人気な車種のカスタム事例
京都のどこかに潜んでおります diyでドリ車作ってます
uchida_ddさんのマイカー
uchida_ddさんの投稿事例
1号機はリアスポとフェンダー以外はパチモンやったけど、安もんのモールとかしょうもないカナードをやたらめったら付けるもんじゃないねww2号機もユーラスのエア...
- thumb_up 78
- comment 0
今日はブリッドのZETA3タイプXLが届いた!100キロオーバーの俺にピッタリで、ホールドするのに座り心地も凄く良い早く取り付けたい!
- thumb_up 49
- comment 2
タペットカバー磨きの図グラインダーで調子乗り過ぎて、仕上げが終わりません(笑)グラインダーの跡が消えるまで、ひたすら水研ぎ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)見方を変え...
- thumb_up 36
- comment 4
王道の張り出しエアロとバーフェンちょい今風?なワークスフェンダー2号機はロケットバニー風に作りますが、皆さんはどっちが好きですか?
- thumb_up 61
- comment 4
1号機の時フロントパイプから先を外して「腹下直管」にした動画を発掘しました(笑)音は良いけど、エンジンの振動がモロにボディに伝わって、とても乗れたもんじゃ...
- thumb_up 78
- comment 0
3年ほど前の1号機です当時の流行りで張り出しエアロとバーフェンでしたフロントのキャンバーも、そんなに切れ角ないのに7度付いてますww
- thumb_up 71
- comment 0
1号機スクラップ行きの図初めての愛車で思い入れあったけど、Cピラーまでルーフがへの字になったから仕方ないもう横転はしたくない(笑)
- thumb_up 66
- comment 1
ちゃんと合いマークにプーリーを合わせても、新品のタイミングベルトってテンショナー全開に緩めても入れにくいベルトにマーキングしてからタイミングギヤにはめたら...
- thumb_up 42
- comment 2
やっとタイベル取り付けまで済んでひと段落あとはタイベルカバーの塗装とタペットカバーのポリッシュうる覚えでやったせいで、いろんなミス連発で大変でした(笑)エ...
- thumb_up 58
- comment 0
アストロのインパクトじゃNVCSのボルトが緩まないので、ストレートのインパクトを買ってみたら瞬殺で緩んだ(笑)カムシール取るのにちょっと傷が付いたけど、オ...
- thumb_up 60
- comment 0
カムシール交換したくても、NVCSの固定ボルトが固過ぎて緩まん!手持ちのインパクトもパワー不足で無理カムロックツールでしっかり固定すれば出来るのか・・・?...
- thumb_up 50
- comment 2
鈴鹿ツインがほぼメインでドリフトしてます逆走は怖くてしたことないです(笑)雨の日ですが、ちょっと車載もw関西ドリフトの聖地、名阪スポーツランドも年に一回く...
- thumb_up 61
- comment 0
ER34から降ろしたエンジンですアルトラック製のエキマニに交換する為、とりあえず純正マニを外した状態で入荷待ちですタイベル交換や見られても恥ずかしくないエ...
- thumb_up 57
- comment 0