NV100クリッパーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
NV100クリッパーのDIY関連カスタム事例144件
ゴールデンウィーク、始まっちゃいましたね~😙今日はまだカミさんは出勤で天気も悪いし、前々から予定していたクリッパーのサイドステップ修理の続きでもしますかね...
- thumb_up 61
- comment 9
チタン風極太アシストグリップに交換!ボルトあってなくてあるボルトで延長して拳が当たるところ広くした!あんまりアシストグリップ使わないけど…前から見る感じは...
- thumb_up 108
- comment 0
リヤアンダースポイラー加工の途中経過😙2本出しマフラーの逃げの切削が終わったので、強度出すための折り返し部分を作ります🎵薄~いステンレス板をアーチに沿わせ...
- thumb_up 50
- comment 4
屋根のデッドニング開始!制振材貼って、遮音シート貼り付けて断熱材!あ!材料足りねぇじゃねぇか😱注文せねば😅とりあえずリビングに屋根の内張置いたけど邪魔だ😂
- thumb_up 51
- comment 0
さて、雨降る前に棚作り!床張って、カラーボックス活用の棚落下防止もしていい感じ😁前側は分離させてるから4人乗車も可能!どうにか昼までで完成!あとは、天井と...
- thumb_up 56
- comment 0
車検準備でマフラー戻す前に、取り付け予定のリヤアンダースポイラーのマフラー出口干渉部位カット✂️大まかにはこの位で良いかな?🤔ペラいから強度出すために折り...
- thumb_up 52
- comment 4
キャリパーを白からアクアなんたらマイカMに変更しました🤩個人的に黄色は…ってなったので緑か青で悩み青系のトヨタ色に!ホイールをラバースプレーで白に結構イイ...
- thumb_up 99
- comment 0
春に向けての準備😙割れている状態で買ったサイドステップの補修😄添え木で固定👍️ペーパーで裏面足付けしてFRPをはる。古い樹脂と硬化剤だけど、ちゃんと固まる...
- thumb_up 43
- comment 8
ワゴンバンパー修理の図。パテでナカラの面出し完了😃普通ならこのあと塗装に取り掛かるんでしょうが、それじゃあ只の補修でつまらないので…カーボンシートでラッピ...
- thumb_up 49
- comment 4
購入時から思っていた…😑オイラのクリッパー、4ナンバーのバンなのですが、ワゴンボディ標準のメッキガーニッシュがボンネットにくっついている。個人的にバンバン...
- thumb_up 49
- comment 4
どこから手つけようかやることありすぎて全く進まない…とりあえずドア閉めた時、段差で車体に振動きた時に毎回毎回リセットかかるのうざかったので配線見たらしっか...
- thumb_up 103
- comment 0
3連休初日カーナビが修理から上がってきていたので、クリッパー号に戻しました👍️このナビ、パナソニック製HDDナビのモデル末期頃のヤツなのですが、結構前のモ...
- thumb_up 59
- comment 4
愛用していたパナソニック製のナビ、ぶっ壊れたので修理へと旅立ち…🥺修理期間中に代用する為、昔使ってたケンウッド製ナビをガラクタ箱から発掘してきました😑その...
- thumb_up 63
- comment 4
年末から製作していたツールボックススライドテーブル、完成致しました✨移動時はこの状態をパッチンで固定。発進時にリヤゲート目掛けて突進することなく安心🙆引き...
- thumb_up 73
- comment 4
後れ馳せながら、🎍あけましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願い致します🙇さて、新年一発目のイジリですが、ちょっと趣向の違う内容となっております。普段...
- thumb_up 64
- comment 6
リアシートがリクライニングできず、ほぼほぼ直角なので家族から不評だったため、ワッシャーをかましてやりました。背もたれが少し下がり、乗りやすくなったようです。
- thumb_up 38
- comment 0
オイルキャッチタンク取り付けエアクリのステーがぶつかってカタカタうるさいので撤去オイルキャッチタンクとステーをボルトで取り付けようと思ったんですけどオイル...
