70系
KE72V
KE74V
90系
CE96V
EE96V
EE98V
100系
AE109V
CE105V
CE106V
CE107V
CE109V
EE102V
EE103V
EE106V
EE107V
カローラバン
フゥ。。疲れたーぁ紆余曲折……悩みに悩んで手間かけて……ようやく形になりました!防水性とメンテナンス(調整)性を考えると、フタをするのは得策とは思えず、セ...
ラテラルロッド完成(ˊᗜˋ)ないす(*•̀ᴗ•́*)و̑̑あとは……アッパーのブラケットを固定して(๑><๑)フタをすれば……ガンダムのコクピットみたい...
4LINKSアッパーブラケットフレーム製作!!位置決め完了こんなイメージか。。
ストラット完成L(՞ਊ՞)」着々と……リア足出来てきたぞー来週くらいには一旦ガレージから出庫できるかな〜?いろいろバラして、部品も山積み……工具なども色々...
オーバーホール終了!!DIYオーリンズ自作5LINKSが見えてきたぜぃ(ლ^ิ౪^ิ)ლもう少しだ!がんばろー
錆っサビのオーリンズ車高調をオーバーホール!!パーツ毎にサビ落とし~ロッドが生きてたのでブッシュは旋盤でひと皮剥いて……黒染め工程へ→黒染め処理~オーリン...
デフ換装の最終章に突入~アッパーアームを……こんな感じか。うーん。まあまあか。左右通すとこんな感じねー。こんなイメージかな。ほんでもって、フレーム補強とリ...
クラウンセダンのキャリアにアルテッツァ7.5inchトルセンデフ!リングとピニオンもアルテッツァ4.1ファイナル組込み~バックラッシュ測定して~コンパニオ...
本日はアルテッツァデフが届いたので、デフ交換。アルテッツァのトルセンデフをクラウンセダンデフへ移植。クラウンセダンデフとサイドベアリング内径が違うので、ア...
先ほどオーストラリアから届きました~( ̄∇ ̄)4AGエンジン→R154ミッションを搭載するためのベルハウジング!!つまりは……カローラバンへJZX100ミ...
VHT耐熱塗料が届いたのでキャリパー塗装(´▽`)ノオレンジは3回塗りしないと発色悪いなー
だいぶ形になってまいりました。本日はキャリバーをオーバーホールしようと……前に友人からもらった黒染剤なるものを試してみたコレでサビにも強くなるか???説明...
ついに……!!マイガレージに卓上旋盤参上(๑¯ㅁ¯๑)♡カロバンのリーフブラケットだと系が太いのでボルトを削り出してコントロールアームブラケットの製作M1...
紆余曲折ありましたが……GXS12クラウンセダンのホーシングへ200系クラウンのローターとキャリパーが形になった!ブラケットは……なんだかんだで3回作り直...
ミッションメンバー完成(*´∀`)♪昭和チックに仕上げてみました~
ミッションメンバー位置決め完了……ペラをズボっと……微妙にエロいな( ̄∀ ̄*)イヒッおおお(இωஇ`。)苦労が報われる瞬間だ〜~
4Linkアッパーブラケット製作鉄板切出しこーなって……こーなって……こんなん出来ました!んーっ(๑><๑)ないす!パコっとハマるとなんか出そう
クラウンセダン7.5inchホーシング換装位置出しに苦戦中……W55ミッション換装……Oh~myGod(;´༎ຶٹ༎ຶ`)ミッションメンバーもワンオフかー
フレーム補強とフューエルタンク設置GXS12クラウンセダン生ホーシング7.5inchデフは重い……
リアピロコントロールアームを作って……フロントハブ新品も組まなきゃそして一番重要なリア足の製作……ルシーダホーシングか?クラウンセダンホーシングか?マーバ...
右側ワイドボディ完成左側ワイドボディ完成ゆっくりですが……着々と進んできたなーだがまだまだやりたい事が山積み(¯∀¯)
63mmオーバーフェンダーリアトレッドが広がるのでワイドボディ製作リアストラットスペースここにコイルオーバーが来るハズなのだが……
この度、バン⇒ワゴンへ乗り換える運びとなりましたワゴンは、どノーマルなので、これからが楽しみです。テールも大幅にイメージチェンジ内装はワゴンになり快適仕様に
111用、青箱追加しました追加理由は後日報告しますこれで111用2箱86用2箱に………ヴァージョンが違うかなにかでマップのコピーができずパラメータから手打...
はげてます。夢の家付きガレージにて、盆栽レーシング。早く完成させたい。