スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,507)
- chevron_right R33(1,930)
- chevron_right R34(7,853)
- chevron_right V35(1,449)
- chevron_right V36(7,499)
- chevron_right V37(1,194)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(396)
- chevron_right R30(180)
人気な車種のカスタム事例
スカイラインのチャクリキダンパー関連カスタム事例19件
エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
---|---|
エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
駆動方式 | FR/4WD |
車両購入時はHKSハイパーマックスIVでした。リアのバネ別体式が嫌いで😆、326powerのチャクリキダンパー(中古)に変更。32k/20kのバネでした。...
- thumb_up 129
- comment 3
天気も良いので、まずはリアだけ交換しました。短足仕様のチャクリキを取り外して、、、、とりあえず比較どちらも326powerのチャクリキダンパーです😅チャラ...
- thumb_up 125
- comment 3
以前、仕入れた予備部品ですが、そろそろ車両への取り付け準備が出来てきました仕入れた時は、32K/20k仕様のチャクリキダンパーのバネなしで、リア側のみスラ...
- thumb_up 124
- comment 2
長い方のシェルケースにリア用のステーを付けて準備完了ステーを外すのに苦労しました😅結局自宅では固すぎてどうにもできず、いつものショップで万力と鉄パイプをお...
- thumb_up 109
- comment 10
仕様変更のために他車種用流用😅Y50用のバネ無しチャクリキショックは32K/20K仕様なので、自車のモノと同じだがO/H後の走行が少ないみたいなので、入れ...
- thumb_up 135
- comment 2
朝からリフトを借りてリアのバネ交換。車内から減衰調整のダイアルノブを取り外した上で、タイヤハウス内でショックのボルトナットを取り外し、抜き取ります。【交換...
- thumb_up 128
- comment 2
リアの車高調を交換し、車高調整。この足に戻す際、ちょっと変更を加えました。・ヘルパーを入れて、足を少し伸ばしました・延長減衰調整ダイヤルをつけて、室内から...
- thumb_up 89
- comment 0
iPhoneXで撮ってアプリでちょちょいと加工。個人的には結構お気に入りでもやっぱりカメラ欲しいな〜あまりに汚かったのでついでに洗車も〜
- thumb_up 81
- comment 0
ついに、、、326powerのチャクリキダンパー装着!!駐車場の関係で全然下げれてないけど...笑そして念願の黄色フォグに!さあーホイール探すぞぉ〜!!
- thumb_up 75
- comment 0
足回りはコレでひと段落かな。これ以上落とすと街乗り大変になるし。軽ーいネガキャンがいい感じリム打ちもありません。唯一の問題は、コンビニ等の段差を斜めに入る...
- thumb_up 107
- comment 2