人気な車種のカスタム事例
アンチョビRのマイガレージ
山口県でBNR32に乗ってます。 秋吉台によくドライブしています。 よろしくお願いします。
アンチョビRさんのマイカー
アンチョビRさんの投稿事例
純正ハンドル売りたいと思います。3万円ぐらいで考えています。裏側です。使用感はありますが破けはありません。キズ、汚れはあります。
- thumb_up 82
- comment 2
旧ニスモのフードトップモールです。現在は使用していない為、売りたいと考えています。価格は1万ぐらいで考えています。ボンネットに共締めするボルトは何ヶ所かな...
- thumb_up 74
- comment 0
表紙にも書いてありますが、2019年12月15日(日)にあるOSNostalgic1Dayにエントリーしました。+愛車撮影も申し込みしました。
- thumb_up 49
- comment 0
レカロの2700Gの方です。ブリットのセミバケから変更しましたがホールド感が全然違います。特に脇腹辺りから太ももにかけてが全然違います!不便といえば乗り降...
- thumb_up 118
- comment 4
エアコンの吹き出し口を取り替えました。新品のルーバーハネは上下左右に動くしエアコン掛けてもカタカタ音聞こえないし替えてよかった!!旧ルーバーハネは上下左右...
- thumb_up 78
- comment 0
我が愛機のお食事完了です!エンジンルーム熱気排出中!熱がこもったままだとエンジンの掛かりがかなり悪い。対策がある方アドバイスお願いします🤲タイヤがフェンダ...
- thumb_up 112
- comment 1
9月15日R'sミーティングのついでにD'zガレージに行ってきました!ガレージ正面には水色のFD3Sガレージ横にヴェイルサイドのFD3S高橋啓介FD3S藤...
- thumb_up 145
- comment 7
R'sミーティングに行ってきました!来年は愛車撮影会かパレードランに参加出来れば良いなぁ〜と思ってます。まずグループA車両のBNR32希少な400Rトップ...
- thumb_up 125
- comment 3
本日、スーパーGT第6戦(オートポリス)を観戦しました!まずR35GT-R続いて、R35GT-Rニスモ2020年仕様今年で最後かも知れないNSX-GT来年...
- thumb_up 94
- comment 1
写真は借用してますがHKS関西のロールセンターアダプター&タイロッドエンドを取り付けました!これでフロントのバンザイ症状抑えられたので多少はブーツの破けが...
- thumb_up 62
- comment 0
R35のイグニッションコイルと合わせてインジェクターもサードの850ccへ変更です。本当は600ccぐらいのマルチホールが欲しかったのですが・・・付け替え...
- thumb_up 66
- comment 2
クラッチトラブルから復活しました!マスターシリンダーのみ交換という手もありましたが、今後クラッチトラブルがまた出たらやだったのでブースター、オペレーティン...
- thumb_up 63
- comment 0
詳しい画像はないですがクラッチを踏むとスカスカ状態に!悪いことに駐車場に入れる直前になったため人力で駐車場に止めたあとボンネット開け確認すると、ブースター...
- thumb_up 94
- comment 0
本日ユーザー車検及び構造変更してきました!車検の方は、マフラーの音量が基準103dBに対して103dBとギリギリだったのでヒヤヒヤしました。構造変更の方は...
- thumb_up 58
- comment 0
アペックスのマフラーからアミューズのチタンマフラーへ交換しました!フロントパイプもチタンなので排気はフルチタンになりました。4000回転からの音はステンレ...
- thumb_up 98
- comment 1
取り付けを行なったのは約1年前になりますがエンドレスのモノブロックキャリパーに変えました!純正のキャリパーと違ってよく止まります!
- thumb_up 84
- comment 0
年末にパワステポンプが壊れてオイルがだだ漏れに・・・年始開けてからパワステポンプを直したら、次はタービンブローしてしまった!
- thumb_up 76
- comment 2
ヘッドライトブラックアウト化&プロジェクター部イカリング仕様にしてみました。クリアウィンカーとの相性といい感じになりました!
- thumb_up 106
- comment 1
本日ようやくクルマがO/Hから帰ってきました!現在は慣し段階なので高回転域でのフィーリングはわかりませんが、排気量を2.8Lに変更したので低速域はかなり乗...
- thumb_up 120
- comment 3