190シリーズのDIY・カーオーディオ・自己満足に関するカスタム事例
2021年01月20日 22時39分
オリジナルのデザインを大切に…最低限の細かなカスタマイズを心がけています。 基本はキープオリジナル! 投稿は、食べ物系多めです😆 みなさま、よろしくお願いいたします。
久しぶりに…
今夜はガレージでゴソゴソ😆
古い車にありがちなことなのですが…
プラスチックやゴムのパーツは時間が経つと痩せてきて隙間ができます💦
そうすると走行中にコトコト音がしたりビビり音が出ます😓
うちのも加齢には勝てずどこかでビビり音が…😓
グローブボックス蓋の中で何やらカタカタ言っていますので、バラして吸音材を詰めます💦💦
リヤシートも外して…
詰めます😆😆😆
古い車は外音の遮蔽性が今の車には及びませんので、そのために色々なところに詰めものをするのですが…
さすがメルセデス、様々なところにすでに音に対する地味な対策がしてありました😳
当時の車としては十分な対策だと思います😌
次はこれ😆
Pop noise eraser〜❗️遅延回路とも言いま〜す❗️
前々からエンジン始動時のポップノイズ(バホッとかバッとかの音)が気になっており、なんとかならないかと思案中でした😓
エンジン始動時のポップノイズは、ヘッドユニットの起動音をアンプが拾って増幅させてしまうことが比較的よくある原因です💦
ですのでヘッドユニットから出力される、アンプを立ち上げるためのリモート信号を数秒遅らせ、ヘッドユニットが起動した後にアンプが立ち上がるようにするのですが、その時に使うのがこの遅延回路です💦
昔は色々なメーカーから出てたように記憶していますが、今は中華製しか手に入らないようです😑
アンプに入力されているリモート信号の前に遅延回路を噛ませます😌
買い物ついでにテスト走行😆
ビビり音もポップノイズもほぼ消えたけど…サブウーファーかなぁ…まだ立ち上げ時に何かノイズを拾ってる😓
次の課題ですね…😑