人気な車種のカスタム事例
DIYが行き過ぎてエンジン/ミッションのオーバーホールを自力敢行(2020年8月) 現在、トラブルなくサーキットでも気持ち良くブン回ってます
よっし~360さんのマイカー
よっし~360さんの投稿事例
今日はバッテリー充電(°▽°)たくさんお食べ3.5A以下の指示(°▽°)みっぺーさんですからね結線(°▽°)作った配線は細いけどMAXで3Aだしチャージ!...
- thumb_up 494
- comment 10
ポート削るの飽きたので自由研究(°▽°)ミッションについていたポジションセンサーバック用とニュートラル用だと思うけどどっちが何なんだ??配線図を見るとこっ...
- thumb_up 458
- comment 6
エンジンいじり再開(°▽°)研磨に出す準備としてノックピンとオイルフィルター用のスタッドを抜いてシリンダを丸裸にしたノックピンは1個しかなかったほんとは奥...
- thumb_up 514
- comment 6
コンロッドが到着思い切って社外品に交換(°▽°)純正より軽い(°▽°)海外品だけど小端部、大端部、厚みのサイズがどれもキッチリ揃っていて問題ないと思う重量...
- thumb_up 481
- comment 22
エンジンは作業が止まっているので今度はサブフレームのお掃除(°▽°)オイル漏れてたから壮絶な汚れさらにビックリ!アンダーコートが剥げている(・Д・)近くに...
- thumb_up 464
- comment 8
ミッション組付け(°▽°)リヤハウジング編ベアリングにスナップリングが入らない(・Д・)リングが入る隙間がないけどシャフトが沈んでいるだけなので持ち上げれ...
- thumb_up 493
- comment 10
ここだぁぁぁーーー!!(°▽°)窪みがあるのに玉がないのは何故だと思っていたのにそれをスルーしてしまった自分が悔しいアドバイスや励ましをいただいた方にとて...
- thumb_up 453
- comment 8
ミッション組みつけ中間ハウジング編(°▽°)もうただの記録用日記ですこのハウジングは何度も組み外しを繰り返して、これなら大丈夫だろうというやり方を習得しま...
- thumb_up 479
- comment 9
youtubeのギヤ仕組み動画と実物を見ながら変速の仕組みをお勉強(°▽°)これも長いので真剣に見ないでください⊂((・x・))⊃上の画像がハブとスリーブ...
- thumb_up 501
- comment 22
エンジン側は作業が止まったのでミッション分解(°▽°)この日記は長くなります予算と設備の都合で、ミッション側はガスケットやシールの交換のみ(´Д`)この合...
- thumb_up 530
- comment 30
作業停滞気味(°▽°)とりあえずシム厚を記録真っ黒くろすけの巣をお掃除(°▽°)ネットでよく見るエキマニの段差って溶接跡のことだったのか(°▽°)削ってみ...
- thumb_up 488
- comment 6
大事なお部屋をお掃除(°▽°)エキゾーストポート内のカーボンが強すぎ勝てない(;ω;)まだまだ残ってる戦い疲れた頃に工場長707さんに教えてもらったメタル...
- thumb_up 548
- comment 22
エンジンO/H補修部品の第1弾(°▽°)第2弾見積もり中最悪、コンロッド買うかもしれないのにお財布に穴が空いてしまう(・Д・)クランクプーリーとオルタネー...
- thumb_up 568
- comment 30
スーパーショートストロークエンジン(°▽°)最近、日記と化してきました(笑)今日はピストンお掃除(°▽°)お掃除用の武器です(°▽°)綺麗になりすぎ(°▽...
- thumb_up 580
- comment 15
おや?出来上がり??中身のないハリボテでした(°▽°)今日は1番交換したかったステムオイルシールをぶっこ抜き(°▽°)オイル下がりの疑い濃厚だったのでしか...
- thumb_up 530
- comment 26
重いやつが外されました(°▽°)穴だらけ(°▽°)13万キロピストン(°▽°)分解しつつ色々と測定(°▽°)カム、バルブ系はまだ測定してない箇所あるけどバ...
- thumb_up 546
- comment 21
こっち側もクルクル〜(°▽°)ん〜、綺麗ですね(°▽°)イカついセパレーター(バッフル?)が入ってましたが、ブロックとオイルパンの合わせ面にサンドイッチさ...
- thumb_up 500
- comment 19
ヘッド降ろしたので恒例のやつ(°▽°)オイル吹いた(笑)黒いだけで、状態は良さそうかも(°▽°)シリンダのクロスハッチ残ってるただ、ウォータージャケットの...
- thumb_up 494
- comment 10
エンジンをスタンドに乗せたい(°▽°)整備書にて示されている取付位置は赤丸の箇所でしたなんか嫌だ。凸凹だしやりにくい(・Д・)こっちがいい(°▽°)でも、...
- thumb_up 490
- comment 8
エンジンいない(°▽°)昨日、降ろしました1人作業なので外せるものは外して吊り上げ(°▽°)エンジンわっしょいしたら何か落ちてきました(°▽°)逝かれたエ...
- thumb_up 520
- comment 11
さらに外されたモノたち(°▽°)エンジン/ミッション締結ボルトのうち1本がナメたまま締めてあったものすごく腹が立った(・Д・)PSポンプとコンプレッサを逃...
- thumb_up 452
- comment 8
昨日外された部品たち(°▽°)ついに着手してしまった走り抜けるしかない最も手間のかかる手法だけどミッション分離からのエンジン降ろしを決行ロードスターは整備...
- thumb_up 483
- comment 17
GT-R(°▽°)の電動カー外見は意外にちゃんとしてる公園行けないから庭ですなステアリングスイッチで音楽流れて爆笑(°▽°)アクセルあるけど、付属のプロポ...
- thumb_up 455
- comment 15
バンパーとマフラーがたまに干渉するようになってしまった(・Д・)発進時にガタガタうるさいマフラーが左に寄ってるように見えるけどバンパーのせいか、マフラーが...
- thumb_up 381
- comment 10
側面だけ黒を塗り直し(°▽°)クリア吹いた(°▽°)が!!ホコリまみれになってしまったクリア前のほうがマシな状態(・Д・)まだまだ終わらないなぁ辛…(・Д・)
- thumb_up 323
- comment 6
黒入れ前にザラつき落とし(°▽°)どこまでやっていいのか悩みながらゴシゴシマスキングしてから黒発射(°▽°)マスキング辛い…マスキング解除〜(°▽°)なん...
- thumb_up 378
- comment 6
ビビットオレンジ入りました(°▽°)タレまくって失敗(笑)オレンジ入れる前にシルバー入れましたが写真ではわからないですね(°▽°)オレンジ濃い塗りでも下地...
- thumb_up 323
- comment 10