インプレッサ WRX STIの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRX STIのホイールナット関連カスタム事例17件
RAYSSCM435レーシングナット非貫通タイプ(74130000011BK)に交換しました。重い(それはそう車屋さんに毎回インパクトやめてねなんて言えな...
- thumb_up 77
- comment 0
ハブリングの固着対策と洗車とホイールナットかじりについて。外すついでにゴリゴリ洗いました。とりあえずハブリングはスレッドコンパウンドつけて取り付け。現状ク...
- thumb_up 76
- comment 2
皆さんお疲れさまです。昨日はお休みだったのでのんびり洗車をしてました🫠アヂィヨコケツホイールもコーティング✨ついでに新しいホイールナットをポチリ💰それ...
- thumb_up 79
- comment 0
危険な事は理解しつつ、そんな激しく走る事もないし、大丈夫やろ思って赤いアルミナットにしとったけど…アルミナットなんざ二度と使うまい(`Д´)急遽、手持ちの...
- thumb_up 214
- comment 32
ホイールナットが新しくなりました!よく見ないとSTIのロゴは見えないけど、自己満度は高くていい感じです新しくなったのは車検でトラブったからなんですけどね元...
- thumb_up 51
- comment 0
20mmのワイトレ入れてみました🙃リアはいい感じにツラになったもののフロントタイヤのリムガードがはみ出てしまったのでとりあえず10mmのフェンダーモールで...
- thumb_up 71
- comment 0
ホイール交換したいなーって眺めてたら、ナットが知らない形だった。これ自分でホイール交換できるのかな?RPF1もよいRPF1type2もよいRSM9もよいで...
- thumb_up 47
- comment 3
昨日やっとマスターシリンダーの交換が終わり、インプが戻ってきました。ブレーキの遊びが大分変わりました笑GDBのブレーキってブレーキ踏むと、フルードタンク内...
- thumb_up 69
- comment 4
チャージスピードブレーキダクト(FRP製)購入したんで取り付け(早速扱い雑w)とりあえず仮付け、若干ハマらないので削るとりあえず塗装して(あんまり上手くで...
- thumb_up 46
- comment 0
ついにホイールを履き替えました!!ゴールドとは違うかっこよさがある(☆∀☆)ナットはワークエモーションのレーシングナットのレッドにしました(・∀・)これで...
- thumb_up 120
- comment 18
持病の純正ブレンボのネジ穴なめ(-_-;)アルミに鉄のボルトじゃあ、すぐにダメになるのは当たり前なんだけどなぁ(;゜∇゜)ディーラーでも、スリーブ打つのが...
- thumb_up 60
- comment 6