人気な車種のカスタム事例
6号のマイガレージ
昭和42年式で型式はオッサンです 約30年の夢と希望を胸に 令和3年9月に平成4年ショートを輿入れ とにかくキャブ最高って感じで 自分の出来る事を出来る範囲で を念頭に 北の大地で東奔西走中です
6号さんのマイカー
6号さんの投稿事例
先日の今シーズン初乗りでいつも通りの走りだったのでオイル交換処理箱はカインズの激安品アストロとかよりも安いです以前迄は主治医推奨がコレだったので同じ鉱物油...
- thumb_up 99
- comment 2
お帰りなさい今年もよろしくです早速シバタイヤに履き替え175/60-13TW380街乗り仕様ですいつものトコロ「その1」ですがトレーラーが3台もいて「なん...
- thumb_up 123
- comment 2
御無沙汰しておりますこちら北海道も雪が溶けてきて冬の終わりと春の到来を感じられる時期となりました普段乗りの車のタイヤ交換を準備しておりますがサニトラは…冬...
- thumb_up 86
- comment 4
来春のミッション換装の為の注文した品々が着弾中PitroadプロデュースOGURA製クラッチキット4.8㎏軽量フライホイール仕様純正クラッチスリーブと亀有...
- thumb_up 96
- comment 11
さて冬籠り迄のカウントダウン開始中来年の仕込み作業センターコンソール外してジャッキアップしてウマかませて下に潜ってバックランプスイッチの端子を外しスイッチ...
- thumb_up 95
- comment 0
いつものトコロ安定のボッチです😁今年最後になると思いラストチャンスの天候でしょうねキャブ調整で走り込んだ田舎の峠道もこんな感じ…キャブ調整で利用させてもら...
- thumb_up 106
- comment 2
やっぱり来ちゃいました😅あいにくの小雨に降られいつもなら慌てて帰ってしまうけど次はいつ出せるか…😣雨🌂なのですねぇ湖畔の木々も葉を落として冬を迎える準備万...
- thumb_up 105
- comment 2
来週末頃に平野部でも雪の予報が出たので普段の足のCX-5カミさんのも含め2台のタイヤ交換ここはサニトラの特等席なのに………安心して下さい「いますよ😆」車庫...
- thumb_up 89
- comment 2
ハイ🙆いつものトコロです安定のボッチ背景が秋色に北上して別の駐車場ここでもボッチです更に進んでいくとキツネさん人慣れしているのか?逃げもせず寄って来ます餌...
- thumb_up 117
- comment 0
怪しい繭に包まれスノコに着座したイモムシ?到着😆イモムシじゃあなくてミッションですねぇ😄さすが評価の高い出品者の方梱包が丁寧でしたブツもそこそこです👌愛で...
- thumb_up 85
- comment 0
日帰り道南弾丸ツアー日が沈む前に無事帰着まずはドレン付近補修の続き画像のグレーっぽいモノがJB-ウェルドの補修剤白っぽく見えるモノはシリコンコーキング↑一...
- thumb_up 80
- comment 2
デフオイル交換に続き自分の出来る事をという事で約2年10000㎞経過したミッションオイル交換ホイール盗難?のブロックかまされたみたいにウマ4基かませて空中...
- thumb_up 96
- comment 2
LSD組付けから約300㎞で1回目のオイル交換その後更に約500㎞走行慣らし終了という事で本番仕様にオイル交換主治医に交換依頼の連絡入れたトコロ「暫くは厳...
- thumb_up 75
- comment 4
やっぱり納得いかない😣naoさんのファンネルのナットが…というくだりと↑良い意味でですよ自分の不満が見事に一致自分でやった事に納得いかないんだから自分でや...
- thumb_up 86
- comment 4
ファンネルとヒートプレート外してありモノで台紙作ってヒートプレートと合体台紙とプレートとの間に約3㎜の隙間作って仮当てしてポンプがストロークしても下の台紙...
- thumb_up 88
- comment 6
最近換装した3.7ファイナルですかねぇ😆画像はPitroadさんのホームページよりハイ🙋毎度のいつものトコロですファイナル換装で普通の乗用車みたいになりました😁
- thumb_up 86
- comment 0
ボンネットおったて「改」ですやっぱりB110のかずさんやサニトラのキンとらさんの先輩の方々のようにしようと思ってキッチリパクりましたおっ立ち具合は満足な出...
- thumb_up 88
- comment 0
夜は涼しくなって来ましたので少し戯れてボンネットおったてやってみました常々皆様の投稿を拝見させて頂いておりまして自分の出来る事は?と思いまして☀️何の変哲...
- thumb_up 101
- comment 2
至高の逸品を装着3.7ファイナルにCUSCOLSDRS1.5way仕様フルオーバーホールの上pitroad佐野さんに製作して頂きました「感慨至極」「感無量...
- thumb_up 98
- comment 0
待ちに待った御宝が到着😁ピットロードさんでH1653.7ファイナルにCUSCOLSDRS1.5way仕様で製作フルオーバーホールして頂きました至高の逸品新...
- thumb_up 88
- comment 4
おはようございますぅ毎度月曜日のオッサンです本日はいつものルートを逆回りで海側から早朝ですが季節がら北海道を満喫中のキャンピングカー比率が高いですねぇから...
- thumb_up 105
- comment 17
レアなプリケツショットから前回迄のリーフ組み換えやショック交換したトコロ素人作業なので一応締め付けの確認からのいきなりですがスタビライザー交換のぶちんさん...
- thumb_up 98
- comment 0
ハイ🙋毎度のいつものトコロです祝日ですが安定のボッチですねBILS製全長調整式コイルオーバーの試走ですココに至る道のりでキャブ調整の時も投稿した全開チャレ...
- thumb_up 88
- comment 4
本日は特に作業ありませんがそんな時でもココに来ますただただ見ているだけ車庫の中にほんのり香るガソリンのにおいサニトラに近付けば場所によってはオイルやグリス...
- thumb_up 101
- comment 0
ようやく取り付け完了会社から帰って来て苦節4日のべ約10時間でも自分の出来る事を出来る範囲でやってみました素人だからとにかく要領が悪かったでも自分のサニト...
- thumb_up 94
- comment 6
約2時間格闘してようやく片側だけ…😣素人には大変な作業かも?でもコツは掴んだので明日には1G状態にして最後の難関?の全長調整作業しますUボルトのナットが1...
- thumb_up 83
- comment 2
全長調整式コイルオーバーリヤショートストロークスプリングレート4kヘルパー無し仕様減衰力40段調整G-ワークスで足回りの解説でお馴染みのBILSの金沢さん...
- thumb_up 95
- comment 8