その他の自転車・自転車改造・通学自転車に関するカスタム事例
2018年05月27日 12時16分
ハンドル届いたんで、取り付けましたが…
ハンドル周りがキチガイになってしまいました。
このままだと運転できますが、ブレーキがまだなれなくて危ないです!実はハンドルの径とブレーキの径が合わなくて、無理やりつけた結果ブレーキの向きが逆になってしまいましたw
なので、後日安いバーハンドル用の新しいブレーキバーを買います…
月3000円でこれはきつい
2018年05月27日 12時16分
ハンドル届いたんで、取り付けましたが…
ハンドル周りがキチガイになってしまいました。
このままだと運転できますが、ブレーキがまだなれなくて危ないです!実はハンドルの径とブレーキの径が合わなくて、無理やりつけた結果ブレーキの向きが逆になってしまいましたw
なので、後日安いバーハンドル用の新しいブレーキバーを買います…
月3000円でこれはきつい
重い腰を上げて、ついにバッ直作業に取り掛かります。とりあえず、同様の作業やられている方の作業を参考に色々外します。バッテリー、バッテリー土台(写真の赤丸3...
※注意事項あります。mazda3は施錠解除した時点でスピーカーから常に微弱の電流が流れているそうで、TS-WX400DAのオートパワーオンオフ機能が使える...