ファンカーゴの奥多摩湖大麦代駐車場に関するカスタム事例
2024年05月13日 08時49分
機種変更したら前のが使えなくなりましたので、心機一転新たな気持ちでスタートです(^^) 彼此、30年以上AWに乗り続けています。 その間、色々なトラブルに見舞われるもなんとか維持してます。 ✴️このAWは漢のエアコンレス車両です。(元が競技車両だった為オプション装着されていませんでした)
先週は定例会のクラブの取材で、AWで行きましたが、今週は定例会なのと天候が怪しかった為通勤車両のファンカーゴにて参加してきました。
紹介しきれないくらい多種多様な車種なので、残念ですが、極力人物が写っていないものだけ載せさせていただきます🫡
蛇足ですが、この日はビートも沢山集まってました😃
ミニマーコス
ブリティッシュグリーンが渋いです
友人のアルト。
中古車を25万で買って、極力お金をかけない様に弄ってるそうです。
珍しいAGS仕様との事で、燃費は驚きのリッター30キロとの事😱
ミッションに密かにマブチモーター積んでない?とかジョークを言ってましたけど😆
この友人、アルトの前はタンカスで、その前はジムニー(リフトアップ)オフロードは走らないなんちゃって仕様等車の買い替えが凄いヤツです。若かりし頃はランタボから始まってロドスタとかも乗ってましたね。
車に関しては割と浮気者のようです🤣
コレまたご近所さんのBMW Mシリーズ乗りの関西のオモロイおっちゃんの
色々組み込まれてるルームミラーのステーが経年劣化で折れて交換するのに10諭吉掛かるのでテグスで吊って応急処置してあるそうです😄
コレまた懐かしいネオクラになってしまったS13シルビア
ポルシェ911とか。
個人的にこのボディと空冷(油冷)エンジン搭載モデルが好きです。
個人的理想はRWB930turboですが…😅
ノーマルボディも好き😊
割と有名な方の箱スカGT-R(KPGC10)
とても綺麗なボディと機関です
此方も見なくなってきている旧型Z
偶々来られたメンバー以外の方ですが、ピカピカなのとリスタード製と思われるカーボンボンネットとボディカラーに引き寄せられるようにパシャリしてしまいました😄
以前は35GTRに乗られていたそうですが、この車の完成と共に売ってしまわれたとの事でしたぁ〜😃
オーナー曰く快適装備は無いけど、軽くてGTRとは違う楽しさがお気に入りだそうです😃