Keiの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
Kei HN11Sカスタム事例573件
ドリフトのしもださやかさんから「ホールド性ゼロの椅子ですね(笑)」というありがたいひとことを頂く。ま、木製ベンチシートに多くを望んではいけませんね。
- thumb_up 17
- comment 0
ワンホイールダブルタイヤの加工途中の1枚。内側は一度リムとディスクをばらしてリバースを制作し、フラットバーを3本ローラーで曲げてリングを制作して外側に取り...
- thumb_up 9
- comment 0
2012/9月多車種用リップ加工中だったかな?🤔タイヤサイズ合ってない😅最近足車が欲しいと思う🤔2012/12月Keiは良かった、、🤔
- thumb_up 62
- comment 3
まあ、何度も何度もフラップで地面にフレンチキッスが情熱すぎる。食いちぎられた(笑)今回も、不意に踏切でゴリッ!⚡グリルまで亀裂入った。このままでは、走行中...
- thumb_up 52
- comment 0
随分前までだけど、タイヤマークをペイントしてみた。まあ、やすもんなんで発色良くないけど一応、パープル。ホイールナットのキャップと合わせて、ホントはもう少し...
- thumb_up 56
- comment 0
市販のセンターキャップキットで再制作。無地のアルミプレートに、カッティングシートでロゴを作ってもらって貼り付け。クリアを5回ほど重ね塗って。貼り付けていく...
- thumb_up 45
- comment 0
今日はこのKeiのタペットカバーのパッキンの交換です。エンジン→F6Aまず、エアクリーナ、インタークーラー等を外します。手前側からオイルがにじんでます。タ...
- thumb_up 91
- comment 0
今日は、久し振りにこの車Keiです。洗車、タイヤホイール交換しました。水洗いだけですがかなり綺麗に成った気がします。タイヤ、ホイールも交換しました。ホイー...
- thumb_up 93
- comment 0
今日は、またまたメダ活です。この場所は、水道がないのでKeiにホリカンに水を入れて運びます。本来は、ACTYBANで運ぶのですが代車で出ているので仕方なく...
- thumb_up 87
- comment 2
先日購入したKeiのバンパーの補修です。まずは、全体をペーパー掛けです。一番下の写真1の部分のキズです。一番下の写真2の部分のキズです。キズはこの2ヵ所位...
- thumb_up 106
- comment 0
今日は、このKeiの修理です。自分の所に来た時から左側のドアバイザーが無かったので取り付ける事に。ワイドのドアバイザーが無かったので普通の物を4枚変える事...
- thumb_up 94
- comment 0
Keiコラボ!前から後側Kei-WORKSHN22Sフロント回りKeiHN11Sフロント回りHN22Sリア回りHN11Sリア回り
- thumb_up 121
- comment 0
今日はこのKeiの車検です。車検検査でブレーキランプが光度不足で落ちてました。ブレーキランプ交換で合格しました。車検終了ナンバーもつきました。
- thumb_up 101
- comment 0
先日ダイナモ、エアコンのプーリーをヤスリ掛けし、ベルトの焦げ臭い臭いや、ベルトカスも出なく成りました。が、なぜかメーター内のABSのランプが点灯。原因が解...
- thumb_up 116
- comment 0
今日は、この車の修理です。先日ダイナモ、ベルトの交換をしましたが不具合が生じて仕舞いました。ベルトの焦げ臭い臭いと、ベルトカスが出て仕舞いました。なのでプ...
- thumb_up 90
- comment 0
土曜の夜は友人のお店へ。浜北での集まりに向かう途中で夕飯。アフターカフェ。ラテアートは…無かったなぁ。その夜の本命は古巣での集まり。かつて、チームF.B....
- thumb_up 48
- comment 5
街中に中古Keiは普通に走れど…絶滅危惧種、希少なKeiカスタム民をカレンダーで永久保存をしよう🖐唯一無二のオリジナルフルエアロ660と言うことで晴れた秋...
- thumb_up 59
- comment 0
平日のランチへ。ちょっと足を伸ばして、とある噂のCAFEへ。ランチ♥チーズハンバーグプレート。ハワイアンな雰囲気。そして、お目当てはこちら。Knight2...
- thumb_up 65
- comment 2
まぁまぁ、引き籠もってるここ最近。のんびりしながらも、張り合いもなく。たまには、夜に転がしますか?って感じでも、何かパッとしない。うーん。病んでんなぁ(笑)
- thumb_up 69
- comment 5
旧バンパーに使ってたクイックリリース。ホイールナットと合わせてスパイク型。バンパーを作り直してからは不要となったんだけど…新バンパーには穴を開けたくなかっ...
- thumb_up 50
- comment 1