その他のエンジンルーム・はじめてのに関するカスタム事例
2018年03月07日 17時06分
納車してまだ日が浅いからこその初めてシリーズ…
今日は初めてボンネット開けました。なによりも重いことに驚いた(´ω`)さすが大きいだけある…。
あと開ける時たしかレバーを左から右にして開けたけど、これまでには無かったので戸惑ったけど…アレ?自分の勘違いか?
目についたので…まだ綺麗なうちに(^^)
2018年03月07日 17時06分
納車してまだ日が浅いからこその初めてシリーズ…
今日は初めてボンネット開けました。なによりも重いことに驚いた(´ω`)さすが大きいだけある…。
あと開ける時たしかレバーを左から右にして開けたけど、これまでには無かったので戸惑ったけど…アレ?自分の勘違いか?
目についたので…まだ綺麗なうちに(^^)
重い腰を上げて、ついにバッ直作業に取り掛かります。とりあえず、同様の作業やられている方の作業を参考に色々外します。バッテリー、バッテリー土台(写真の赤丸3...
※注意事項あります。mazda3は施錠解除した時点でスピーカーから常に微弱の電流が流れているそうで、TS-WX400DAのオートパワーオンオフ機能が使える...
エンジンカバーの吸音材(シンサレート)がボロボロなりすぎて廃棄したんですが、そのままでも良かったんですがなんか良い吸音材ないかなって調べたらありました。色...