NANKANG SPORTNEX NS-2R のレビュー評判や装着写真 [99件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
タイヤ
NANKANG
SPORTNEX
NS-2R
NS-2Rのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
タイヤ
メーカー・ブランド・シリーズ
NANKANG
chevron_right
chevron_right
SPORTNEX
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
NANKANG
NS-2R のパーツ情報
NANKANG の NS-2R タイヤ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
NS-2R タイヤ の投稿
ひろと さんの NS-2R の投稿
取付車種:
ロードスター NB型
先輩に、進められて履いてみました。お手頃な値段でグリップ力が高い気がします。
リューコー//_SRT さんの NS-2R の投稿
取付車種:
パルサーセリエ JN15
車検整備で交換した消耗品のひとつです。以前はDUNLOP社のDIREZZAZ2☆を履いていましたが、酷使に酷使を重ねた結果、KUMHOECSTAV710のようなスポーティで乗り手をその気にさせるトレッドパターンになりました。ですが、KUMHOのようにマントルを掻き出しブラジルがコンニチハするようなグリップ力はDUNLOPにはないので、泣く泣く交換に踏み切りました。ナンカンタイヤ(南港輪胎股份有限公司、NankangRubberTireCorp.,Ltd.)は、台湾(中華民国)のタイヤメーカー。本社は台北市南港区。ナンカンでここカンカンクムホタイヤを組むクムホアテンザにポテンザ履かしたイカした走り屋今回私が手にしたものは、そのNANKANG社が生み出した技術の結晶、NS-2Rでございます。NS-2Rのセールスポイントまず一つは安いことです。以前使用していたZ2☆は1本9000円台ですが、NS-2Rは1本5000円台です。5000円といえば、中学生だった頃の月のお小遣いに相当します。AUTOWAY先輩から買えば送料は無料みたいな値段で済んでしまうので、実質無料タイヤです。いつもアセワになっております!もう一つは安いことです。NS-2Rのカテゴリはハイグリップタイヤです。なんとKUMHOECSTAV700やKUMHOECSTAV720と同じカテゴリーなのです!カテゴリに縛られないプライス、それがULTRASPORT。もう一つは安いことです。1本5000円台の性能は如何な程なのか?それをテストしてみました。結果はアスファルトがグチャグチャになってしまうグリップ力。これはドライバーも猿になってしまう。こいつぁスゲータイヤだ。KUMHOみたいにマントルを掻き出すことはできませんし、NEXENN9000みたいにカーブを9000キロで曲がることもできません。しかし、縦グリップがしっかりしているので、○80キロ巡行からの爆裂ブレーキをかますと2秒で完全停止します。5000で地球が壊れちまうヨ。NANKANGNS-2R台湾人が幾度もの実験、失敗を繰り返しその実績を積み上げてきたと思われるこのNANKANGこいつはスゲーや。これは私も大満足です!3298点中8008点です!
yaichi さんの NS-2R の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
温まりもなかなか早くグリップも良好、ライフは短めでコーナー全開で曲がるとすぐ摩耗します
あべっちFC さんの NS-2R の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRB
パッと見すごい効きそう(笑)タイヤはかなり硬いです。ハンドルはだいぶ重たくなります。(4駆のせいもある?)FCの時は東洋のR1R履いてましたが、もうすこ柔らかかったきがします。まだ限界探し出来てませんが、ハイグリップだけあってだいぶ効くと思います。あ、走行音はかなりうるさいです!笑びっくりしました(笑)
KOJI_s2k さんの NS-2R の投稿
取付車種:
S2000 AP1
今のこの車の仕様では、タイヤ引っ張りたくなくてF225-45r17R255-40r17それぞれF8J.R9Jに対して規定のサイズです【上の写真はフロント225です】前回のFEDERALと同サイズですがサイドウォールはFEDERALのムッチリに対してNANKANGの方が垂直でショルダーも立ってる様な気がします!カッコイイです。(ブランド的な事は別として)性能面でもFEDERALに劣る事は無いと言うレビューを見ましたが、自分のレビューはこれからなんで普通にしときます!コンパウンドは明らかにNANKANGの方が硬いです!砂利の巻き上げやロードノイズはめちゃくちゃ静かになりました…FEDERALがやかまし過ぎたんでね…あとFEDERALは半年でヒビ割れます。今、私の場合は通勤で乗るのがほとんどでロープライスなのが最高です4本で34.000-😂大丈夫かこのタイヤw今走ってる限りは中々いい感じなんですがねー!KENDAとZESTINOにも興味があります。ほんとは国産欲しいんですがネ先週の日曜日にwebショッピングにてタイヤ交換ショップに送り付けてたタイヤの交換に行った来ましたまぁ安いからとりあえずコレでw
ゆう さんの NS-2R の投稿
取付車種:
S2000 AP1
熱が入ると曲がるときぐにゃぐにゃです。柔らかく気持ち悪いです。
miata さんの NS-2R の投稿
取付車種:
ミラージュ CJ4A
安いです!ただコンパウンド120のものを購入したんですが、寒いと全くグリップしません。熱を入れないと、グリップしないタイヤです。練習用にはもってこいです。あんま減らないし、それなりにグリップします。自分の感覚的にはSドライブ以上、z3未満です。
YT_orange さんの NS-2R の投稿
取付車種:
フィット GE8
サーキットを走るため買いました。
前へ
1
2
3
4
5
おすすめ記事