人気な車種のカスタム事例
Cowpis Waterのマイガレージ
キャンプ用にRAV4に乗り換えました。 グレードは1番低いですが、グレードアップしていきます!
Cowpis Waterさんのマイカー
Cowpis Waterさんの投稿事例
豪州トヨタ純正のナッジバーを取り付けます。早速ガイドに則って穴あけ🕳️ここで失敗すると詰みます😨金具取付🔨穴と金具が合うか心配でしたが、ピッタリでした😄豪...
- thumb_up 81
- comment 0
ミラー閉じたい時に夜だと見えないので、光ウィンドウスイッチとミラースイッチを交換しました。5分もあれば交換できます😄これで夜も迷うこと無しです。指の感触も...
- thumb_up 80
- comment 0
中華ナビのケーブルコネクタが日本車両に合わないので、変換コネクタで対応してましたがCANBUSBOXを活用したくて、日本車両に合うケーブルコネクタ買いまし...
- thumb_up 60
- comment 3
中華ナビに変えたことで、動かなくなったETC2.0の電源取りにこれを使いました。高いけど配線痛めたくないので😅電源が入らず焦りましたが、反応が遅いだけでした。
- thumb_up 58
- comment 2
ワイパー動作した時の電子音の原因わかりました!TVキャンセラーが原因だったようです。前のオーナーが取り付けてたようで、中華ナビに変えたことで、宙ぶらりんに...
- thumb_up 64
- comment 2
ワイパー動作の電子音の続きです。(動画は前の投稿と同じ)天気のいい日にウォッシャー液でワイパー動かしても音がありませんでした。🤨もしかしてレインセンサーが...
- thumb_up 58
- comment 0
アームレストをGグレードと同じにしました。✋2019年モデル(銀)と比較するとバネが違いました。黒い方が若干細く感じます、見えないところ改良してるんですね...
- thumb_up 55
- comment 0
ワイパー動作すると電子音が鳴るのですが、同じ症状になった方いますか?購入当初からなのか、ナビ導入した際の影響なのか。。😮💨
- thumb_up 54
- comment 4
アドベンチャー顔にしようかなー思いながらも、やっぱり今の顔もいいなーと思いつつ、、海外サイト漁ってたら、この顔のアウトドア仕様結構あるんですね。😃写真はウ...
- thumb_up 68
- comment 0
インテグレーションコントロールですが、エラー纏めてみました。時間ができたら、基盤の比較をしてみたいと思います。EPB周りのチップ入れ替えて動けばいいんです...
- thumb_up 57
- comment 8
インテグレーションコントロール&パネルですが、バッテリー外して実施しても変わりませんでした。(当たり前か😅)OBD2でエラー調べました。ECU通信異常みた...
- thumb_up 58
- comment 0
インテグレーションコントロール&パネルをGグレード用に交換しました。パーキング赤点滅とホールドも故障になりました。😭元に戻してOBD2クリア掛けると故障出...
- thumb_up 58
- comment 23
シフト回り弄ってたらEPB故障出ちゃいました。カプラー戻すも復旧せず。Pの上下運動、OBD2でクリア掛けても変わらず。。ディーラーに駆け込みしないと治らない?
- thumb_up 52
- comment 6
中華ナビが取り付けられない問題ですが、ひたすらフードパーツ調べました。調べれば調べるほど、4種類も5種類も出てくる😅多分、これだろうと思い注文💰よくよく見...
- thumb_up 74
- comment 7
グレードX用に備忘録残しておきます。需要あるかは別として。ボンネットを開けて運転席側のヒューズを確認STRGHTRの箇所にピンがあるか確認正面向かって右側...
- thumb_up 13
- comment 4
オプションカプラーからバッテリー電源取れるようにしました。車体痛めない方向でソケットも準備!スイッチオンで4ピンカプラー電圧きました。リレーがちゃんと動作...
- thumb_up 63
- comment 9
中華ナビパネル嵌まらない問題ですが、中国人に何とかしてとお願いしてましたが、何ともならないとの回答。採寸までさせられたから作ってくれると期待したやん!ナビ...
- thumb_up 56
- comment 0
運転席側のヒューズ確認してみました。正面向かって右側の端子ありませんでした😥Xグレードは付けれない理由はこれかもしれません。オプションカプラーから電圧掛け...
- thumb_up 67
- comment 2
リレーボックスでバッテリーからの電圧確認しましたが、電圧ありませんでした。新品だけどヒューズが悪い?(ヒューズは切れてませんでした。)IGの状態で電圧確認...
- thumb_up 4
- comment 4
スパイラルケーブルはこれになります。ステアリングはこれです。赤丸同士を接続してますが、間にヒーターECUが必要?他の車種によってはVHの記載があるユニット...
- thumb_up 65
- comment 6
もやもやするのでテスターで確認しました。ステアリングヒータースイッチオンで12V確認できました。norinokekoさんのおっしゃる通りリレーボックス4の...
- thumb_up 66
- comment 2