フェアレディZ HGZ31の愛車紹介関連カスタム事例282件
国家試験の試験過程が全て終了して、合格をもらえたので…バッテリー交換して、夜中ガソリン尽きるまで走りまくってきました。勉強熱が冷める前に、コイツをガチ勉します。
- thumb_up 151
- comment 4
こんばんはーインジェクター待ちのZショップからもなるべくZでの遠出はやめた方がいいというドクターストップ(`-´)b買い物だけの軽めならOKらしいです(*...
- thumb_up 130
- comment 2
家政婦は見たのようなチラ見せ初乗りで走らせましたがやはりインジェクターからの燃料漏れでガソリン臭が室内に入り込んできて窓全開にしないと無理。。
- thumb_up 99
- comment 0
甲乙つけ難いけどベストショットは観覧車🎡withZ観覧車🎡背景とか中々ないあとはニコイチのZ友達とのツーショ歴代Z使い回しだけど修さんシル
- thumb_up 109
- comment 0
Appleintelligenceすごいナンバーレス高速教習以来のハイウェイオアシスでしたが、めっちゃワイワイしながら来れたし景色良かったし日産車盛りだく...
- thumb_up 132
- comment 4
昨日の余韻がふわぁんとしながらハッチバックのZのうちにラックとか買っておこうと思ったのですがいいのが無かった(´;ω;`)店から出てきて、あらぁ貴方綺麗ね...
- thumb_up 121
- comment 0
キャブ車を経験してみたいと思う今日この頃です。240ZとかS130とか…金持ちだったら実現する話ですね。仮に手に入っても、このZだけは手放さない。
- thumb_up 149
- comment 0
整備記録…2週間ぶりに運転しようとしたら、最初のクラッチペダルの踏みでペダルが戻って来なかった不具合です。その時は一度ペダルを戻して、数回ペダルを動かした...
- thumb_up 145
- comment 0
昨日の写真ですが、今日はショップにてLLCを交換してもらいました。安定のワコーズです。写真は無いですが、いつもながらストップリークも入れてもらいました。ド...
- thumb_up 155
- comment 5
定期整備で、プラグ交換をしました。テスト走行もバッチリ…レスポンスも復活しました。4番.6番が一番大変でした。スロットルバルブ付近にあるプラグですが…これ...
- thumb_up 196
- comment 0
ちょっと作業しました。ドアミラーの所のカバー?です。純正品はもう無いのか分かりませんが、Z31用で販売されている物を持っていたので、それを使いました。作業...
- thumb_up 138
- comment 2
整備記録…写真はあえて載せません。運転席側のドアの鍵が、外からも中からもロックできない不具合が発生しました。内側ドアのロックノブで動かされる…ドアアクチュ...
- thumb_up 175
- comment 6
久々に中島PAに行きました。今までは泉大津方面がメインでしたが、阪神高速の料金が大幅値上げしたので…節約のために近場で我慢です。話変わって、MacBook...
- thumb_up 183
- comment 0
久々にZで帰省しました。本格的に暑くなる前で良かったです。友達の家で4AGの作業を経験させて貰いました。色々勉強になりました。
- thumb_up 183
- comment 0
携帯のポートレート機能で撮ってみました。こういうスポットが当たる感じの写真を、一眼とかで撮ってみたいです。携帯で撮るのも下手なので、変な画像ですが。。話変...
- thumb_up 168
- comment 5
走ってきました。洗車に行きたいですが、天気が悪い日々が続いていて…中々行けないですが、近々行きたいと思います。話変わって…6月から阪神高速の料金が値上げす...
- thumb_up 181
- comment 4
久々にZシルビアにつけてたドリンクホルダーを付け替えようとしたらツメがダクト奥に落っこちた。。。。インパネ外してもらわないと😭
- thumb_up 110
- comment 0
塗装のハゲ感がいい感じに水彩画っぽい感じになりまして面白いかも☺️ステアリングだけ劣化して随分前のファミリーカー32GTSから移植してたやつなので気にせず...
- thumb_up 114
- comment 0
使い回しになるけどこのアングル超絶お気に入りフェンダーも後期っぽいブリスターにしたいなぁふわぁんと膨らんで薄いミミがあるタイプ竹槍マフラー似合いそうΣ(◉౪◉)
- thumb_up 120
- comment 0
やっぱりフロントサスペンションが経たってて橋のつなぎ目とか凸凹した道走ったらふわんふわんして、メリーゴーランドみたいwww純正の可変式?に対応したサスペン...
- thumb_up 136
- comment 0
真夜中ドライブしてきました。寒かったです。ドライブ前にボンネットダンパーの作業をしました。時間が出来たので…作業再開。。。太いドリルで、無理矢理ブラケット...
- thumb_up 168
- comment 2
いつものルートを走ってきました。最近は晴れ予報なのに雨降ったりと、天気予報が当たりません。それでも融雪剤は巻いてあったので、洗車したいと思います。話変わっ...
- thumb_up 173
- comment 4
過去写真ですが…車検合格を迎え、Zを取りに行ってきました。大きな指摘事項は特になし。社長からは「よく世話してるね」とお褒めの言葉を頂きました。まだまだやる...
- thumb_up 171
- comment 4
車検前整備の最終点検を、ショップの社長にも見てもらい…近日陸運局に持って行ってもらいます。大丈夫なはず。。話変わって…今履かせてるディレッツァZ3のリアタ...
- thumb_up 170
- comment 4
車検前の最後のドライブをしてきました。最近泉大津SAばかり行ってます。というわけで、車検整備中です。2年ぶりにリトラを上げました。下回りを昼寝しながら点検...
- thumb_up 157
- comment 2
夜は融雪剤が多くて、中々走りに行く事が難しくなってます。気持ちは、めちゃくちゃ走りたいんですが。寒い時ほどエンジンの調子が良いので、シングルカムターボのV...
- thumb_up 133
- comment 2
昨晩は非常に寒かったです…そして融雪剤が凄かった。洗車しないといけないです。そして昨晩は、のんびり走ってると…ヤンチャな車に凄いスピードからベタ付けされま...
- thumb_up 160
- comment 4