1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例

2023年12月03日 20時36分

ケンちゃんのプロフィール画像
ケンちゃんBMW 1シリーズ クーペ E82

気軽なコメントお待ちしております😊 コミニュケーションを大切にしたいので、動きがない方、フォロー•いいね稼ぎな方な感じの方は整理させて頂きます🙇‍♂️ 投稿を見ずのフォローなどは、こちらからはフォローバックしかねます。 内容が無いブログ、連投する人興味ないです。適当なコメント返す人もそれなりの対応します。 ◇所有車 2008年式 E82 BMW135i 2010年式 E51 エルグランド 2015年式 AUCJZ ゴルフ7 コンフォートライン

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

仕事が忙しく、二ヶ月間135を動かしてないのですが、乗ってなくてもしっかりと!

壊れてくれます笑

さすがポンコツ👍

久々にエンジンかけると、、、

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

トップギアの名言。

「エンジンメーターの警告灯が光っているのは
警告灯が存在し 作動している証拠です」

ちゃんとランプは切れてないことは分かった😎

クランクシャフトセンサーが死亡しましたが、2年半前にFAE製の安物買ったんですが、12000キロしか持ちませんでした笑

エンジンフェール中はウェストゲート開放してるので、そこそこ排気音煩く吹かすと、、息子にガチギレされる😇

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

純正品買おうとしましたが、在庫がなくとりあえず、前回よりマシなコンチネンタル製にしました😊

純正品買いたかったけど、年末で何かと物入り、、、

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

キーパーのメンテも二台分入れてしまったし、他にも色々金飛んでいってるのでコンチ製で我慢です😇

前回のFAE製より二倍の値段なのでマシでしょう😊

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

さー、、部品も届いたし直します!

サクッと治せるはずが、、、

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

クランクシャフトセンサーのコネクター少し持っただけで、コネクター抜けました😇

えっ?

接触不良!?

ありゃ、、コネクター、、オイルまみれやん。。。

セルモーター外さず、そのままセンサー交換しようとしてたのに、、なぜオイルまみれなのか確認しないと気が済まなくなり、、、

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

昨年セルモーター交換してノウハウは掴めたので、下ろします😎

赤丸がクランクシャフトセンサーホール。
オイルまみれ。。

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

Oリングも終わってますが、、、センサー内のシールも終わってて、コネクター側までオイルが回ってました😨

さすが安物。。
某部品商に問題ないと言われて買った商品でしたが、純正の1/6の価格。。
安物は所詮安物。。

あかんね。

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

22年9月に交換したセルモーターですが一年ばかしで真っ黒!😨

これ、クラッチの摩耗粉なんですかね🧐

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

綺麗にして組みつけですわぁ

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

スロットルの清掃、インマニの清掃各種ガスケット交換して、インテークバルブの清掃して、、、

クランキングも早くなったし、、久々に車転がしましたご、無茶速くなりました😎

完全燃焼!
素晴らしい👍

1シリーズ クーペの135iクーペ・クランクシャフトセンサー交換・インマニ清掃・またもや、キャブクリーナーを吸気バルブに突っ込み・諸事情で135はしばらく冬眠に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

最近仕事ばかしでしたが、各部綺麗にして充実した休日でした😁

BMW 1シリーズ クーペ E82277件 のカスタム事例をチェックする

1シリーズ クーペのカスタム事例

1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

以前よりタービンアクチュエータの開き具合がバブリングの音質に影響がある事はわかっていました。バブリング時の爆発エネルギーが、タービンホイールを通過せずにバ...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2025/02/02 14:11
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

※音量注意です。タービンのアクチュエータの作動域の上限を変えた事で、クラッチを踏んだ時のバブリングの鳴り具合が変わってしまったので調整を進めています。その...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/01/26 22:46
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

昨年末から、MHDStg2+の様な鋭いブーストの立ち上がりを目指してちまちまブースト関連のマップ数値類を調整していましたが、よ~~~~~やくなんとかまあま...

  • thumb_up 17
  • comment 8
2025/01/20 13:47
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

この数ヶ月、ドタバタドタバタで心休まる日がほぼ無い私です😭3月には135とエルグランドの車検が待ち構えて、いそいそ整備し始めないと💦昨年9月にゴルフ、今年...

  • thumb_up 217
  • comment 40
2025/01/19 02:56
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

車高調組んでワイトレ入れてみた。

  • thumb_up 63
  • comment 4
2025/01/17 16:56
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

エアロバーつけました!とくに載せるものはないけどねw

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/01/15 22:00
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

MHDのStg2+相当のパワーを目標に自力でDMEチューンを頑張っていますが、ここ数日完全に泥沼にハマっています。(^^;;;Stg2+のブーストは基本的...

  • thumb_up 43
  • comment 4
2025/01/14 22:56
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

ご近所のAUDIRS7乗りのyutaloさんにローリングショットを撮ってもらいました🥰自分の車の走行写真ってやっぱり良きですよね🥰カメラセンスなんて、私に...

  • thumb_up 203
  • comment 40
2025/01/14 05:50
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

ここ数日、天候も路面状況も良くなくDMEのセットアップが進められない日々が続いています。😵時間を確保するのも中々難しい近況だったため、シフトアップ時のバブ...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/01/11 23:52

おすすめ記事

1シリーズ クーペの型式・モデル