ギャランVR-4
バンパーの修理始めました。塗装割れを100番の耐水ペーパーで段差が無くなるまで磨き、バンパーの割れをAmazonで売っていた。ネイルアートに使われてるやつ...
居眠り運転💤をしてしまい気づいたら置き石❓に激突‼️夜中の為誰もいなかったのが幸いでした😔塗装がひび割れしてしまいホルツのスプレー缶H84グレースシルバー...
前に組んだランエボCE9Aのリアショックの部品自作です❗️ブレーキホースをギャランはショックに取り付ける金具があるのですが、CE9Aランエボには無いので3...
先程の運転席側のドアランチャネルの交換に続き、助席側をランエボ7.8.9、ランサーセディアの助席側ドアランチャネルを流用加工して取り付けてます。ドア内装か...
今日はエンジンオイル&エレメント交換とドアランチャネルの交換をしました😆モービルは1700円‼️や、安すぎて買いました💦エレメントも一緒に交換しました。運...
クラッチフルードオーバーホールした時モリブデンラバーグリスが原因で汚かったので交換しました。前に紹介したスバルインプレッサGC8のブレーキブリーダプラグを...
マークⅡなどハイソカーが似合いそうな背景にVR-4!ただの自己満w
39の日と言う事でVR-4乗りとしてはE39Aギャランを載せます😉前期VR-4と後期VR-4☺️おまけに3の付く月という事でエボシリーズの中で一番好きなエ...
2回目か3回目の車検を受けてばかりの我が家VR-480年代後半流行ったスポークのホイールを履いて時代を感じますね🤔当時の全日本ラリーカーみたい😊
去年の夏、こんなご時世だから行って帰ってくるだけだったけど楽しかったな😌今年の夏も行けるといいな😌
昭和から平成始めくらいはよく新車に貼ってあった新車完成検査終了ステッカーを約17年くらい前にスモークフィルムを貼る時に剥がしてしまって後悔してずっと探して...
久しぶりの投稿!ご無沙汰してます。S4のカップホルダーが使いづらくて購入しましたレボーグ用ですがS4にもポン付できました😊取り付け具合いはこんな感じ😄専用...
こちらは街中にて撮影‼️
洗車帰りに撮影しました♪ここは駐車可なので大丈夫です。(よく見たら燃料タンク開いてますが後で閉めました💦)
またまた撮影‼️本当はメガドンに用事あったけど閉まっていたのでドライブしに行きました。
この前、夜中に撮影してきました♪マフラーからの水蒸気がすごい❗️寒かった🥶
三菱のディーラーで車検出したらバッテリーが要充電との事🔋充電してもらい良くなりましたが、一回オルタネーターが故障してからバッテリーが弱くなってしまっている...
リアサスペンションのカバーが廃盤の為ダメ元でFTOのリアショックカバーを頼みました❗️付けてみるとなんとピッタンコ❗️まだリアのゴムブッシュ製作はできてい...
先程の話なのですが…(写真は全てフロント、リアのショックとダウンサスを組んだ状態)ぱっと見はギャランVR-4用に見えますよね⁉️実は…何を隠そうCE9Aラ...
ギャランVR-4のカヤバフロントショック届きました😊ステッカー❗️ナット入っているの知らなかった💦左右フロント2本とも新品😆まだ作っているんですね〜これは...
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇♂️
今年はお世話になりました😊来年もよろしくお願いします🙇♂️
車にしめ縄を初めて取り付けました😊交通安全を来年も祈願して👏吸盤付いているのですね😲グリルにつける為、紐を解こうとしても解けないし紐の長さが足りません💦こ...
最近、ワイパーにパワー無くて止まり掛かってしまいます💦ワイパーモーターを分解する事にしました‼️ブラシは何とも無いですね☺️と思っていたらモーターを組み立...
早番の日にエンジン掛けてドア閉めて雪降ろししようとしたら、ドアロックが勝ってに誤作動してドアロックしてしまい車外に追い出されたままドアが開かなくなりました...
バリバリに凍ってら〜凄い今日は大雪だった💦
前に購入した電池式タイミングライトを12Vバッテリで動く様に改造しました😊改造と言っても配線を半田付けしているだけです😊電池の入る所にDC-DCコンバータ...
真冬になりました🥶寒い🥶リアトランクはこの様に💦リアウィングに雪が詰まっていますね💦雪を降ろさないでトランク開けると全て雪がトランクルームに入ってきます😱...
前にクラッチのレリーズシリンダーをオーバーホールした時、RVRに使われているブリーダープラグを買いましたが…ネジピッチなどは合うのですが、長さが従来付いて...