人気な車種のカスタム事例
KL Cherokee Trailhawk Warriorに乗っています。 みんカラの方にいろいろ載せていますのでご覧ください。
72WARRIORさんのマイカー
72WARRIORさんの投稿事例
来週に5回目(11年)の車検に行くのでヘッドライトの黄ばみ取りをしました。あまり酷くはなかったので、コンパウンドで簡単に綺麗になりました👍後は各部点検をし...
- thumb_up 58
- comment 0
昨日は有休で山梨/長野に紅葉&林道ドライブに夜中3時に家を出て、狭山日高ICから甲府南ICで降りてr113経由でまずは精進湖へ。次に南信濃の林道へ併用林道...
- thumb_up 70
- comment 2
今日もバイクで紅葉&林道ツーリング😁いつもの御荷鉾スーパー林道で大仁田ダムまで行って、Uターンして往復しました。林道名無村線起点にて大仁田ダム手前の林道に...
- thumb_up 47
- comment 0
今日は午前中にワクチン接種だったため、午後からはバイクのメンテナンスを行いました。メンテナンス項目は。フロントフォークオイル交換フロントフォークブーツ交換...
- thumb_up 52
- comment 0
フィットのエアコンフィルターを交換しました。元々色が黒いからどんだけ汚れているかわかりません😅前回交換は、なんと2015年12月5日😱向きを間違わないよう...
- thumb_up 63
- comment 2
今日はBAJAで紅葉&林道ツーリング。高速に乗り月夜野ICで降りて、いつもの秋鹿大影線→万沢線→野反湖まで行ってUターンして来ました。走行距離は、376k...
- thumb_up 56
- comment 2
フェンダーのトレイルレイテッドのエンブレムが劣化してきたので、交換しました。今回は、純正品のメッキ部を艶消し黒に塗装した物に貼り替え。駐車場の陽が当たる方...
- thumb_up 52
- comment 2
チェロキートレイルホークのエンブレムはガンメタリック👍先日林道に行ったままで泥だらけでエンブレムが見えない😅たまたま日向ぼっこしていた蘭丸と📷テールゲート...
- thumb_up 54
- comment 2
今日も有休を取り、栃木/福島へ紅葉&林道ドライブに😁今回は2017年に訪れ通れなかった川俣檜枝岐線(村道馬坂2号線)の通行止めが解除されたので早速行ってき...
- thumb_up 81
- comment 3
今日も紅葉&林道ドライブへ夜中2時に家を出発し小谷村の鎌池へ向い、日の出直後の6時過ぎに到着。鎌池→妙高小谷線→笹ヶ峰高原→斑尾林道→奥志賀丸山林道→志賀...
- thumb_up 56
- comment 7
PTU破損から2年4ヶ月。アメリカでPTU延長保証発表から一年4ヶ月。ニューモデルマガジンXさんの力を借りてステランティスジャパンと交渉を重ねてきました。...
- thumb_up 56
- comment 6
昨日は有休で紅葉&林道ドライブへ白駒池→毛無峠→志賀高原→奥志賀→北志賀→湯の丸高原朝3時半に家を出て、紅葉のはしごをしたので走行距離690km。天気が悪...
- thumb_up 78
- comment 0
リヤサスペンションが治ったので早速試運転がてら御荷鉾スーパー林道を往復してきました。また壊れないようスピードは控えめで😮💨大仁田ダムの紅葉はまだ先のよう...
- thumb_up 56
- comment 0
今日は先週壊したリヤダンバーブラケットの板金修理をしました。アルミのダンバーブラケットは個人輸入しようかと思いましたが、国内在庫が有ると言うことでディーラ...
- thumb_up 53
- comment 4
今日はバイクで林道へ。高速で八千穂高原ICで降りて、そこから清里方面へ。林道横尾山線→林道松平線往復→林道川上牧丘牧丘線往復走行距離490km250ccの...
- thumb_up 52
- comment 0
こんな状態でした😢フレーム側のブラケットが外からスポット溶接なのでこの部分だけ交換できるかな🤔(フレーム部品がどこまでの範囲まで組まれているかで部品代と送...
- thumb_up 52
- comment 2
台風が来る前に林道ドライブへ高速で月夜野ICまで行き林道秋鹿大影線→町道万沢線→国道292号線経由で毛無峠→つまごいパノラマライン→林道鳥居車坂線→湯の丸...
- thumb_up 59
- comment 2
今日は有休で林道ドライブへエナペタル製BILSTEINの調子は良いです👍フロントサスペンションの剛性が上がったので、ステアリングレスポンスがかなり良くなり...
- thumb_up 64
- comment 2
今日は、エナペタル製BILSTEINの倒立シングルチューブストラットサスペンションの組付けをしました。午前中に雨が上がる予報がハズレ、なかなか雨が上がらず...
- thumb_up 60
- comment 4
今日は、バハのブレーキメンテナンス。流石に27年で一回もゴム類を交換していないとブレーキフィーリングが悪くなってます。今日は暑かったので、エアコンの効いた...
- thumb_up 34
- comment 2
発注していたフロントサスペンションが届きました。エナペタルさんでオリジナルで作成。複筒正立サスペンションストラットから単筒倒立に変更してもらいました。これ...
- thumb_up 53
- comment 14
今月号のニューモデルマガジンXを購入しました。2年前から相談していて、ステランティスジャパンの他のユーザーの不具合も有ったようで、PTUの件を記事にしても...
- thumb_up 50
- comment 6
今日はバイクで林道ツーリング。いつもチェロキーで走っているところばかりですが、二輪は疲れる😵💫御荷鉾スーパー林道は雲の中でした。
- thumb_up 37
- comment 2
昨日は以前から訪れたかった剣山スーパー林道に👍埼玉を21時に出発して翌7時に徳島市に到着😰一日の走行距離は940km😱今日は、尾張旭市のエナペタルさんに寄...
- thumb_up 78
- comment 6
前回ローテーションから3ヶ月で約4,000km走り前輪が段減り気味に。今晩から弾丸遠出をするので、タイヤをXローテーションしました。
- thumb_up 70
- comment 2
今日はバイクの整備。ステムベアリングが錆びて動きが悪かったので交換しました。チェロキーばかりで出かけているので、約2年半乗っていません😅整備したので林道へ...
- thumb_up 45
- comment 6
今日も林道ドライブへ。東松山ICから関越に乗り下仁田ICで降りてR254→釜ノ沢線→東山線→三沢線→蓼科スカイライン→蓼科牧場→ビーナスライン→美ヶ原高原...
- thumb_up 63
- comment 4
オイル交換の距離が近くなるとメーター画面が真っ赤になります。オイル寿命表示が5%を切るとエンジンをかけるたびにオイル交換しろと催促されます。オイルは下抜き...
- thumb_up 57
- comment 6
昨日も林道ドライブへ上信越道の豊田飯山ICで降り、林道柴津線→林道斑尾線→丸山林道→林道中日影線→町道万沢線→林道秋鹿大影線→月夜野ICから関越道に乗り帰...
- thumb_up 63
- comment 6