人気な車種のカスタム事例
サスペンションカスタム事例1,731件
今日は仕事終わりで、丁度7万キロのオイル交換しました。そしてコチラ、リアーのメンバーに挟むとマウントの動きを硬くする物?昔は削り出しで2万位したけど、ネッ...
- thumb_up 115
- comment 0
ローダウン完了したのでお次はフロントのプチイメチェンしました😄✋さて何が変わったでしょうか?😁変化前☝変化後❗正解はGS-iグリルにメッキモールを貼りまし...
- thumb_up 347
- comment 23
届きました。やっと下げれる!黒脚化326の蛍光グリーンが黒を引き立てる!🤔🤔どこまで下がるかな?あっキャンバーボルトも届いたしあと、取り付けとーアクスルで...
- thumb_up 41
- comment 0
スタビライザー延長ブラケットの取り付けです。タニグチの延長ブラケットを頂いたので早速取り付ました。スタビ取り外し。少し重いので気を付けます。スタビレスの状...
- thumb_up 69
- comment 5
足廻りの紹介デース😆👌HKS…S-styleXを使っていまーす🤭👌全体のバランス…7人乗ることもあるので…これ位の車高で…落ち着いていまーす🤭👌
- thumb_up 122
- comment 9
アペックスWSです。乗り心地は良いですが、路面が荒れてると立ち上がりで跳ねて踏めません。なので交換します。WSはABSセンサーをネジで固定する事が出来ます...
- thumb_up 39
- comment 0
皆さま、こんばんは‼️サスペンションと言う事で、乗っかります😀アッパーマウントを交換しました。アブソーバーに付いている方から、純正品新品に交換です。内側の...
- thumb_up 123
- comment 3
今日は休み🎵(休業日💧)暇だったんで近所なのに行ったことがなかった映えスポット【半田のナナガン】へ(*´∀`)♪そういえば、GW中にエスペリアのダウンサス...
- thumb_up 141
- comment 28
フォレストオートファクトリーさんのリフトアップスプリングです。ノーマルより乗り心地が良くなりました!チラッと見えるシルバーのスプリングが良い感じです😃リヤ...
- thumb_up 98
- comment 4
サスペンションの投稿が多いので私も便乗^^写真はフロントです。ショートスタビリンクと強化スタビライザーはオートエクゼ。右側に少し写ってるのはニーレックスの...
- thumb_up 123
- comment 26
サスペンションのタグが付けたかった為に無理矢理ネタ作り😓平成初期、初めて買った足廻りはカヤバのNEWSRにH150ってダウンサスをカットしてこの時はワタナ...
- thumb_up 116
- comment 25
足まわりの投稿が流行ってんのかな?TEINSTREETFLEX16段調整バネレートは忘れますた(笑)昨日の雨で汚れてますが・・・
- thumb_up 74
- comment 0
三男坊のお誕生日なのでプレゼント買いに🚗トーヨータイヤじゃないけど🤣リアのエンブレムもラメラメに✨お気に入りホイール❤️これからも元気に大きくなって下さい✨
- thumb_up 265
- comment 32
昨日は仕事の次の打ち合わせまで時間があったのでチラッと夜活してきました📸😏工場の夜景狙いが思いのほか小さかったー🤦♂️🌃小雨が降っていたので濡れ濡れです...
- thumb_up 167
- comment 26
こんにちは何やら、サスが流行ってるみたいなので、久しぶりに乗っかってみます。元々買った時には、純正だか、オプションだかわかんないダウンサスでした。しかし、...
- thumb_up 447
- comment 29
こんにちは😃サスペンションの紹介と言うことで🙄装着しているのはKWのHASというものを✨純正のダンパーの良いところはそのままに車高を落としてます✨従来のモ...
- thumb_up 210
- comment 18
昨晩の大雨から一転🔄朝から☀️ナゴさん💦汗ダク😥🐽buhibuhi雪も降らないのに❓スタッドレスに履き替え❗️ついでに、なんの変哲もないフロントサスを📸C...
- thumb_up 226
- comment 5
サスペンションのタグがあったので投稿します!装着してる車高調はBLITZDAMPERZZRBBです😆ピロボール調整式アッパーマウントをフロントに採用してバ...
- thumb_up 101
- comment 16
今日は休みなので朝から撮影😍割とアルファード行けるところ多いから割と不便しない😊適度に低く見えて、それなりに実用性がある😆一応これでも後ろ乗れる🥺最近は減...
- thumb_up 197
- comment 2