981
981DBX
981MA122
981MA123
987
98720
98721
987MA120
987MA121
987MA121R
ケイマン
お遍路のお礼参りに高野山奥之院を訪れました。参道入口の「一の橋」前でいつもの一枚弘法大師御廟までの約2kmを進みます。周りは樹齢1,000年を超える杉の巨...
四国霊場第88番札所「医王山大窪寺」遂に四国八十八ヶ所巡礼も結願を迎えました。山門前で、いつもの一枚此処は、徳島県境に近い矢筈山の東側中腹に位置し、山の窪...
四国霊場第87番札所「補陀落山長尾寺」境内の駐車場に到着鐘楼門前でいつもの1枚長尾寺は、源義経の愛妾静御前が得度した寺として知られています。御朱印さぁ、最...
四国霊場第86番札所「補陀落山志度寺」仁王門前に到着仁王門前でのいつもの1枚志度寺は、推古33年(625年)に開創された四国霊場屈指の古刹です。あと二ヶ寺...
四国霊場第85番札所「五剣山八栗寺」駐車場の向こうに見える山が五剣山山上までは、ケーブルカーを使います。二天門前でいつもの1枚境内の様子御朱印ケーブルカー...
四国霊場第84番札所「南面山屋島寺」に伸びる、屋島スカイライン。通行料が無料になってました。屋島山頂駐車場に到着。因みに1日300円です。東大門からの境内...
四国霊場第83番札所「神毫山一宮寺」も駐車場に到着山門前でのいつもの1枚仁王門境内の様子本堂、大師堂、御朱印残り後、5ヶ寺!
四国霊場第82番札所「青峰山根香寺」弘法大師が唐に旅立つ前、五大明王を祀り「花蔵院」を建立。その後智証大師が不思議な霊木で千手観音を彫像し、「千手院」を建...
四国霊場第81番札所「綾松山白峯寺」白峯寺は、青峯、黄峯、赤峯、白峯、黒峯五色台の五つの峰のうち白峯にあります。山門前でのいつもの1枚本堂、大師堂、御朱印...
第79番札所を後にして歴史あるところてん「清水屋」へ良い雰囲気の場所に有ります。四国霊場第80番札所「白牛山国分寺」に到着仁王門前でのいつもの1枚境内の様...
お遍路の途中に寄ったうどん屋「町川」香川のうどんは何処も美味しい。量も「小」でお腹いっぱいです。四国霊場第79番札所「金華山天皇寺」に到着。天皇寺正面には...
四国霊場第78番札所「仏光山郷照寺」山門前でのいつもの1枚境内の様子と御朱印結願まで残り十ヶ寺となりました。
四国霊場第77番札所「桑多山道隆寺」門前の駐車場に到着仁王門前でのいつもの1枚境内の様子幼少のころ目が不自由だった丸亀藩典医・京極左馬造(墓所も道隆寺)が...
四国霊場第76番札所「鶏足山金倉寺」仁王門前でのいつもの1枚智証大師の祖父、和気道善が開山。当時は、「道善寺」と号されていたが、のちの醍醐天皇の勅命により...
四国霊場第75番札所(番外編)善通寺の直ぐ近くに在るcあふぇ「サリサリ」築100年以上の古民家を改装したcafe参拝の後、汗だくだったので冷たい物を頂きま...
四国霊場第75番札所「五岳山善通寺」の裏側に在る駐車場山門前でのいつもの1まい善通寺のシンボル五重塔や本堂仁王門からの大師堂。大師堂は、弘法大師が誕生した...
四国霊場第74番札所「医王山甲山寺」山門前の駐車場、良い天気。門が二つあったので、いつもより多めに本堂、大師堂に子安地蔵尊と御朱印さて次は、いよいよ弘法大...
四国霊場第73番札所「我拝師山出釈迦寺」の駐車場に到着。車の向こうには大師像が見えます。訪れた時には、綺麗な紫陽花が咲いてました。山門前のいつもの1枚出釈...
四国霊場第72番札所「我拝師山曼荼羅寺」の駐車場に到着。仁王門前でのいつもの1枚。曼荼羅寺は、推古天皇の時代に創建された古刹であり、もとは弘法大師の祖先で...
四国霊場第71番札所「剣五山弥谷寺」の駐車場に到着山門前でのいつもの1枚山門を抜けるとひたすら山道を進みます。其の途中にある、緑に覆われた多宝塔や鐘楼門、...
四国霊場第70番札所「七宝山本山寺」平城天皇の勅命を受け、弘法大師が一夜ほどの短期間で健立したと伝えられています。(絶対ムリだろ)重要文化財の仁王門前でい...
四国霊場第69番札所「七宝山観音寺」山門前の駐車場山門前でのいつもの1枚実は、68番札所と69番札所は境内を共有しています。同じ場所にあるってことね。嬉し...
四国霊場第68番札所「七宝山神恵院」の駐車場に到着山門前でのいつもの1枚新築された本堂の外観は、コンクリート打ちっぱなしの斬新なスタイルです。中に入ると一...
四国霊場第67番札所「小松尾山大興寺」の山門横の駐車場に到着山門前でのいつもの1枚。山門潜ると、弘法大師が植えたと言われる樹齢1200年のカヤの木が出迎え...
