スプリンタートレノのドナドナ・群馬のイベント・バックヤードの車達・入れ替えは六月?・ロータリー車に関するカスタム事例
2023年05月28日 18時40分
残念ながらマイハチは、今月初旬から群馬へ。
昨日も昭和の杜博物館でのボランティア活動では、明美子のAWを借りての参加です。
本日は、群馬の前橋市でのイベント。
ハチが完成していれば観に行く予定でしたが、大人しく自宅警備。(T ^ T)
昨日の杜には、財団法人時の役員の方々(松戸祭りの重鎮の方々です)も集結。
皆さま車大好きで、熱いハートをお持ちの方々です!
そんな重鎮の方の一台が、杜のバックヤードに入庫中。
手伝いにいらして下さったTOMCATさんを連れて、バックヤードへ!
何度か載せていますが、NSUのRO80です。
ドイツのロータリー量産車。
日本へは少量輸出されており、当時は、マツダの前身である東洋工業さんが、国内で唯一整備が出来る工場となっており、当該車体にも東洋工業さんのプレートがエンジンルームにあります。
ハンバーセプター。
バックヤードでをなさっていらっしゃる方が、昭和の車といつまでものオンエアーを観て、レストアして杜に飾りたいと強く願っている一台です!
杜に入れ替えが最も有力な一台。
戦前のBMWです。
正に昭和!
一時期、杜にも展示されていた鉄仮面。
再度展示もあり得るかも?
そんな中で、杜のボランティアにも参加してくれているゲロゲーロさんこと、店長から、見慣れたレビンと!
同じく見慣れたレビンの画像が!
(^◇^;)
ありゃかぼちゃママさん、大さん。
勿論、三日月さんも居るはず!
はい。私のハチは、現在、群馬で水素エンジンに載せ換え中です!←嘘です。
(^◇^;)
きっと生まれ変わって凄く乗りやすい車になって帰って来る筈!
早く乗りたいですね。