人気な車種のカスタム事例
かずちゃま@フッカツノハカイオーのマイガレージ
身体が不自由になってるが泥遊びにカムバック。 いいね👍ありがとうございます!!
かずちゃま@フッカツノハカイオーさんのマイカー
かずちゃま@フッカツノハカイオーさんの投稿事例
今では廃盤らしいTRUSTのお手軽ブーコンをなんとか接続。とりあえず標準のコペン用設定に合わせてます。様子を見ながらマニュアル設定するとしよう。後々の事を...
- thumb_up 104
- comment 2
日曜日、3時就寝したら4時半過ぎに隼さんから伊勢に行くから出てこいやのお誘いLINEが(ちょこっと脚色を加えております)wどうやらお誘いLINEの直後に出...
- thumb_up 154
- comment 6
いつもは神戸の土曜日夜に集まる方々が昼間に裏ナナでやるというので、今日は珍しくオフ会にちょこっと参加。夜は場所を借りての忘年会だとか☺️自分は夜勤なので、...
- thumb_up 141
- comment 0
オクで購入したFCON-S、ノーマルECUと一緒に夕方の出勤前に入れ替えて、仕事帰りに某スーパーストレートで全開(笑)テストをやりました。ブーストがノーマ...
- thumb_up 126
- comment 16
HKSのFCON-Sを入れるために、DスポーツECUを外してノーマルECUになりました。純正イモビ復活ですね。当たり前ですが、ブースト圧もノーマルに。ブー...
- thumb_up 115
- comment 0
ホイール交換ついでにDスポーツエアクリをおかわりしていたのを忘れてました^^;確かGW明けのブレーキキット導入時に交換したと思います。2万キロの汚れはなか...
- thumb_up 116
- comment 0
DスポーツのスポーツECUからHKSのサブコン、FCON-Sにアップグレードします😤届いたらノーマルECUと入れ替えます。J−worksのウイングとトラン...
- thumb_up 103
- comment 2
ちょっと気が早いけど、あと400キロほどで4月の乗り出しから2万キロ。通勤で毎日50キロなんで、次の週末で到達ですね(^^)
- thumb_up 126
- comment 0
土曜日の仕事中に隼さんからお誘いしてもらえたので、箕面から篠山周辺をドライブ(^^)隼さんの後ろについて撮ったらスマホでもいい感じ。日曜日のヒョーゴ...
- thumb_up 162
- comment 4
まずは、被害に遭った女の子の一日も早い回復を祈ります。で、このクルマの持ち主が異常を感じるとのことで、今回運転していた元整備士の知り合い?友人?に点検依頼...
- thumb_up 187
- comment 30
ジムニーを再びモーターファームに入れて、コペンで帰ってきました。コンビニでジムニーに挟まれる図wジムニーは右シャフト骨折で確定しました。津田レーシングの保...
- thumb_up 143
- comment 4
下剋上トライアル最終戦、駆動系トラブルにより、開始10秒で終了しました。本当にありがとうございました(´;ω;`)ブワッ
- thumb_up 131
- comment 4
明日の下剋上トライアルに向けて一時退院。今晩の仕事が終わったら、一旦帰ってきてから青垣へ出発予定。クルマ的には難クラスで走れますが、皆さんにいろいろと心配...
- thumb_up 141
- comment 2
ジムニーの追加分。発売されたばかりのエンドレスパッドでブレーキの効きの改善を図ります。こないだオクで落札したマスターシリンダーは仮合わせの後、後日交換予定...
- thumb_up 57
- comment 0
ジムニーに使用予定のプロコンプ。中身は可変バルブで凄いけど、あまりに地味ということで塗装したらしい。遅れているリアアームは11月初めに南港着だとか^^;W...
- thumb_up 109
- comment 2
ラジエタークーリングパネル装着完了です。キャドカーズ石川社長のオススメ品が廃盤になっていたのでもファク森本園長に話が行き、中古ながら在庫品を2種類預かり、...
- thumb_up 111
- comment 2
元々夏のエアコン改善でお願いしていた作業の残り、、今さらですが(笑)朝イチでキャドカーズにドック入り、夕方には作業完了するそうです。もファクさんのサーキッ...
- thumb_up 139
- comment 0
もファクさんでの作業を終えて帰ってきました。キシミが全く出なくなったし脚の動きがはっきりと分かるし良いことづくめ(^^)ちょっとだけ乗り降りがしにく...
- thumb_up 148
- comment 0
今回のロールケージ組付けついでに運転席側のちょっとした修理もお願いしていたので少しだけ時間が掛かったけど、出来上がったらしいので仕事が終わってからの仮眠後...
- thumb_up 55
- comment 2
屋根を閉めると圧迫感がありそうですが、まぁ慣れるかな?で、純正タイプのウィンドデフレクターの台座を。といってもLA400用ですがwロールケージにはウィンド...
- thumb_up 131
- comment 2
ジャングルジムが完了した様です。Aピラーは溶接しなかったのでサイトウ製を選んでます。溶接するならDスポーツのほうがピラーとの隙間が広くて作業しやすいらしい...
- thumb_up 119
- comment 2
今日は朝イチでキャドカーズに行ってエンジンオイル交換してもらい、そのままふらっと安城のジェームスを覗きつつ、浜松のバイカーズカフェWISHへ20ン年ぶりの...
- thumb_up 114
- comment 0
通勤コペンに使うブツが入荷した模様。フツーのつや消し黒やしウィンドデフレクター取り付け加工だけなので月末までには取り付けできる、、のかな?連絡を待つとしやう。
- thumb_up 107
- comment 3
ホイールが馬力鈴鹿店からの借り物仕様。コレはこれで悪くないな。リム修正が出来上がったら再び隠れるブレーキ。同じく隠れる、テイクオフのドラムカバー。COJで...
- thumb_up 144
- comment 0