ファンカーゴのマフラー交換・DIYに関するカスタム事例
2019年02月04日 12時23分
30年前の車をしつこく乗り続けてるおっさんです。 ボディ補強迄しっかりやっていて、おそらく中古であれば楽に3台くらい買えてしまうくらいのお金がかかってます。 コンセプトはノーマルルックライトチューン。 自分で出来る所は極力自分で整備してます。 ★車を所有しておらず、未成年の方はフォローお断りします。 ルールを守れる方はコメント等お気軽にどうぞ。
昨日塗装したのが乾いたので、早速交換の儀へ移りたいと思いますが、その前にもう少し悪足掻きがてら焼け落としにチャレンジしてみました。
焼け落とし剤を使っても縦に付いた焼けは取れなかったので、仕上げにピカールで磨いて取付ちゃいました。
カサカサいって、パラパラ錆片がパイプから出てきてたけど、音はこんなもん。
ゴールドスタートが働いてる時はもう少し音が大きいけど、AWさんみたく極悪な音はしません。
焼け落とし剤は左の物。
右側は
各家庭に必ず一本は常備されているピカールです。
此方は仕上げに使いました。
以前の人は車高下げてたのか擦った跡が…。
まぁ、見えないので気にしませんが…