人気な車種のカスタム事例
エクシーガクロスオーバー7でオーディオを自作で組んでいます。
tetsunobuさんのマイカー
tetsunobuさんの投稿事例
妻子は旭山動物園のナイトサファリに行ってしまいました。手持ちぶたのとーちゃんは屋上Pで1人撮影会。今回の遠征でもう、3000キロも走った愛機です。ありがと...
- thumb_up 63
- comment 5
人生を変えてくれた、ともいうべき写真家、前田真三さんの記念館、拓真館の開館待ちです。今年はもう、ラベンダー終わっちゃったのかな?
- thumb_up 72
- comment 0
遂に来ました、最南端!なんか、一人なのがもったいない。。。感動と共に、しょーもないことが浮かんでしまう。。。突端で撮ったん。。。。地球岬のリベンジぽい。。...
- thumb_up 69
- comment 3
北海道での一泊目は結構ワイルド。風次第。こんなの初めて。潮風が焚き火を弄ぶ。一応、キャンプ場。波音が近過ぎて、酔っ払いそう。
- thumb_up 83
- comment 10
自分が全国の都道府県の中で、行ったことのなかった2県を制覇する旅。一つ目はこれでクリアー!千葉県代表、嵐の相葉くんの実家のお店!千葉県ついでに犬吠埼!そし...
- thumb_up 20
- comment 0
旅にかこつけて、新旧交代。こんなものを知らない世代もあるのだろうか?compactdiskと言います。リンのサンプラー、ブルックナーの9番、ブラームスの1...
- thumb_up 54
- comment 0
もしも自分が、印刷屋さんだとします。画像の色あいを調整してプリントする仕事です。この調整結果は違和感ありありです。ボツですね。正しいのはこういうのです。日...
- thumb_up 20
- comment 16
暑いです。日除けは大事です。特に、ダッシュボード上に、希少なユニットが並ぶとなればなおさら。陽が漏れてます。だったらこうします。斜めからの日差しも大丈夫。...
- thumb_up 69
- comment 4
自走による北海道遠征に向けて、旅のお供の選定がつづいています。夏と言えばなぜか達郎、達郎と言えば「Foryou」です。大貫さんの人生の決意がしみじみと歌わ...
- thumb_up 58
- comment 2
音の本職の方のアドバイスです。「音源の質が調整の基本。その意味で、録音エンジニアで盤を選ぶのも妥当。まずはオススメのアルシュミットから」と。早速選んだこの...
- thumb_up 65
- comment 8
これがないと夏場は心配です。穴は空いてるけど、中には安定化電源。オーディオ系の電力はここから一括供給。ボディーとは導通していません。でも暑くなると、体の左...
- thumb_up 66
- comment 0
最速で送っていただき、恐縮です!ありがとうございました!なんか、知らないうちに、凄く。。。恐縮します!マークオーディオさん、ほんとにありがとうございました!
- thumb_up 68
- comment 8
バテてきたなと思うと食べてしまうベトコンラーメン。ベトナムとは何の関係もない。ベストコンディションの略だ。ニラやニンニク、野菜などが辛めのスパイスで炒めら...
- thumb_up 14
- comment 5
これは凄い!通常盤と聴き比べたら、違いは歴然。UHQCDというフォーマットの違いによるものなのか、リマスターの恩恵によるものなのか?いずれにせよ、何十年も...
- thumb_up 45
- comment 0
これもセルフ交換。17000円。3年前より7000円も値上がり!これでバックアップ電流流すの忘れてまひた。。。こんな状態じゃあ、人には任せられまへん。EC...
- thumb_up 61
- comment 0