1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例

1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例

2024年11月18日 21時31分

さざのプロフィール画像
さざBMW 1シリーズ クーペ E82

DIYという名の実験の様子を載せていきます DMEも自分で弄る勢

1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日、DPをキャタレスに交換してMHDのStage2+(420馬力が目安)をインストールしましたが・・・まあなんといいますか、やはり400馬力程度では・・・という感想に・・・。(^^;
昔乗っていたBNR32(4桁手前)の加速Gの感覚を思い出してしまい、これでは足りない病を発症してしまいました。(^^;;;
なので、処方箋としてStage2+で設定されているブースト1.2bar強からもう少し上乗せをしようと思い立ちました。

ではどうやって上乗せをするか?
まず始めに思い浮かんだのは、ログを取ってリモートでチューナーに解析してもらい、カスタムマップを作って貰うという案です。
MHDにマップを提供しているWedge Performanceなどですね。

しかし現状からブーストを上げるにあたり、問題に気付きました。

1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これです。
シリコンのタービン吸気側インレット。(とアウトレット)
この前DPを変えたのに、これに変えてないです。(^^;
DPの交換作業前に一瞬「変えようかな?」と思いましたが「とりあえずStage2+で大丈夫だろう」と、選択肢を排除しました。
今思えば大変愚かな判断でした・・・。(^^;;;
純正のインレット&アウトレット(特にイン)では、パワーを上乗せしようにも絞り込みがキツく、タービンを回しても羽根に十分な空気が辿り着けません。

つまり、ブーストを上げることが出来ません。
このままチューナーにセットアップを依頼しても、費用対効果が薄い様に感じます。

1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

じゃあ自分でDMEチューンをしよう。
という事で、TunerProを使用してDIYでのDMEチューンを始めることにしました。(アイドル時の若干ボボッボボッも気になるし)

BNR32を弄っていた時、ある程度のスペックまではパワーFCとFCコマンダーを使って自分で燃調等をしていた事もあり、まあ簡単な部分の調整だけならなんとかなるだろうと思っての判断です。
大幅に下手をしなければDMEがリンプモードに入ってくれますしね。
リンプモードがなかったら自分でやろうとは思わなかったでしょう。

使用するソフト、TunerProはフリーで使用できます。
https://www.tunerpro.net/

TunerProで使用するbinとxdfデータは下記URLから。
この項目はこうやって弄れ!というガイドも入っています。
https://github.com/dmacpro91/BMW-XDFs

フラッシュツールはMHD等を使うのが安定しているかと思います。
Bimmerlabsのツールでも出来る?という一文を見かけた様な気がしましたが、MHDがあるので深く調べませんでした。

燃調類の再勉強の為に下記動画類も参考にしました。
その他わからない単語等は海外文献含めて、調べて理解する必要があることは言わずもがなです。

BMW N54 Engine tuning with TunerPro Tutorial!!! (Video 1)
https://youtu.be/QGsgqOgoR4A?si=xF2CywsZkRb-QgeL

※RFP Tuning氏のブースト曲線は、何か設定がどこかおかしいのでリンクを削除しました。
コミュニティ上でも何やら騒がれている様です。

1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

参考までに私のFuel Scalarのマップです。
ある程度STFTの値を詰めている最中ですが、色々と燃料系統がヘタれている状態で一応それなりに安定して走れています。

そして念の為。
この数値をそのまま真似して全開等は絶対にしないでください。
ヤバいことになる前にリンプモードになるとは思われますが、どうなっても知りません。

そもそもDMEに手を出す人はそう多くは無いと思いますが・・・。

1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こちらは回転数に伴うブースト圧の推移。
ブースト周りを調整している最中です。
高回転域でのブーストの垂れ、立ち上がり最中のブレが気になります。
昔はHKSのEVCに頼って楽をしていたため、WGDC(大体アクチュエータの動き具合)をダイレクトに数値調整するのに大変苦労しています。(^^;;;
これは時間がかかります・・・。

1シリーズ クーペのN54・DIY・Tuner Pro・DMEチューンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちなみにこちらはMHDのStage2+のブースト圧の推移です。
滑らかに立ち上がって0.1bar圏内位を安定して維持している様に見えます。
触りたての自分から見ると、とても上手に設定されていると大変感心します。
まずはこのレベルを目指してトライ&エラーを繰り返したいと思います。

・・・できるだろうか?(^^;;;

BMW 1シリーズ クーペ E82279件 のカスタム事例をチェックする

1シリーズ クーペのカスタム事例

1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

公私共にドタバタして、久々の投稿です💦2/8土曜日全国的に冷え切りましたよね。。この日はポンコツレーシングの友人の門出で、どうしても京都に行かないといけな...

  • thumb_up 189
  • comment 51
2025/02/12 12:28
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

先日、帰宅中に暖房が突然効かなくなりました。・・・?あれ?エアミックスチャーが壊れた?A/Cパネルをいくつかいじっても変わらず。そして、MHDモニターをふ...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2025/02/09 17:47
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

以前よりタービンアクチュエータの開き具合がバブリングの音質に影響がある事はわかっていました。バブリング時の爆発エネルギーが、タービンホイールを通過せずにバ...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2025/02/02 14:11
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

※音量注意です。タービンのアクチュエータの作動域の上限を変えた事で、クラッチを踏んだ時のバブリングの鳴り具合が変わってしまったので調整を進めています。その...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/01/26 22:46
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

昨年末から、MHDStg2+の様な鋭いブーストの立ち上がりを目指してちまちまブースト関連のマップ数値類を調整していましたが、よ~~~~~やくなんとかまあま...

  • thumb_up 19
  • comment 8
2025/01/20 13:47
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

この数ヶ月、ドタバタドタバタで心休まる日がほぼ無い私です😭3月には135とエルグランドの車検が待ち構えて、いそいそ整備し始めないと💦昨年9月にゴルフ、今年...

  • thumb_up 228
  • comment 40
2025/01/19 02:56
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

車高調組んでワイトレ入れてみた。

  • thumb_up 64
  • comment 4
2025/01/17 16:56
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

エアロバーつけました!とくに載せるものはないけどねw

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/01/15 22:00
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

MHDのStg2+相当のパワーを目標に自力でDMEチューンを頑張っていますが、ここ数日完全に泥沼にハマっています。(^^;;;Stg2+のブーストは基本的...

  • thumb_up 43
  • comment 4
2025/01/14 22:56

おすすめ記事

1シリーズ クーペの型式・モデル