人気な車種のカスタム事例
jakeのマイガレージ
クルマの改造好きが辞められません。 自分で出来ないこと以外は全て自分でやります(当たり前やね)。 パワーはそれほど求めませんが、クルマは速く走れないと逝けません!
jakeさんのマイカー
jakeさんの投稿事例
除雪作業しながらカーポート下の2台のエンジンを掛け、エアコンフル稼動にしたまま雪溶かし。3型から純正採用された「フロントフードサイレンサー」と云う名の遮熱...
- thumb_up 76
- comment 0
出番無しで鎮座!来週の金曜はレイトショーでゴールデンカムイを観に行くからやっと出動できるかな。マンガ本は全巻確保!マンガやアニメとはちょっと雰囲気違うけど...
- thumb_up 70
- comment 0
このくらいの雪で助かります。手漕ぎの4駆に入れる機会が無いのは少し寂しい…。昨日、ステアリングセンター調整をしてて、Eibach色に塗ったラテラルロッドに...
- thumb_up 94
- comment 0
新年初カスタムってなものでも無いですが…。今つけてるステアリングの握りが楕円の細身で9時15分握りなのがなんかしっくりこないので、momoプロトティーポ3...
- thumb_up 62
- comment 0
トロフィーフード(コピーものだけどネ)。スピ友んトコに嫁いで行くことになりました。これも終活の一環。使わないまま自分でいくつも囲っとくのは罪!?。新車時の...
- thumb_up 59
- comment 0
正月用に洗車した。ローダウンの時はもちろんノーマル車高に戻しても、バンパー裾が長いのでローアングルで覗き込まないとパーツ達は見えない。
- thumb_up 61
- comment 0
マルヤマの高圧洗浄機。高圧だとステッカーはもちろん塗装までも捲れる勢いです。主な用途は農業用。トラクターや軽トラ、草刈り機等の洗浄掃除、柿の樹皮剥がしに使...
- thumb_up 73
- comment 0
色合わせの赤じゃなく、On-Roaderのロール抑えに「RimCorporation」の強化スタビライザーとスタビリンクに交換してみました。純正27Φ→R...
- thumb_up 72
- comment 0
今年も夏タイヤお疲れさま。丁寧に洗って屋内ガレージで冬眠します。毎年12月~翌3月末まではスタッドレス履きっぱです。だから冬タイヤもアルミも拘って選んでい...
- thumb_up 76
- comment 0
寒波は緩みお日様も照ってきたのでEibachスプリングの組み込み作業。ノーマル車高だから楽ちん簡単に完了。ステアリングのセンター合わせ(ステアリングロッド...
- thumb_up 70
- comment 0
新車からローダウンで4年半やってきたんだけどそろそろ仕様変更してみようか?ってことで、ノーマル車高で組んでみることにします。ダンパーはエナペタルe-12の...
- thumb_up 66
- comment 5
たぶん今年最後の出撃。京都は嵐山高雄パークウェイで開催の「フロムセブンミーティング2023」を覗きに行って来ました。フロントガラス無しエアロスクリーンのソ...
- thumb_up 48
- comment 0
昔、倶楽部で製作したまんまガレージで寝たきりになっていた「軽量エンジンフード(表FRP白ゲル、裏ケブラー)」。それと、倶楽部友だちからの頂き物のカーボンパ...
- thumb_up 43
- comment 2
最近はジムニーを見つけるとどんな仕様かと確認に付いて行ってしまう傾向が…。と、タイヤカバーに写ったカッコいいクルマを見つけてベタ着けしてしまったwwwこの...
- thumb_up 54
- comment 0
今日は雨模様。最近あんまり乗ってもやれてないからカメ活。近所のお寺の山門の前でパチリ。そこからちょっと登ったトコにある「もみじ池」。昔は手入れも行き届いて...
- thumb_up 100
- comment 4
午後から雨予報の昨日。倶楽部メンバーから誘われ、R367鯖街道~きぬかけの路を抜けて周山街道、京都は嵐山高雄パークウェイ[P]で開催のTSM(高雄サンデー...
- thumb_up 70
- comment 0
これにスモークなドアバイザーを着けたらピラーのラインが切れてサイドデザインが崩れると思います(実用よりもデザイン優先)。クリアのがあったなら着けていたかも...
- thumb_up 50
- comment 0
今日の栗拾いイベントは中止になりました。収穫最盛期!下草も刈り込んで準備万端だったのに残念。独り朝練ならぬ「独り栗拾い」となりました。今朝だけでもこんなに...
- thumb_up 45
- comment 0
遅くなってきた日の出は5:45、少しだけ早い5:30に出発しての独り朝練。朝の気温も20℃を切り、冷えた空気を吸ってエンジンも気持ち良く吹けるので心身とも...
- thumb_up 50
- comment 0
今日も暑い日。満26年の12か月点検に行くため、朝の涼しい内に出発して走っていると、🦕恐竜に遭遇!山の上の日陰なんか涼しいんだけどねぇ…。
- thumb_up 50
- comment 0
ちょっと趣向を変えて(方向だけか!?)、福井県若狭の熊川宿。いつも素通りする道路に平行した裏通りが史跡観光地!?とは露知らず…。昔の宿場町の街並みが保存さ...
- thumb_up 64
- comment 0
大好きな12インチホイールを補修のために外したもんで、今は仮に15インチを履かせていますσ(^_^;)ホイールはBBS_RS772(VW_6NポロGTI純...
- thumb_up 45
- comment 2
貴重な早朝の時間を使って独り朝練。畑の草刈りをサボってしまった…。速さに目とカラダを慣らしておかないと、運転が歳を取ります。あと2週間もすれば栗拾いの旬か...
- thumb_up 58
- comment 5
「びわ湖大花火大会」を嫌って退避休暇(年休だけど)を取ったので、方向違いの丹後半島へドライブ。向こうに見えるは「伊根の舟屋」道の駅「舟屋の里伊根」🅿️からの景色
- thumb_up 100
- comment 0
昨日に続きクルマを替えて転がしてきました。「おとなのKP61スターレット」みたいに仕上げたいけどムズイ(´・ω・`)…と言うよりちょっと無理がある。今の後ろ姿
- thumb_up 68
- comment 0
4:45の気温は25℃。一週間のスイッチ切り替えに早朝の独り朝練。20年前の夏なら日中もみんなで集まって走れたのになぁ~(T^T)
- thumb_up 57
- comment 0
そーいえば先週、足回り調整のテスト乗りに日本海の方へ走ったな。浜の駐車場で朝の「らんまん」観て、トンボ返りで帰って来たな。ローダウンっていうより、ころころ...
- thumb_up 100
- comment 0