スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,513)
- chevron_right R33(1,932)
- chevron_right R34(7,893)
- chevron_right V35(1,449)
- chevron_right V36(7,528)
- chevron_right V37(1,199)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(403)
- chevron_right R30(180)
人気な車種のカスタム事例
スカイライン HCR32のDIY関連カスタム事例387件
エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
---|---|
エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
駆動方式 | FR/4WD |
整備記録まずスロットルコート塗り直しをしようと思ったけど光の漏れが一切なかったのでそのまま弄らずに戻したこれは綺麗な方なんかな?汚れを見る場所が違うと思う...
- thumb_up 53
- comment 0
〈たすけてください〉ハンチングが直らんaacバルブも洗浄したしo2も社外新品だしエアフロもハンダもりなおし清掃したしスロットル電圧も0.5vに合わせたあと...
- thumb_up 68
- comment 2
ふとecu下側触ったらベチョベチョハーネスが出てる部分から水が侵入してカプラーが腐ってた(???????)インナーフェンダーが無いもんで水侵入しまくり速攻買った
- thumb_up 68
- comment 0
キャリパーOH作業に必死だったため写真なし何気に4podやるの初めてだった(シルビアの時リアの片押しだけやってた)最初黒かったけど磨いたらちょっとゴールド...
- thumb_up 65
- comment 0
燃料ホース交換3年ぐらいしか使ってないのにもう裂けてる完了最近車両火災のニュースが多いのでこれで一安心・・・のはずなんだけどタンク側のホースも同じ時期に交...
- thumb_up 67
- comment 0
平成初期チューンアーシング当時の仕様に寄せたい(見た目)のでつけてみたマイナス部にテープ巻いてるのはボンネットと干渉した時のクッション代わり変わったことと...
- thumb_up 71
- comment 2
エンジンオイル交換ガルフアローGT5010w-504.2~4.3Lエレメント交換あり189602kmついでに親父のシルビアもエンジンオイル交換日産エンデュ...
- thumb_up 66
- comment 0
ミッションオイル交換188645kmスノコブリル80w-1403L~XADO入れてから初めてのミッションオイル交換すごい気泡が混じったオイルがでてきた添加...
- thumb_up 63
- comment 2
<今日の小細工>カグスベールをドアロック部分上側に貼って剛性アップしてみた厚みがドンピシャで位置を合わせるだけで取り付け完了乗った感じ明らかにハンドルのキ...
- thumb_up 66
- comment 3
お盆からちまちま外装作り始めてようやく9割方終わりましたフェンダーダクト埋め、外装、Rバンパー塗りダクト埋めパテ全然余って無くてケチったら出来上がりに満足...
- thumb_up 109
- comment 1
首都高から帰ってきてちょい点検したらインタークーラーのステー折れ発見家にbnr32用のインタークーラーのステーがあったので加工してポンした位置が上がったの...
- thumb_up 94
- comment 0
《経過観察記録》4速のギア鳴りが酷くなったためXADOを入れたところ、80kmも走っていないところでギア鳴りが減った印象実際は1500kmぐらい走らないと...
- thumb_up 103
- comment 0
なんかオイル交換してから4速の入りが悪くなったのでミッションマウント交換(ニスモ強化)→症状変わらず一呼吸意識してタイミングずらさないとガリってなるシンク...
- thumb_up 58
- comment 0
デットニングしてみた低音に深みが出たのと、音量上げてもビビらなくなった満足👍今のところエンジンが止まる症状は先週から出なくなった半田盛り直しが効いたかな?
- thumb_up 55
- comment 2
ミッション、デフオイル交換183650kmスノコブリル80w-140ミッション約3.5Lデフ1.5~1.6L前のREDLINEは6000km以上走ってたか...
- thumb_up 62
- comment 0
はいo2センサーつけまーす最初に言うけど絶対専用工具用意してから作業した方がいい狭すぎてなんも工具入らん朝からアストロダッシュしました左が古い方形一緒でし...
- thumb_up 65
- comment 0
《知恵を貸してください》近頃かけ始めとエンジンが温まる間(水温50℃以下)ストールとフューエルカットされてるみたいに回転が急に下がる症状があります。温まる...
- thumb_up 73
- comment 7
イグニッションコイルとプラグ交換息継ぎ症状が出たからコイルか?って思ったけど作業中スロットルセンサーの線が断線しかかってたのを発見テープ巻き直したら症状出...
- thumb_up 63
- comment 0
先日走行中に一気筒死ぬことがあり調べるとインジェクターが動いておらずガスケットを待ち今回1本交換まずは燃圧を除去してからパイプ外しその後ホース類外してイン...
- thumb_up 76
- comment 0
32のリアアッパーアーム取り替え(中古)古い方はナックル側の取り付け部がヨレヨレになってたおそらく数十年は変えてなかったっぽい中古アッパーピロに少し緩みは...
- thumb_up 61
- comment 0
だいぶ前になんとなく入札してたら買えてしまった、大森の機械式メーター付けました!油温・油圧・水温・ブースト計が付いてます。年代に合ったパーツってやっぱり雰...
- thumb_up 68
- comment 0
連続投稿ですみませんが今年の初カスタム?もやったのでレポートさせていただきますます🙇長文ですがよければよろしくおねがいします🙇もしかしたら写真でお気づきの...
- thumb_up 100
- comment 0
かなり理想の形になってきました🙋♂️このフロントだけリップが付いたアンバランス感がたまらない、、、初期の谷田部最高速マシーンの様な湾岸ミッドナイトの様な...
- thumb_up 114
- comment 0
水漏れ事件発生😵💫実はだいぶ前に雨の日トランクルーム内に水が入ってくる問題が起きてました💦原因を探ってみると、リアワイパーのモーターのカバーの中が水浸し...
- thumb_up 51
- comment 0
ボンネットがかなり踏ん張って引っ張らないと開かなくなっていたのでワイヤー交換ました〜しまったままで切れたら大変な事になっちゃいますからね💦こう言う簡単なも...
- thumb_up 62
- comment 7
お疲れ様でございます〜✨だいぶ間が空いてしまいましたが近況報でございます🥺お写真でお気づきの方もおられると思われますが、エアロを変えました😆20年くらい前...
- thumb_up 137
- comment 4
スピードメーターが簡単に外せると分かったので、前からやりたかった緑に球替えしました〜純正もいいけどね盗難対策のラフィックスが、こんな所で役立つとわ!横から...
- thumb_up 63
- comment 2
穴が多数あったので補修ついでに塗り直し♪この作業は結構前にやったものです☺️穴埋め、研磨からのサフ吹いて磨いでソリッドの黒を塗装。結構楽しくて適当にやった...
- thumb_up 72
- comment 0
昨日仕事終わりに車に乗ろうとしたところ、エンジンがかからず⁉︎灯火類はちゃんと切ってたし…友人に駆けつけてもらいジャンプスターターを使うと何とかエンジンは...
- thumb_up 65
- comment 2