SE3P
現在市販車としては最後のロータリーエンジン搭載車となっているのがRX-8です。スポーツカーでありながら観音開きの4枚ドアを持っています。また、RX-7以前のものから大きな改良が施された新世代型ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載しているのも特徴です。
RX-8のメカ的な特徴は、やはり自然吸気のロータリーエンジンを搭載していることでしょう。絶対的なパワーを重視してターボエンジンを採用したRX-7に対し、ロータリーの旨味を活かした高回転型の自然吸気エンジンを搭載したRX-8では高回転まで気持ちよく回るエンジンフィールを味わうことができます
RX-8のカスタマイズはスポーツカーであることから走り重視のものが主流です。RX-7の頃からの名門ロータリーチューナーからも多くのチューニングパーツがリリースされています。また、若いユーザーが多いことから比較的ドレスアップが盛んな車種でもあります。
RX-8 SE3P
久々のDIYでドアパネルのスピーカー部分と小物入れ部にイルミネーションを入れました💡赤で統一🟥
日〜月と出雲大社までドライブ気のせいか、神々しくなって帰ってきた気が…笑往復9時間ドライブ、なかなかしんどかったです。バケットシート入れようかな。ほんとは...
RX-8
フォグの色正しい使い方
今週のテーマ「光り物にこだわる」灯火類ではなく、背景の光をこだわってます😂マジックアワー×埠頭が個人的に好きなシチュエーションです。これは別日に撮ったもの...
エアロの存在感に負けないようマフラー取り付けました👍(長く乗れるように節約生活頑張らねば🤣)音量は純正より大きくなるものの、好感もてる音なのでヨシ❗️マフ...
光物にこだわるってお題で投稿しない理由がありませんwwwまずはアンダーネオン!トランクオーディオ音に連動して光りますヘッドライトはアテンザのLEDプロジェ...
光り物という事で😊僕の中ではLEDに変更してヘッドライトが明るくなった事かな🤩ハッチが進化した気分(´∀`)ウィンカーとサイドマーカーもLED
お題に乗っかります僕の車で拘った光り物といえばヘッドライトのワンオフ加工ですデイライトつけたいという漠然としたところから、ショップさんとの話し合いを繰り返...