マークIIの自作ゴムハーフ・お手軽?・少し低く見せられる?に関するカスタム事例
2019年04月12日 08時30分
JZX100ツアラーV後期A/Tです。 改造は完成品を購入したり流用や純正品を自作加工してます。 主に車の整備記録(自分の車以外も含む)を上げてます。 目立つ物では純正ヘッドライトを自作加工してLoFogプロジェクター化しました。 町乗りエンジョイ仕様です。 いいねや興味を持ってくださる皆さんにとても感謝致しますm(_ _)m 質問などをは出来る限り回答しますが、マナー等の無い方からの質問等は、すみませんがお断りします。 ※全ての作業は「自己責任」で行ってください。
これは以前にお金が今より無かったときの、自作ゴムハーフ仕様の時の画像です。
サイドの黒の部分を格安で少し下げて見えるようにするにはこんなのもアリですかね(^_^;)
使用した物は、ホームセンターで売っている幅10cm位・厚さ2mm位のロール売りしていたゴムです。
ボディー側とゴムの張り付ける面を脱脂したあと両面テープと一部ビスで止めてました。
フロントタイヤの泥よけの下の位置に合わせるなら、幅13cm位ある方がいいかもしれないです。