クラウンセダンのDIY関連カスタム事例898件
130系
GS130
GS131
GS131H
JZS131
JZS133
JZS135
MS135
MS137
UZS131
140系
GS141
JZS141
JZS143
JZS145
150系
GS151
GS151H
JZS151
JZS153
JZS155
JZS157
120系
MS125
GS121
MS120
GS120
LS120
GS120G
LS120G
MS125
35系
TZSH35
AZSH35
170系
GS171
JKS175
JZS171
JZS173
JZS175
JZS179
180系
GRS180
GRS181
GRS182
GRS183
GRS184
200系
GWS204
GRS200
GRS201
GRS202
GRS203
GRS204
210系
ARS210
AWS210
AWS211
GRS210
GRS211
GRS214
220系
ARS220
AZSH20
AZSH21
GWS224
30系
AZSH32
KZSM30
尼でポチッた此奴で電動ファンの任意設定温度自動稼働化しました。有名メーカーのファンコントローラーは機能の割に高いのでこれで充分なんだよなぁサーモセンサーの...
- thumb_up 37
- comment 0
こんばんは🌙😃今日は朝から春に向けてホイールを磨いてやりました☝️マシにはなったか🙄これがbefore中の所が凸凹しててなんぼやっても汚れ取れないからマス...
- thumb_up 69
- comment 22
暇やったからスマホホルダーDIY☝️しました案外上出来やけどクラウンに載せたらデカイ😅これ、1940年代の米軍フライトジャケットの革を使いました🤣😅🤣😅ボ...
- thumb_up 72
- comment 8
やっと形になったウーハーボックスまだまだですが😂今日仮当てしました!サイズ的には問題ないですがトランクの入り口が狭い為、トランクランプや色々プラスチック部...
- thumb_up 64
- comment 2
スエード貼り付第二段です。年末に挑戦しましたが、再チャレンジです。今回は、糊つきの生地を購入しました。ハイブリッドバッテリーの冷却用ダクトにも、貼り付まし...
- thumb_up 106
- comment 0
投稿遅くなりましたが、ようやく終わりました!素人が勢いでやった割には綺麗になったかな😄ただ、やっぱり少しアラが目立ちます😂グリルのクラウンマークがまだ微妙...
- thumb_up 40
- comment 2
こんばんは😀久しぶりの投稿は車じゃないです笑ちょっと前に買った15インチのウーハー2発のボックスを買おうと思いましが、ただの箱タイプでも2万でした!ちゃん...
- thumb_up 49
- comment 4
こんにちはー。遅れてきた冬休みに入りましたので、ずっとやりたかったヘッドライト研磨とクリア塗装やろうと思います!耐水ペーパー、コンパウンド、クリアをKOM...
- thumb_up 39
- comment 0
G社に発注していた金属調のトランクオープナーが今日着弾したので早速取り付けました!それに伴い、助手席同様に運転席側のドアパネルをGエグ仕様に…というか、こ...
- thumb_up 63
- comment 3
こんにちは、皆様お正月いかがお過ごしですか?クラウンは、年末にシュアラスターマスターワークスで磨いたので、ツルツルピカピカ艶々です。新年早々、リヤに照明追...
- thumb_up 148
- comment 9
テレビキット付けんとねボルト類は緩かったか気がする完成4灯化をしますージャバラは、配線通しでトランク内通して、、ジャバラ根元のプラは、マイナスでロックを4...
- thumb_up 58
- comment 0
日曜日に、愛車クラウンに、自己流デッドニング施工しました。220系クラウンは、最初から、ドアのサービスホールに樹脂パネルが、ドアアウターパネルには制震材が...
- thumb_up 86
- comment 2
お次はこいつ〜🤣🇨🇳直送のお品💦運転席ドアだけフィッティング悪し😤裏側削ってジャストフィット👍綺麗に点灯〜😂何やら不都合が出る可能性がある物ですが💦何事も...
- thumb_up 45
- comment 2
今更ながら💦タナベストラットタワーバー取付けました❗️取付けは3〜40分程😅ちゃんとトルクレンチ使用‼️どんな効果が得られるのか🤔
- thumb_up 46
- comment 3
昨日に続き本日も着弾〜😅商品説明読まずに購入したので開けてビックリ😵プラではなく⁉️金属製🤣遅ればせながら商品説明を見てみると、アルミ合金製とか🤔一応磁石...
- thumb_up 51
- comment 2