イストの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
イスト NCP61カスタム事例368件
フロントで使っているVREC-DH200をリアにも取り付けました。リア取り付けで問題となるのが電源ですが、リアワイパーのケーブル2本のうち「青赤」にIGN...
- thumb_up 23
- comment 0
久しく替えてなかったエアコンフィルターを交換。今回はモノタロウブランドの10%オフを狙って購入。それなりのクオリティではありますが、税込み¥1079とお値...
- thumb_up 13
- comment 0
ベッドライトがくすんできたのでウレタンクリアーで綺麗にしていきます✨まずはマスキング。磨く前。800番の耐水ペーパー1000番の耐水ペーパー。1500番の...
- thumb_up 42
- comment 5
今日も「おうちで過ごそう」オルタネーター交換の儀です。(左)純正・18年物(右)リビルド品純正品は80W仕様(27060-21110)が付いていました。つ...
- thumb_up 21
- comment 0
今週の振り返りです。故郷近くのひと気の無い山里の古社を散策。新緑に映える?ist号です⁇神社傍を流れる清流の音に癒されます。本殿横には木彫りの野球犬たちが...
- thumb_up 65
- comment 0
前から気になっていた簡易コーティング剤のCCウォーターゴールドを施工してみました。車の塗装の経年劣化がありますが、思った以上に輝いてくれました✨近くのホー...
- thumb_up 37
- comment 2
モノタロウで他に買ったものはヒュージブルリンクカバー。今までのはターミナル取り出しのためにカットしたり、ヒンジが切れて結束バンドで繋げたりしてたので、紺イ...
- thumb_up 20
- comment 0
今日はist号をシコシコ手洗いしてたらまた予報外の小雨…(泣)昨日と同じパターンにはまってます…(苦笑)明日はR2号を洗車予定またハマるか…⁇気を取り直し...
- thumb_up 46
- comment 0
エンジン載せ替え直後に起こった、吹け上がらない原因はエアフロセンサーの故障でした。工場で廃車体のヴィッツから移植してもらいましたが、交換する方がベターとの...
- thumb_up 25
- comment 0
多数の指摘事項、一つずつつぶしていかないと。ラジエターキャップを交換します。(下)TRDの1.3kg、古すぎて劣化してました(^^;)(上)オートマック(...
- thumb_up 19
- comment 0
230000km走行した1NZ。こまめにオイル交換してきたので、カムカバーの中はきれいでした。でもシリンダーがダメダメなので、中古エンジンと交代してお役御...
- thumb_up 27
- comment 0
三重県の津市へist号にて出張中定宿のホテルです。いつもは長期は控えてくださいと言われる玄関前の🅿️スペースもこの時期は毎日ガラガラです。仕事先の百貨店も...
- thumb_up 48
- comment 0
通算23万kmで、とうとうエンジン始動せず。下取りに…ではなく修理を選択。お馴染みの工場に引き取りに来てもらいました。入庫後、早速診断の結果は★主原因はフ...
- thumb_up 30
- comment 0
納車前最後の空気圧モニターのデータです。2015年春から利用していましたが、新車に引き継ぎます。購入当初は・付属のシガージャックで接続していましたが、接触...
- thumb_up 20
- comment 0
最後のガソリンスタンド立ち寄り。2月初旬に満タンにしてから、およそ3週間後にいつでも納車してもいい状態で、10リットル給油して、その日は、後輪左タイヤの空...
- thumb_up 20
- comment 0
LEDの車幅灯を外す前の点灯した状態。昨年夏に付け替えたばかりで、新車で使うことになりました。ハロゲン灯に替えて、点灯した状態。
- thumb_up 23
- comment 0
あと何日かで、納車することが決まり、新車購入時で使われていなかった、ヤック(現・槌屋ヤック)社製のドアハンドルプロテクタが出てきました。ドアハンドルプロテ...
- thumb_up 19
- comment 0
今日からお休み。新年に向けて気分転換にステアリングを交換しました。純正品のレザー張替えバージョンを中古にてゲットしたものです。今まではNCP10ヴィッツR...
- thumb_up 28
- comment 0