AZ-1
さぁ〜♪今夜もみんな大好き‼️カスタムの時間がはぁ〜じまぁ〜るよぉ〜ヾ(*´∀`*)ノ♪今回のカスタムメニューはテールランプの続きだよぉ〜(´∀`)ノ♪今...
さぁ〜♪今夜もみんな大好き‼️カスタムの時間がはぁ〜じまぁ〜るよぉ〜ヾ(*´∀`*)ノ♪今回のカスタムメニューは‼️(オイラの投稿を見てくれている方にはほ...
カーエレクトロニクス⁉️すいません、企画に乗っかろうと思い、電気っぽい所までは分かったんですが、何せ超アナログ車なもんでLED位しか思い付きませんでした😅...
エアインテークのエンジンルームへの引き込みダクト完成ヾ(*´∀`*)ノ♪これ持ち主のオイラでもエンジンフード開けた時しか見る事無いから巣穴だらけでクロスの...
メーターフードのデザインのお手本を何にしたのかがさっそく正解が出たので答え合わせですん(´∀`)ノ正解はウラカンでーす(´∀`)ノサイズの違いやダッシュの...
図工の時間最終日♪本当は昨日でほぼ終わらせる予定だったけど終わらなかったから今日朝から作業開始‼️まずは昨日ベースの黒を塗っといたから色分けするためにマス...
エアインテーク製作過程最終章最後はカットと塗装です🙋♂️前回エンジンフード開け閉め出来る様にケガいたカットラインケガキラインでカット✂️カットするとどう...
エアインテーク製作過程No.6今回は面出しとトリミング編です(´∀`)ノ前回であらかた面出ししたから今回はトリミングしてタルクで巣穴埋めて微調整(´∀`)...
エアインテーク製作過程No.5ベースは出来たから今回からはいよいよFRP貼り貼り工程に突入〜(´∀`)ノ100均でラップ買ってきて窓を養生‼️ちなみにラッ...
カブトムシとハチマキw今日車停めてる所でちっこいカブトムシがひっくり返ってるの発見‼️ちっこいからカブトムシの子供かな?って思ったけどよく考えたらカブトム...
懲りずに新たなパーツに着手w&エアインテーク製作過程No.4今回着手したのはハチマキ♪いつもは出来上がってから紹介してるけどたまには最初の段階から🙋♂️...
する事なくて暇だったから…いや本当はやりかけの作業があるけどヤル気が出ない(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!wwwなんとなく写真撮ってきたw天気は思いっき...
エアインテークにちょっぴり手を加えてみた(´∀`)ノ(1枚目の写真は手を加える前ですw)あと製作過程をちょっこりづつ公開(´∀`)w今回手を加えたのは固定...
久し振りの投稿です(´∀`)ノさてここで問題です‼️以前と何が変わったでしょうか?(*´艸`)w微妙に変わってますよwってオイラの車は全然有名じゃ無いから...
2007年11月、浜松から我が家に妻の愛車としてチビマルがやって来ました🎵(隣に有るのは私の元愛車セラです😅)買った時から黄色にオールペンされてましたが、...
カスタムヒストリー2nd💁♂️サイドフラップ編♪バンパー&リップを作った時から考えてたんですがこの角度から見る分にはいいけど横から見た時にフロントとサイ...
カウンタック風、オバフェン(バーフェン)の製作途中の写真です✨アルミ地剥き出しですが形状は分かりやすいですね😏現在ので3作目、大1作は今から7年前。まだワ...
今日は桜やチューリップに頼らず、潔くリアビューのみで😏(笑)この指一本入らないフェンダーの隙間がお気に入りです🎵現物合わせで型どり、廃材のアルミ板で自作し...
今回はマフラーのナンチャッテカスタムです🎵パッと見、ANSAのマフラーに見えますがこれも実はこんな物で作りました(笑)↓ハイッ❗️茶筒です❗️(笑)しかも...
先日の雪の時に奥多摩湖で撮ったものです🎵ドアどうなってんだ?(笑)サイドウインドパネルはアルミ板で自作。ブリフェン風なトリックアートです(笑)