- thumb_up 87
- comment 0
今日はこんなの付けてみた🤭この間の下ごしらえが役に立つ‼️サンバーに後付けキーレス付けた際に使用した、アンサーバックサイレンユニット。コレの優れた所は、鳴...
- thumb_up 64
- comment 5
この間のバックカメラの続き~😙カメラを固定するためのブラケットをアルミのフラットバーで作製しました🎵両面テープ併用で、結構しっかり付きました🤭カメラの隙間...
- thumb_up 52
- comment 0
フリードのオイル交換が終わり、もうちょい自由な時間があったので、クリッパーのバックカメラ取り付けの下ごしらえに取り掛かります🎵こちらはエブリイ用のバックカ...
- thumb_up 46
- comment 0
2021/5/28クリッパータイロットエンドブーツ、ジョイントブーツ交換ブレーキパッド交換ブーツ交換の必需品プーラーブレーキパッド品番仲村商会で購入
- thumb_up 30
- comment 0
車好きの集まりで配線の画像ばっかってどうなんだかね⁉️バカ騒ぎしたくてムラムラ🤤してます。キルです🥺先日の記事のサンキューハザードとホーン。道路運送車両法...
- thumb_up 82
- comment 7
この間、大腸内視鏡検査を受けたらお腹めっちゃ痛かったけど気持ちよかったです(謎こんばんは。キルです(;´Д`)ハァハァ配線の整理整頓が完了しました。まる2...
- thumb_up 79
- comment 9
「晴れ☀️より雨☂️が多いGW」てなんやねん💢キルです🥺昨日の記事の中身はこれ。常時電源ターミナル💡現在、常時電源(バッ直)が必要な機材はサブウーファー(...
- thumb_up 77
- comment 6
コロナ蔓延で12日間も休みになってしまったのに天気悪くて草。キルです🤧やりたい事できずに整理整頓中です。DIY好きなら、あるあるネタですか?たまに簡単な自...
- thumb_up 78
- comment 6
めっちゃ黄砂とんでね⁉️⁉️窓開けて走ったら顔も鼻の中もカピカピになりました🤧キルです✌️今日のネタは、この間の続き。「ステアリングスイッチもどき」と一緒...
- thumb_up 75
- comment 12
「もうすぐ海開き」並みの暑さで今年初エアコン入れました。キルです✌️今回はナビのリモコンを取り付け。ステアリングスイッチが無いので「ステアリングスイッチも...
- thumb_up 80
- comment 4
正月に落雪で凹んでしまったクリッパーの屋根・・前の投稿ご参照・・自分で直してみました。まあまあ戻ってるかな。なんとかなるもんですね。見積りしたらかなり高く...
- thumb_up 58
- comment 0
仕事場でお宝化してたトラックのサイドマーカーもらったけどどこにつけよう?🤔光物徐々にやってこうとは思ったけど1個はなかなか難しい笑
- thumb_up 119
- comment 8
昨日64エブリィーの時から買って取り付けてなかったサブウーファーをようやく取り付け!初サブウーファーってこともあり重低音ぱないです!🤯動く軽貨物クラブに!...
- thumb_up 116
- comment 0
お久しぶりです。引き篭もっていた訳ではなく、相変わらずゴソゴソしておりましたが自分の満足いく結果が得られず沈黙しておりました😑…この画はとあるホムセンの屋...
- thumb_up 90
- comment 6
買ってから1ヶ月ちょい。仕事に使ってるから内装はそんなにいじれないんで、とりあえずはバンパーとホイールを安物ラッカーでマッドブラック塗装。なんちゃってUS...
- thumb_up 27
- comment 0
天井と後ろの荷室に棚をDIYしています。天井には傘とか雪かきとか置けるので重宝してます。後ろの棚は取り外し可能です。荷室は透明シートで仕切ってます。エアコ...
- thumb_up 59
- comment 2