5シリーズの玉フック音楽教室・パッシブの改造・オーディオ沼🤣・カーオーディオに関するカスタム事例
2024年01月18日 01時23分
相変わらずケチなオーディオ弄りばっかりで時間を無駄にしております
最近ですね オーディオ沼が心地良いのです 不思議なくらいにね
遠く離れた東京近辺の方々のライングループに入れてもらい
オーディオ沼候補の方々との軽いふれあいが楽しいのです
私も負けずと泥沼に浸かる為に購入したテスター これを手にしたらですね 沼ってより大海原が待っていました🤣
ここんとこ毎日ですが
使わなくなったパッシブって各スピーカーの音域分けるおもちゃを眺めていたんです
随分前に購入してたのですが
わずかな期間しか使用せずにゴミ候補になってたのです
でもケチなオーディオ弄りばかりやってると 何故か気になって……
頭のいまいちな私でもですね
1ヶ月くらい眺めていると何となく分かってくるのですよ
このおもちゃのどこがダメってか嫌いなとこってか
おもちゃの裏側を眺めてると何となく気に入らないとこを感じとり
なんか頭じゃ覚えきらないから
おもちゃの回路を紙に書き出してみました
この後もちょこちょこ訂正していってますがね
この3WAYパッシブネットワークっておもちゃですが
音はキレイなんですよ
音はね‼️
でもうるさいんですよ高音が!
音域で言うと真ん中から高い所が重なりあうっていうか
スコーカーが元気ハツラツ過ぎていい迷惑なんです~🤣
そもそもこんな3WAYパッシブってのはどこぞのメーカーさんがコレ付けると中音域良くなりますてきな販売目的ですので
そりゃ過剰にアピールするわな中音域‼️
本当うるさいんですよ🤣
ケチなオーディオ弄りには欠かせない 大まかに言うと高音域を決めるコンデンサとこれまた大まかに言うと低音域を決めるコイルの数々
こんなのを毎日毎日スピーカーの配線に切り込んで遊んでるとね 違いが何となく分かってくるのよ 色んな機械で周波数やら何やら測るのが手っ取り早いと思うでしょ?
でもね機械で測定しても最終的に
聞くのは自分の耳 人間の聴力なんて曖昧なんですよね
空気の乾燥でも体調の変化でも
いろんな要因でまったく聞こえかたがちがうから なんか色々難しい
そんなこんなで何となく回路の理解もできてきたから
音はキレイだけどうるさいこのおもちゃのスコーカー出力を改造してみることにしました
とりあえず一番に考えるのは
スコーカー単体の音を下げてやるってことです
丸の中の白い物体がセメント抵抗って言う奴で
これまた大まかに言うと
この抵抗でスピーカー単体の音のボリュームを下げるって奴
もとの1Ωのセメント抵抗を撤去してとりあえず5Ωに替えました
分かってて替えてるんですよ5Ω
この回路のインピーダンスはどうやら2Ωに近いみたい
5Ω足して7Ω 音圧は下がります オマケに音質も下がります🤣 でもはるかに聴けるようにはなります
とりあえず中音域だけ出すスコーカーを接続した音です
ツイーターを鳴らさないから聞きやすいですが ツイーターを鳴らすとうるさい
そっ うるさいってのはスコーカーが高音域まで頑張りすぎるからなんですよコイツの場合
それで本日
次はスコーカーの高音を押さえる為に計算上でコンデンサとコイルの移動 取り替えを実施
12dbオクトーバーだから回路がちょい複雑 頭に出したもう一つのパッシブは6dbだから簡単なんだけど音が嫌い
サイトの計算できる奴で数字を出して色々部品取り替えてみた
コイルの入れ替えとコイルの加工と取り替え あと 先にした抵抗の取り替え
この仕様でスコーカー音域を
改造前の800~4、5Kってとこを
600あたりから3Kにもっていけただろうか? よくわかんないな? まぁいけたやろ🤣
明日車にセットして
音がつまんなかったらバラバラにして部品取りにでもします🤣
えっ?DSP買えって❓️
もうちょいこんな地味なことで遊びたい 玉のせつないお遊びです おやすみー