ダットサントラック 4WDの霧ヶ峰に関するカスタム・ドレスアップ情報[14件]|車のカスタム情報はCARTUNE
ダットサントラック 4WDの霧ヶ峰に関するカスタム・ドレスアップ情報

ダットサントラック 4WDの霧ヶ峰関連カスタム事例14

日産 ダットサントラック 4WDについて霧ヶ峰のカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!日産 ダットサントラック 4WDの霧ヶ峰に関する実例を見てカスタムの参考にしてください!
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

気圧や気温の影響を受ける古き良きキャブ車なので、気圧が低いと混合気が濃くなり吹け上がりが悪く、気温が低いと混合気が薄くなりややトルク感がなくなるみたいです...

  • thumb_up 121
  • comment 0
2024/05/18 11:56
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

美ヶ原高原からの帰路で立ち寄った手打ち蕎麦屋さん、そば処巣栗。武石観光センターに隣接しています。そば打ち体験もできたり、イワナやニジマス釣りもできてその場...

  • thumb_up 113
  • comment 0
2024/05/16 19:29
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

標高2000m。日本一高い場所にある道の駅、美ヶ原高原。冬季は通行止めで、アップダウンのある長めの山道です。途中から帰路のガソリンが心配になりました。燃料...

  • thumb_up 108
  • comment 0
2024/05/14 23:37
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

ダットラを迎えて一年と数ヶ月。まだまだ南船北馬が楽しい盛り。大晦日もダットラのおまんま代を稼がねば。来年はヘタった足回りも新調してあげたい。ますます浮世離...

  • thumb_up 131
  • comment 2
2023/12/21 09:35
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

霧ヶ峰から富士山とコラボ。仕事納めまで遠出はしばしお預けです。

  • thumb_up 106
  • comment 5
2023/12/17 19:08
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

ビーナスラインで帰りに立ち寄った白樺湖。湖畔にマッチするローソンで一息つきました。眠気覚ましにコーヒーを注文するとセルフではなく、淹れたのを手渡してくれま...

  • thumb_up 113
  • comment 0
2023/12/11 19:38
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

ビーナスライン。日が昇り広大な景色とドライブを楽しめました。

  • thumb_up 100
  • comment 6
2023/12/10 08:23
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

霧ヶ峰ドライブ。晴れたりガスったり曇ったり、いろんな表情を見せてくれましたが、空気が澄んでいて気持ちの良いドライブでした。乙な雪景色も拝めそうなので、また...

  • thumb_up 107
  • comment 0
2023/12/08 22:31
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

雪道テスト。ビーナスライン冬季は一部通行止めで、美ヶ原方面に北上する道は八島湿原まで。手前あたりから薄っすら積雪がありました。所々アスファルトも露出してい...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2023/12/08 13:38
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

朝霧は晴れてお日様くっきり。富士山のひょっこり感が霧ヶ峰の最高峰車山の高さを物語っています。広々設けられたガードの内側に駐車しているのですが、なんだか右側...

  • thumb_up 102
  • comment 5
2023/12/06 09:56
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

霧ヶ峰ビーナスラインのトワイライト。フワッとした朝モヤが流れていく様が幻想的でした。

  • thumb_up 107
  • comment 2
2023/12/04 22:17
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

霧ヶ峰の広い駐車場にて。まもなく日の出のタイミングでガスっていて徐々に晴れてきてましたが、この後もう少し高いところに移動します。

  • thumb_up 93
  • comment 0
2023/12/04 12:03
ダットサントラック 4WD

ダットサントラック 4WD

長野県にあるビーナスラインから朝焼けの景色を眺めに、久々の長距離ドライブ。約200kmの道のりなのでゆとりを持って夜に出発するも結局現地インターまで早く着...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2023/12/04 11:40

おすすめ記事