ゴルフ R32
純正キーレスを使用したハッチポップがついに完成。ECSのキットを生産終了後に南アフリカから何とか入手したはいいものの、同梱されてるバンプストップが日本仕様...
6463アップデートについての公式情報を見つけた。どうやら初期、中期ROMはノックコントロールが過敏でパフォーマンスとアクセルレスポンスが低下しているらし...
ECU書き換えについて色々と調べていたところ、Golf4R32のECUソフトウェアにはバージョンが3つほど存在することが判明。バージョンは主に末尾6桁で表...
私も乗られておりました()車庫中なのになぁ…にゃんこ界隈では流行ってるのかな()
右フロントのドラシャブーツがこんにちはしてたので、交換しました。分割式でもいいかなと思ったんですが、設定ないみたいなので、流用か汎用品になるなら不安だから...
久々の車ネタ。ドイツ車にはドイツの添加剤ということで、リキモリのモータープロテクトを1回入れれば保護効果が5万キロもつそうです。セラテックと迷ったんですが...
車両購入時から何故か無かったフロントのR32エンブレムがようやく手に入ったので取り付けました。eBayの出品者いわく、純正品の新品だそうです。確かに純正品...
エアコンフィルター交換しました。ゴルフmk4はボンネット内にあるんですね…ボッシュのプレミアムフィルタを入れてみました。これで快適にエアコンが使えます。奥...
この間の純正2ボタンキーリモコンにスイッチと抵抗を付けて3ボタン化してみました。こんな楊枝の先ほどの抵抗器をこんな楊枝の先ほどの場所にはんだ付けしましてあ...
フューエルフィルター交換しましたこれくらいのよくあるラダー噛ませるくらいで交換出来たので結構お手軽かもしれない…Youtubeの外人さんの動画だと、フィル...
この前のブランクキーをカギ屋さんでキーカットしてもらいました。キーシリンダーに突っ込みエンジンを掛けようとしたところイモビライザー作動の警告が…まあ、当た...
32の日なので記念に
前のポロのカギがもったいないので、中国からブランクキーブレード取り寄せて付けてみました。さすがにカギが1本しかないのは不安なので…この通りスッキリとしたブ...
そういえばエアエレメントも交換しました。案の定お疲れ状態でした...しばらくは大丈夫ですね👍
ウィンドウスイッチを交換しました。納車時から壊れていて、運転席はオートオープンしか使えず微調整が出来なかったり、VCDSでフォルトコードが残っていたりと気...
バリアスコート掛けたらピッカピカになった。このままずっと雨振らないで欲しいくらいだ…
先輩のところでオイル交換してきました。納車前のオイル交換が車検以来やってない雰囲気だったので、早めにやりたかったんですがタイミングが悪く今になってしまった...
そういえば納車されてから1度もやってない思って休憩時間中にスロットルボディーアライメント調整をかけてみた。これは効果あるのかあまり分からないけれど、やらな...
Golfの納車時のキーリモコンPoloのは3ボタン(4ボタン)だったけど、こっちはコストカットかな()Poloの鍵と周波数同じだったから、VCDSで登録し...
近所のハチミツ専門店クラッチ、カム交換も終わり遠出したいです。
13万キロ超えた記念に初投稿。基本的に見てるだけですが、みなさん綺麗に乗られてて尊敬します!パーツとかも良く見つけて凄いです!Golfmk4R32を譲って...