その他のmazda3・bp5p・Rockford Fosgate・スピーカー交換・p132に関するカスタム事例
2025年04月08日 21時29分
オーディオシリーズ一旦最後になるのは、スコーカーの交換です。
rockfordのp132
8cmの制約上セパレートの選択少なく、rockford組みたい自分としてはコレしか無かった…
純正スピーカー
作業中に中央触れてしまった…
ピンクプラスだったかな
変換カプラーも作製
矢崎総業 060型LC (HLC) 2極 オスカプラー・端子セット https://www.amazon.jp/dp/B07B9WWX2M?ref=ppx_pop_mob_ap_share
仮合わせしてみると…
p132が大きくてそのままでは入らず
左右当たる所を切り落とし。
ヤスリでもいいけど結構時間かかるので、カッターお勧め。ケガしないように。
仮の取り付けなので、エーモンの配線束ねてるヤツの切れ端を使ってますw
(たまたまワッシャーが手元になくてね)
この部分w
接着でも良かったけど、他にいい方法があるかもしれないので、こちらも仮でタイラップ固定
取り付け
見えにくいけど、マグネットとインナーパネルまで距離は数mm空いているが余裕はない。
ここまで来て最後にグリルつけたら、ツイーターとほんのわずかに干渉w
けど、グリルガード付くからそのままで行きます。
画像お借りします。
数値を参考にしてください。
・ツイーターは弱干渉
・マグネット裏の隙間は数mmあり