人気な車種のカスタム事例
コイルスペーサーカスタム事例54件
デリ坊、車検と足廻り交換から戻ってきました✌️ショック交換と、リアコイルスペーサー装着💪右:before左:afterいい感じに上がりました☺️後日、細か...
- thumb_up 80
- comment 0
左後ろ下がりを調整する為再度バラシ〜夜勤明け&寒い〜🥶オッサンには過酷極まりないです😅30ミリのコイルスペーサーを投入!本来なら20ミリぐらいで水平が出る...
- thumb_up 149
- comment 8
ショック延長ブラケット取り付けリア2インチアップコイル+30mmスペーサーで、さすがにショックの長さ足りなかったのか、わずかな段差でガタつきが気になるよう...
- thumb_up 112
- comment 20
気分転換にホイール交換しました🛞WEDSマッドヴァンス058jオフセット20タイヤは入れ替えました。少しチャラチャラした感じになったような🤣20インチ欲し...
- thumb_up 78
- comment 10
ボーキサイトの塊😁75mmアップコイルスペーサ🤣これだけで3インチアップて…😅時間かかったけど、物は中々👍なはず…知らんけど🤣近々、伊根町…やなく、井手町...
- thumb_up 79
- comment 12
どーも、ジムニーおじさんですww業務用まな板からコイルスペーサー作ってみましたホールソーとジグソーで切出し45mm厚のをヤフオクで買ったら…出品者がカミさ...
- thumb_up 62
- comment 2
近況報告ダウンギア装着後、ササリンさんと木津川へ何故か動画があげれない😅ササリンさんのジムニー乗って興奮ハンドル軽くて感動しました😍で、ダウンギア組んで試...
- thumb_up 118
- comment 8
同じような投稿ばかりですが…フロントのスプリングを外して錆を落として……スプリングスペーサー20mm入れました😅前後バランスはちょうどいい感じ😏ついでにタ...
- thumb_up 52
- comment 0
今日はリアコイルスペーサーの取り付けー😁バラバラにしてからのースペーサーを...ねじ込みました🤣2センチのアップです✨バランス良いスタイルになりました😁
- thumb_up 99
- comment 6
以前投稿した、akky-52さんとの密会日の夜🌆あるブツを、、、早速装着✨エスティマが爆上がりしました⤴⤴↑実際の様子です。ヒップアップSTYLEになり、...
- thumb_up 178
- comment 31
またまたカスタム日記🤣コイルスペーサーで前下がり解消しました👏🏾車屋さんにお願いし、2人でDIY作業😁作業が終わり、タイヤホイールを装着すると、前の方が高...
- thumb_up 156
- comment 4
jb23、純正でも約20ミリ前下がりです😑この前下がりが前々から気になってました。ウインチも積んで更に重くなって余計前下がりになったのかハンドルも少し重く...
- thumb_up 96
- comment 11
どなたか?w必要な方いらっしゃいますか?シナジー社製1.75インチリフトアップコイルスペーサーJKで35インチの時についてたものです。メルカリに出品しても...
- thumb_up 63
- comment 0
リフトアップ後、フロントの突き上げが酷く、バンプストッパーカット✂️タイヤ&フェンダーの隙間より少し狭いくらいに調整。突き上げも無くなり解決💡ショックとバ...
- thumb_up 61
- comment 0
今回車検整備で取り付けたのがジャオスのリアコイルスペーサー。これでデリカの尻下がりで気になってたのが、なくなりました。少しワイルド感でた感じします。自己満...
- thumb_up 93
- comment 6
リアのスプリングスペーサーを取り替えました1年半くらい前に買った、ロシア製のスプリングスペーサーですがふとジャッキアップしてみると、変形が、、、そのままに...
- thumb_up 97
- comment 8
雨が止んだと同時に作業決行!横着しようとしてフロアージャッキでは大して脚が伸びず、結局タイヤ、スタビリンク、ショック、バンプを外しました😑妄想族なのでコイ...
- thumb_up 78
- comment 0
純正ヘビーデューティキャリアとリアラダーを背負ってから、2年間近く気になってた尻下がり。ホイールハウスの隙間が、リアの方が15-20ミリ短くなってて、運転...
- thumb_up 103
- comment 4
純正リアラダーとヘビーデューティキャリアを付けてから始まった尻下がり解消のため、ジャオスのコイルスペーサーを。取り付け直後で20-25ミリ程度ケツが上がり...
- thumb_up 85
- comment 0
リアの足廻りいろいろ仕様変更後のテスト走行💨夕方帰り前、日の入りの写真。キレイな夕日☀️ちょっとずつ伸び縮みさせていきました🎵伸び側縮み側をそれぞれ確認、...
- thumb_up 159
- comment 12
月夜と共に。iPhoneナイトモード撮影左後輪のみ段差で上がってますショックに干渉してたラテラルロッドを1本分後ろにオフセットさせました。これで干渉はしな...
- thumb_up 154
- comment 10
先日自作したコイルスペーサを秘密基地で装着😁クレーンでMAXまでショックが伸びるよう吊ることが出来ます👍もちろんプロペラシャフト、ブレーキホースなども状態...
- thumb_up 171
- comment 15
コイルスペーサー自作🤗これから現行の3インチアップから+30mmアップ⤴︎します👍取付け後が楽しみ😁😁先日、プロコンプES9000(ランクル用)を取付けて...
- thumb_up 158
- comment 30
早く理想の出幅にしたいな!迷った挙句ワイトレは40mmで組むつもり💭がっつりハミタイ🚘💦まぁ、いっか🙄バランス取るためにいずれはコイルスペーサーでも入れよ...
- thumb_up 65
- comment 8
1インチのコイルスペーサーを装着しました。3インチ➡︎4インチ大きな段差が欲しい〜。近所に試せるとこ無いですT^T上:after下:before見た目、変...
- thumb_up 156
- comment 21
尻下がり防止にコイルスペーサーをDで付けてもらいました。これ装着後です。分かりづらいけどリアだけ2cm上がってます。実物を目にすると満足感高いです。これ装...
- thumb_up 70
- comment 1