドカバーを取り外しました。ヘッドカバー開けたつ...
- thumb_up 89
- comment 0
ウィルズウィンのハイパークイックマフラーを購入しました。ジムニーの決戦マフラーの中間パイプが45φでした。ウィルズウィンのマフラーの内径が47φなので純正...
- thumb_up 82
- comment 0
ジムニーのエンジンオイル&エレメント交換しました。ジムニーはオイルエレメントがフロントのホーシング上にあって凄いやりづらいです。おまけでオイル消費を抑える...
- thumb_up 80
- comment 0
通勤で使ってるジムニーがもう少し通勤快速にならないかなぁと思ってサブコンを購入しました。スロットルボディの上にあるエアフロセンサーにカプラーを割り込ませる...
- thumb_up 70
- comment 0
前のオーナーが足の動きを良くするのにスタビライザーを外してあったのでヤフオクで落札してきました。開封してみたら純正スタビライザーを赤色に塗ってるものでした
- thumb_up 92
- comment 0
17時頃ヤフオクで落札したジムニーのスタビライザーが営業所まで届いたと電話があったので取りに行ってきました😊竜ヶ崎の西濃運輸まで1時間ぐらいかけて取りに行...
- thumb_up 7
- comment 0
ジムニーのヘッドライトを元々付いてた黄色のLEDヘッドライトから冬場を考えて熱の出るハロゲンバルブへ変更しました。ついでにポジションの電球も交換しました。...
- thumb_up 87
- comment 0
ジムニーに決戦マフラーの中間ストレートの物を取り付けしました。純正の中間パイプが焼けて色がだいぶ変わってます。純正中間パイプの太さを測ってみると太さが43...
- thumb_up 69
- comment 0
元々ついてたブローオフバルブのホースが途中で切断されて大気開放になってたのでホームセンターで適当なホースを買ってきて取り付けしました。
- thumb_up 82
- comment 0
今日は友達と日川浜海岸に走りに行ってきました😊ちょっと奥まで行って写真をパシャリ登りでちょっともがいた時にタイヤがどうなってるか撮った写真まだ余裕そうです。
- thumb_up 72
- comment 0
ジムニーのミッションオイルがいつ交換されたのか分からなかったので交換しました。使ったミッションオイルはスズキ純正の物を使用しました。さらに丸山モリブデンの...
- thumb_up 69
- comment 0
スカイラインのフロントスピーカーを買った時から付いてたよく分からないメーカーのスピーカーからkickerのスピーカーへ変更しました。今までフィットで使って...
- thumb_up 58
- comment 0
ジムニーにワイルドグースのデフブリーザー移設キットを取り付けしました。これで泥道や川渡りが出来るようになりました😊まずフロントのデフブリーザーの頭をこじっ...
- thumb_up 66
- comment 0
ジムニーは通勤快速車なので腰の負担軽減のためにフィットで使ってたDC2インテグラ純正レカロシート(SR3)を取り付けしました。
- thumb_up 85
- comment 0
ジムニーのマフラーを単管パイプからフィットで使ってたスプーンのマフラーへ変更しました。スプーンのマフラーが好きなのでこれは嬉しいですね!前オーナーさんがイ...
- thumb_up 66
- comment 0
DEPORACINGの電圧・水温・ブーストメーターを取り付けしました。ジムニーのメーターフードが平らじゃないので何ヶ所か浮いてますがそのままで✋オープニン...
- thumb_up 74
- comment 0
ジムニーのセルモーターの音を変えたくて4型純正のモーターから1型のモーターへ交換しました。✌️部品品番は31100-81A1です。4型純正セルモーターは3...
- thumb_up 62
- comment 2
ジムニー特有のジャダー対策でフロントのラテラルロットをブッシュタイプからピロボールタイプへ変更しました。外す前の写真を撮ってなくて交換後の写真しか無かった😅
- thumb_up 74
- comment 0