人気な車種のカスタム事例
k452tdのマイガレージ
95MYの並行輸入車です。 300Tdi、5速MT、純正コイルサス仕様、モンペリエ(ワインレッド) 10年近く不動車だった車両を車検取得して、ボチボチ維持していこうと思います。
k452tdさんのマイカー
k452tdさんの投稿事例
今更ですが、2023年もよろしくお願いします。多くのクラシックレンジ乗りの方には参考になりませんが、年末にやった事を記録簿として書いておきます。さぁ、プッ...
- thumb_up 33
- comment 2
レンジを修理したいのですが、まとまった時間がとれないのと、妻からのクレーム?でシャランのワイパーを交換しました。Costcoで買った格安ワイパー。ミシュラ...
- thumb_up 50
- comment 0
先週の話ですが、ファミリーカーのシャランはスタッドレスに交換しました。スタッドレスは16インチにダウンしました。手頃な価格のトーヨーウインタートランパスで...
- thumb_up 47
- comment 0
割れてガタついてたミラーを交換しました。某国産流用のミラーを購入前に知ってたら、そっちにしてたかもしれませんが…今回はbritpartの社外品のミラーにし...
- thumb_up 44
- comment 0
よく似てますが、うちのではないです。しかし、有るところにはあるんですね。うちのが穴が空いていたところと同じところが錆びてるっぽいので、ここには何かあるのだ...
- thumb_up 59
- comment 2
連休の子守りの合間に、ランドローバーの聖地?に諸用で行ってきました。相変わらず、他では見られないディフェンダーが沢山あります。110wolfに北米仕様のV...
- thumb_up 49
- comment 6
2列目用のテーブルを交換しました。ゴルフトゥーランのテーブルがポン付けなので、お出かけ前にサクッと交換。これで使えるドリンクホルダーになりました。
- thumb_up 46
- comment 3
リアのマッドフラップを取り付けました。個人的にクラシックレンジにはマッドフラップがついてるのが好きです。ステーが錆びでボロボロになってたので、亜鉛メッキの...
- thumb_up 53
- comment 2
リアのマッドフラップの取り付け型について、教えてほしいのですが、取り付けの向きはこれが正しいのですよね?千切れて無くなってしまってたマッドフラップ。画像検...
- thumb_up 53
- comment 2
パワステフルードを交換しました。全量交換が理想なのですが、エア抜きが素人には難しいと思い、タンクの分だけ抜いて、新油で希釈していく事にしました。予想通り、...
- thumb_up 53
- comment 5
皆さんに褒めていただいた荷室のフロア。表面のサビを削って、サビ転換剤塗って、多少の穴はコーキングしようと思い、作業を進めておりました。赤丸した箇所は表面が...
- thumb_up 46
- comment 2
台風が来る前に荷室のカーペットをはがしてみました。予想より軽傷なフロア。穴は空いてませんでしたが、リブの一列が全滅…今日もサビを結構捨てたので、軽量化しま...
- thumb_up 41
- comment 6
購入時から着いてた10年以上前のスタッドレスから交換しました。悩んだ挙句、ATタイヤに落ちつきました。ジオランダーATG015、215/85R16です。ち...
- thumb_up 47
- comment 6
右後ろの内張りを剥がして、謎の装置を発見して、そのまま蓋をしました…カプラー抜かれてるし。追記:これは純正のウーファーらしいです。ヘッドユニットを交換して...
- thumb_up 35
- comment 2
天気が良かったので、下回りを観察してみました。ディフェンダーとは違う箇所が多いですね。フロントデフ後ろにある丸い物体は何なのでしょうか?トランスファーはボ...
- thumb_up 43
- comment 8
最近はタイヤネタが続いてます。車屋さんからディスコ2に使ってたスタッドレスをもらったので、とりあえず今年は使ってみようと思ってます。ちょっと古いけど、ひび...
- thumb_up 41
- comment 2
とりあえず、運転席の内装を剥がしてみたら、案の定サビて穴空いてました。再転換剤を塗って、アルミテープ貼って見なかったことに…リアのクロスメンバーも穴空いて...
- thumb_up 47
- comment 6
一年点検が終わったので、放ったらかしにしてたアイドリングストップキャンセラーの取り付けをしました。ガバっと外して、カプラー外して配線割り込ませたら終了。一...
- thumb_up 7
- comment 0
定番の箇所にサビだと思って突いてみたら、穴空いてました…とりあえずサビ転換剤を塗って見なかった事に…ファンシュラウドの蓋?も経年劣化で割れてたみたいで、修...
- thumb_up 54
- comment 2
まだまだ使えそうなタイヤ付きのロスタイルを格安で譲っていただいたので、とりあえずコレを履こうと思ってましたが…流石にヤバそうな亀裂を発見してしまい、中止と...
- thumb_up 43
- comment 8
諸事情で里帰り中のクラシックレンジはステダンがお亡くなり…ネジの頭が吹っ飛んでこんな状況に…多分、新車時から交換されてなさそうなので、よく持った方かなと。...
- thumb_up 39
- comment 0
梅雨の晴れ間に、買ってから放ったらかしにしてたドアシルプロテクションフィルムを貼りました。純正アクセサリーのため、こんなのでもそこそこ値段がします…不器用...
- thumb_up 23
- comment 3
以前、ボンネットを開けて、ジロジロ覗いていた、謎のスポンジ?が出てきました。こんなところに、左右ともあったんですが、ボロボロになってるので、中で転がってま...
- thumb_up 45
- comment 4
純正5速ミッションです。AT用のウッドパネルのため穴があってないので、今後どうするか要検討です。他のウッドパネルもバキバキですし…純正の証がこんなところに。
- thumb_up 43
- comment 6
交換ついでに、洗える乾式のエアクリに。V8にも使えると思います。後ろに写ってる赤いのは、懐かしの増減くん。わかる人はマニアです。
- thumb_up 27
- comment 2
なかなかの錆具合。ボンネットもいい感じに塗装がヤレてます。純正のワインレッドですが、正式なカラー名がわからないので、ご存知な方がお見えでしたら教えてほしいです。
- thumb_up 40
- comment 2