スイフトスポーツの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スイフトスポーツ ZC33Sの補強パーツ関連カスタム事例42件
ヤバい…。笑笑夜な夜な走って来たけど…。硬い。硬すぎる…。フロアバーって、こんなに効くもんなの?!笑笑いや〜どうしよう。(^◇^;)笑笑バランスって取るの...
- thumb_up 112
- comment 7
あ〜もう。病気や…またポチッてしもた…。俺には絶対要らないヤツやん……。やってもうたー!!どノーマル6年からの反動凄い。笑笑
- thumb_up 116
- comment 2
とあるリア周りの補強パーツを買いました。18000位のパーツです。納期1〜1.5ヶ月フロントの牽引フックも買わねば🥲牽引フック買えば、とりあえず全てのパー...
- thumb_up 126
- comment 0
装着!クスコフロントパワーブレース!ついに補強パーツを入れたぞ!ロール感が抑えられ、カーブの軽やかさが加わったぞ!楽しい!ガレージにおる車ってなんでこんな...
- thumb_up 90
- comment 0
グッドガンの4点ハーネス取り付けしました👍ちょっと前にこちらも付けて準備は万端でした😆ええ感じ😎サーキット行きたい欲が爆発してるけど当分予定もない😗
- thumb_up 70
- comment 0
皆さんこんにちは☀️今日も仕事中抜け💡そして、母親の付き添いでこちら(群馬県立ガンセンター)まで💨💨💨車ネタは相変わらず無いですね⤵️ステッカーが剥がれて...
- thumb_up 110
- comment 31
しろです(o^-')b補強パーツのお題にのって♪まずは~今や定番になりつつあるリアピラーバー♪多分、一番初めに付けたヤツですリア廻りがガッシリして、リアサ...
- thumb_up 111
- comment 2
今週は補強パーツてことで、フロントはブリッツのストラットタワーバー組んでます!リアはラルグスの可変式ピラーバーを組んでます!シンプルでかっこいいデザインだ...
- thumb_up 67
- comment 0
今日は予報通りの雨でしたが昨日のお出掛けでだいぶ汚れてしまったので、お世話になっているコーティング屋さんで純水洗車しました。門型洗車機でザッと洗った後に細...
- thumb_up 67
- comment 2
CTの皆様こんにちは🍀今日は良い天気&気温も高く暖かいので朝から洗車day🧼綺麗になって満足😊GW中に色々仕様変更しました😊フォグランプが球切れしたので思...
- thumb_up 252
- comment 6
連投すまぬ本来有るべきマフラーになりました🎉うぇーい!いやーピカピカですなーついでに補強パーツも!フロントブレース&センターブレースオイル交換も倍の時間が...
- thumb_up 93
- comment 0
ストラットタワーバーすごく差があるってほどでもないですが効果はありますまあ元々がそれなりにボディ剛性強いのでピラーバー後ろからの鋭い突き上げの衝撃やバタつ...
- thumb_up 71
- comment 2
ローター丸見えなったから赤で塗ろうかな〜^_^そう!ホイール替えました^^笑BBSRG-Rダイヤモンドブラック!8J+40で3mmスペーサー装着^^5mm...
- thumb_up 89
- comment 10
ご無沙汰しています。お題の補強パーツですが、何一つ付けてません😅これからつけていきたいですね。定番のタワーバー、リアピラー後はリジカラインテの時に付けてい...
- thumb_up 62
- comment 0
ドアスタビライザー(フロントドアボディ側)補強パーツを取付する予定はなかったんですが、これも補強パーツなのかな?半ドアにならない様にしっかり閉めよう♪剛性...
- thumb_up 58
- comment 0
皆様、こんばんは!週末は生憎の雨ですね…部活の大会が延期になったので、エコパにてカメ活してきました〜リアの車高を下げたので見た目はさらに良くなりました!リ...
- thumb_up 148
- comment 14
タワーバープラスプラスタワーバープラスの下にコの字型の鉄骨で補強した。とも締めです。アルミの補強はあまり信用できないので!昔流行ったラジエタークーリングプ...
- thumb_up 119
- comment 3
クスコパワーブレースを付けました。グリルを黒にしてエンブレムを付けてみた。リアの補強はかなり跳ねる。ウサギ年だからいいや。
- thumb_up 173
- comment 0
明るいうちに仕事が終わったので、嫁のN-oneにドラレコ取り付け。リアゲートチューブに配線通すのがほんと苦戦した。それ以外はすんなりと。ついでに先週出来な...
- thumb_up 66
- comment 0
午前中に家のお掃除を終わらせ、午後は先日購入したcuscoのストラットバー取り付け。が、2ヶ所すごく苦戦し途中断念。もしかしてトップカウル外さなきゃ無理な...
- thumb_up 41
- comment 2
今年のベストバイは、レイルの補強パーツとリジカラ🙂ステアリングを切った時のふわふわ感、ボディのヨレが明らかに減り、キビキビと走るようになりました。峠や首都...
- thumb_up 79
- comment 4
フロア補強パーツ付けました!レイルのやつリアとフロント付けました。初めての補強パーツです(///∇///)ゞ補強パーツも興味深くなってきてしまいました(笑...
- thumb_up 85
- comment 2
来月に向けて・・・コレに付ける作戦‼️助手席は、補強のみ❗️マットを掛けると、バレません🤣しか〜し、肝心のシートベルトが・・・正確には、腰ベルトの長さが足...
- thumb_up 84
- comment 4
昨日奥さんを実家(遠隔地)へ子供と一緒に送って帰って来て✨鬼の居ぬ間に(笑)これを装着ファミリーカー(笑)なのであまり追加補強はしたくないんですが、これは...
- thumb_up 48
- comment 10
タワーバーに続き、今日はコイツを取り付けました。そう、ドアスタビライザーです!前々から気になってて、なかなか勇気が出ませんでしたが(値段的にw)、ついに勇...
- thumb_up 70
- comment 7
スイスポ納車1カ月が過ぎました。このクルマも長く乗る予定なので、ボディー補強は長年のダメージを考えると二の足を踏んでしまいます。そんな私にピッタリのドアポ...
- thumb_up 41
- comment 6
スイスポのフレームブレースフロントと、フレームブレースセンター取付けしてもらいました!!赤いアクセントがいい感じ!🤣個人的には同じものがレイルから出てたの...
- thumb_up 45
- comment 0
今から奈良ニュルでも走りに行こうかね🚗補強したけど街乗り程度じゃ対して効果分かりません。多分元々足が硬いからかな?分かったのは少しハンドリングがクイックに...
- thumb_up 62
- comment 2
取り付け完了!!!しかし!!!!!!最低地上高維持設計って聞いてたのに車高足りなくなってしもたから今から車高調整!笑笑なんとフロント右側2ミリだけあげるとな😳
- thumb_up 48
- comment 0
クスコのストラットバーを取り付けてみました。早速地元のお山を走ってみました!フロントのふわふわした感じが無くなってシャキッとした走りになりました😆
- thumb_up 70
- comment 0