ジムニーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ジムニーの溶接関連カスタム事例72件
リヤホーシング手に入れて居るもの解体(^^)バッグプレート穴拡大してワンタッチプレート切り出してナット溶接^_^続いてバッグプレートにガード溶接...
- thumb_up 105
- comment 4
本日溶接デー✨✨なかなか上手くはなれないです💦💦23のバンプ規制。以前、脆くも取れてしまった角パイプの再溶接。今回はガッチリ付けました👍重たいハンマーでぶ...
- thumb_up 138
- comment 15
今回は運転席の横部分から!錆を切り抜いていたら上まで上がって狭いので外側も切り抜いて!溶接したら錆穴が増えて!切り取って溶接して!切り取った外側を溶接して...
- thumb_up 126
- comment 11
スズキッドバディーこやつを使ってアウター溶接😄継手点付け100vやけど、中々強力👍肉厚3.2mmのパイプボリューム5でも穴が開きます😆点付け溶接で各箇所留...
- thumb_up 77
- comment 14
ステンレスのバンパーをつけていたら電食でへの字になる位錆びて錆の層外したらこの通りに無くなっていたので切って剥がして厚さが薄めで軽かったので型枠足場を切り...
- thumb_up 120
- comment 3
先週気付いたこのフレームの錆びて広がったこの穴…溶接屋の友達に形をとった3.2㎜の鉄板を溶接して頂きました(´∀`)bシャシブラ塗ってとりあえず完成です🙂...
- thumb_up 75
- comment 0
皆様こんばんは♪いつもイイねありがとうございます😊今日は天気良く暖かく昼から時間があったので前から思ってたリアバンパー作りかけました。これは今までの後姿で...
- thumb_up 103
- comment 12
今日は、前に山でパキーンと折れたZリンクの溶接をやらせてもらいました😊半自動にかえたから、簡単と思いきや.......付いてないところは主人が修正してくれ...
- thumb_up 140
- comment 22
ジムニーJA51Cサダ号ボディのレストアも佳境にかかってまいりました。リアインナーフェンダーの造作でだんだん形になってきています❣️以前製作しましたリアイ...
- thumb_up 90
- comment 6
久々の自作品です👍デフガード前後製作っ👍👍👍仲間がショップでやってもらってたものを真似しました😁😁リアも、、ケースの板厚が意外と薄いので、穴をあけないよう...
- thumb_up 170
- comment 14
STKM13A42.7×5.0こんなパイプ購入して😆5mm厚👍リヤトレーリングアームの作成前回失敗したので実は2回目😅今回は失敗作からの切り出しです。前回...
- thumb_up 161
- comment 4
先日から作戦を練っていましたフロントバンパー。ちょこちょこ部品を作っていましたが、ようやく完成😁仮合わせして溶接⚡️塗装して組付け👍ナンバーも取付まして完...
- thumb_up 152
- comment 8
フレームに鉄板貼り付けて。反対側も付けまして。縞鋼板なのはリサイクル♻️棒がやって来ました😆でもバンパー当たるのねん😅とりあえず溶接⚡️目標2時間は無理や...
- thumb_up 157
- comment 7
日曜日の失敗作😅ザックリ切って貼り付けて加工👍そして塗装🩸80mmから50mmに変更し、ついでに前方へとオフセットしました✨ぴったり😆少し片輪あげてみる。...
- thumb_up 161
- comment 10