セリカカスタム事例28,189件
久々の八幡平アスピーテライン連休初日だけど、ほとんど誰もいない。おかげで写真撮れた🤭マフラーの中間ステーが折れてるせいで出口がバンパーに思いっきり接触して...
- thumb_up 75
- comment 0
いやぁ〜今年の夏の日差しの強さでセリカ君、ゲーハーになって来たぁ‥‥😱💦💦リアスポのカーボンのクリアーが白くなって来てるし‥‥今朝気づいたけど、ボンネット...
- thumb_up 246
- comment 6
以前から気になってるエンジンのかかり、P→R、N→R切替時のショック原因は違うだろうけど、ワンチャンと思いインヒビタースイッチ(ニュートラルスイッチ)交換...
- thumb_up 70
- comment 3
マテ20分経過。後1時間30分ほどかな…w注)写ったらやばいものが写っていたので差し替えましたw何かは聞かないで。新しいメガネ買いました。今までのは暑い車...
- thumb_up 79
- comment 24
アルマイトリムがくすんでしまう前に買えばよかったなぁーと思うほど綺麗にダストがおちるこちらのクリーナー。今回は様子見で時間短めにしてもこの落ち具合。もっと...
- thumb_up 69
- comment 0
カプラー式に変更。元はこうですが、これだとグローブボックス外すたびにいちいちギボシを抜かないといけないのでwギボシ部分は残したままオレンジの線部分にカプラ...
- thumb_up 76
- comment 2
やっぱり、20インチ仕様だとバイナルは無い方が理想のセリカだな😅💦コレなら20インチが際立つ☝️😊✨✨🎶って事で、海見て心も体もセリカもリフレッシュ致しま...
- thumb_up 265
- comment 4
今日は仕事がお休みだったので、ちょいと下り方面へドライブに😊☀️🎶最近、夜の写真ばっかりだったからたまには昼間のセリカを撮りに行って来ました😋🎶📷✨目的は...
- thumb_up 244
- comment 9
クソクソのクソ…午前中あーもう3400km走りよんなーオイルもそろそろやなー…正午頃なんか2時から雨降るって予報やな。オイル交換は明日でええか。オヤツの時...
- thumb_up 85
- comment 3
セリカさん仕様変更決めました😊このキャンバーでワイトレなしでツラになるくらいの極太ぶち込みます😎16→17インチ17インチの引っ張り事情調べないと😊
- thumb_up 58
- comment 4
昨日は炎天下でトータル10時間も外にいたんだな。自分で引いた配線・自分じゃないけど知ってる配線・新しく発見した配線…。怖いのはコルゲートチューブなどでの保...
- thumb_up 90
- comment 52
あまりにも車が汚いので日が沈んでからの久々の洗車☝️😊🎶日が暮れてもまだ暑いですね‥‥😵☀️💦バイナルも‥‥皆んなの意見からしてしばらくはこのままでも良い...
- thumb_up 262
- comment 4
シリーズ第6弾またまた修理とマフラー交換です…九州セリカDayの行き帰りの際、ステアリングになにか違和感。そこで、実は車に詳しいオヤージに乗ってもらい、ど...
- thumb_up 64
- comment 0
本日は朝、仕事帰投後に洗車チャリ機で空港に行きスイカ食べて現在は、ボーっとしとります♪昨日は、ツキさんのお誘いで淡路島にグルメツーリングに行ってまいりまし...
- thumb_up 84
- comment 7
上級者向け間違い探し。この2本のホイールの決定的な違いは何でしょう?タイヤが違うはノーカンです。正解は左が鍛造仕様、右が鋳造仕様。ProdriveのGC-...
- thumb_up 158
- comment 9
大昔の画像です。昨日は、クルマには乗らず。夕方の雨、夏の雨でした。百花園の池のほとりの半夏生、いっぱくそうとも。おみなえしみそはぎって言うんですね白い桔梗...
- thumb_up 247
- comment 4
今日は、淡路島で「淡路島横断ウルトラ牛丼」(仮)を開催して来ました😀で、その内容は!淡路サービスエリアへ集合する。抽選で2台1組のペアを作る。抽選で淡路島...
- thumb_up 86
- comment 0
セリカに20インチぶち込んでやったゼ☝️😜🎶えっパンクしてます❓❓って程タイヤ薄☝️🤣💦💦笑笑でもね、全然余裕で試運転して来ました😂🎶逆に18インチの時よ...
- thumb_up 241
- comment 6
相変わらずの『思いつき』で戸隠『鏡池』まで往復500kmドライブ(笑)トップ画は『戸隠スキー場』曇天でしたが『どんぐりハウス』で『ガレット』なるものを食し...
- thumb_up 142
- comment 4
こんな感じにエアコンのユニットを移動できそうですね。ただ配線の延長作業がくっそ面倒くさそうですが。EDFC5のモニターやスイッチ類、追加メーター等など設置...
- thumb_up 72
- comment 12