四国霊場第66番札所「巨鼇山雲辺寺」のロープウェイ乗り場に到着ロープウェイに乗って山頂に向かいます。このロープウェイの第一支柱から第二支柱迄の長さが、日本...
四国霊場第62番札所「天養山宝寿寺」に到着宝寿寺は奈良時代に聖武天皇の勅願により道慈が開創しました。境内は小ぢんまりしています。左が、本堂で右が大師堂境内...
四国霊場第58番札所「作礼山仙遊寺」に到着。山道が長く時間がかかりましたが、何とか間に合いました。時間が無かったので、先に御朱印をゲット天智天皇の勅願によ...
四国霊場第57番札所「府頭山栄福寺」の駐車場。車の向こうに見えるのが、栄福寺。坂を上がって、山門前でのいつもの1枚こちらが本堂栄福寺は海陸安全・福寿増長の...
四国霊場第56番札所「金輪山泰山寺」門前の駐車場に到着石垣の綺麗な寺院です。山門前でのいつもの1枚泰山寺の本堂弘法大師が水難の死者や悪霊のたたりを鎮めた伝...
四国霊場第55番札所「別宮山南光坊」の駐車場に到着。ここの駐車場は、境内の真ん中に有るんです。仁王門の向こうに見えるのは本堂。仁王門は、国道に面していて車...
海辺にあるcafe「ノースショア」さんで昼食を食べた後、35km先にある札所を目指します四国霊場第54番札所「近見山延命寺」に到着仁王門前でのいつもの1枚...
四国霊場第53番札所「須賀山圓明寺」の門前にある無料駐車場に到着この山門を正面から見ると参道が中門、本堂を一直線に結んでるのが分かります。札所の中でも珍し...
四国霊場第52番札所「龍雲山太山寺」に到着。山門前で、いつもの1枚。太山寺の本堂は鎌倉時代の建造物で国宝です。太山寺の御朱印
四国霊場第51番札所「熊野山石手寺」の直ぐ横にある駐車場に到着。先ずは、山門前で1枚石手寺は参道が回廊式になっていて、ミシュランガイド日本編で星一つに選定...
四国霊場第50番札所「東山繁多寺」に到着駐車場の直ぐ側にある山門山門前でいつもの1枚繁多寺の本堂こちらが大師堂鐘楼には、鮮やかな色の天井絵が有りました。繁...
四国霊場台49番札所「西林山」の駐車場に到着。因みに駐車料金は100円です。仁王門前でのいつもの1枚浄土寺の本堂こちらは大師堂浄土寺の御朱印納経所も閉まっ...
四国霊場第48番札所「清滝山西林寺」の駐車場に到着仁王門前でのいつもの1枚境内の様子西林寺の御朱印
四国霊場第47番札所「熊野山八坂寺」の駐車場に到着駐車場を下に降ると山門があります。山門前でのいつもの1枚さんもんを抜けて石段を上がると本堂と大師堂があり...
次の札所に向かう途中に立ち寄った食事処。久万美術館の入り口にあります。四国霊場第46番札所「医王山浄瑠璃寺」山門前でのいつもの1枚本堂大師堂境内にある樹齢...
四国霊場第41番札所「稲荷山龍光寺」の駐車場に到着右が本堂で左上が大師堂、そして御朱印次の札所に向かいます。
お遍路の途中で寄り道53番札所から車で10分の所にあるノースショア愛媛さんロケーション最高で、ランチも美味しい
四国霊場第40番札所「平城山観自在寺」に到着築200年の総檜造の仁王門観自在寺の本堂。こちらは、鉄筋コンクリート製です。そして大師堂御朱印
62km先にある札所目指して足摺岬からスタート足摺サニーロードを走り途中、柏島に寄り道しながら四国霊場第39番札所「赤亀山延光寺」に到着高知県さいごの霊場...
足摺岬手前に有る、椿のトンネルトンネルを抜けると目の前は、足摺岬四国霊場第38番札所「蹉陀山金剛福寺」金剛福寺の山門境内に入ると「大師亀」が出迎え池の向こ...
四国霊場第37番札所「藤井山岩本寺」の駐車場に到着山門前でのいつもの1枚こちらが本堂本堂の天井には板絵が沢山飾ってありました。そして大師堂岩本寺の御朱印次...
四国霊場第33番札所「高福山雪蹊寺」に到着雪蹊寺の山門こちらが本堂そして大師堂こちらは、明治時代の廃仏毀釈でいったん廃寺となった寺を復興させた山本太玄和尚...
四国霊場第31番札所「五台山竹林寺」に到着。いい感じで銀杏が色づいてました。こちらが山門山門を抜けると自然豊かな庭が広がっています。こちらが本堂そして大師...
四国霊場第29番札所「摩尼山国分寺」に到着立派な山門山門前でのいつもの1枚山門を潜ると見える本堂こちらは大師堂苔むした美しい庭に句碑が点在していました。中...
四国霊場第28番札所「法界山大日寺」県道から狭い参道を上がり、駐車場に到着古い石段を上がると山門があります。参拝前に鐘をつかせて頂きました。立派な本堂大師...
四国霊場第27番札所「竹林山神峯寺」26番札所から約30km。駐車場から少し参道を上がります。そして山門階段を上がっていくと本堂があり少しはなれた所に有る...