過去作業に関する写真や動画を表示しています。愛車のカスタム・ドレスアップの参考にしよう!
スイフトスポーツ ZC32S
#過去作業 #DIY #モンスタースポーツ #オートゲージ追加メーター
オートゲージの追加メーター使用してます。 メーターフードはモンスター製、純正風なのがいいですよね。 ライト点灯時はレッド
2023/01/28 13:23
#愛車紹介 #過去作業 #DIY #モンスタースポーツ
ペダルカバーをモンスターのものに交換しています。 同じタイミングでクラッチペダルもモンスター製のものに、フットレストとの相性バッチリです。 ペダル位置が下...
2023/01/20 10:25
インプレッサ 1.5i
#過去作業
過去いじりシリーズで次はアルミクランクプーリー^ ^ 岐阜県に奇跡のGC8を見に行ったディーラーにありました♫ 中古ですがZERO SPORTSです/...
2022/08/08 12:32
#過去作業 #純正流用 #スバルマジック
今日は過去シリーズも載せてきます☆ これはハブナックル♫ 現在、車の足回りは ナックル…GDA-D型 ロアアーム…GDB-E型 ブレーキキャリパーブ...
2022/08/08 09:47
190シリーズ W201
#190E #W201 #シート交換 #過去作業
シート交換です。 1999年頃、シート交換しました。 純正のレザーは滑りやすく長時間乗るとお尻が前にずれて疲れる為。 運転席はスパルコのREV。 助手席は...
2021/06/02 20:52
その他
#W201 #190E #カーオーディオ #カーナビ #過去作業
カーオーディオ関連です。 ヘッドユニットはカーナビで、カロッツェリアのAVIC-CZ900 フロントSPはFOCAL 100CVX 上から取り付けるとネッ...
2021/05/20 22:23
ワゴンR MH34S
#ゴールデンウィーク #暇つぶしの投稿 #過去作業 #アイスキーもどき #これはなかなか良いですな
GW初日は雨😭 真横がブームと嗅ぎつけて(笑) 鈴木さんにも4本出しいいかも🧐 と思いつつ 暇だったからこんな物を こことか こことか ここに取り付けまし...
2021/04/29 08:19
#油温、ATF温度計取り付け #過去作業 #190E #W201 #190E 3.2
2019年6月頃、エンジンオイルとATFの温度と推移を知りたくてメータを取り付けました。 取り付けた理由は温まるとATのフィールが悪くなるのがきっかけ。 ...
2021/04/22 09:24
#190E 3.2 #W201 #190E #過去作業 #燃料タンク交換
燃料タンクの交換です。 歴代のマイカーで使ってきた70lのタンクにしました。 これで大人しく走れば700km無給油で走行可能? 合わせてスペアタイヤを21...
2021/04/15 09:27
#過去作業 #190E 3.2 #W201 #スタビ
前後スタビ周り交換です。 2019年5月頃、500E用だと思われるフロントスタビとW202用のスタビステーを付けました。 ノーマルのアンダーカバーが付かな...
2021/03/31 17:48
#190E 3.2 #ブレーキ交換 #ホイール交換 #過去作業
2019年4月頃、前後ブレーキの交換。 フロント W203 C55用 345mm リア W124 E500リミテッド用 300mm フロントは キャリパー...
2021/03/24 20:22
#過去作業 #190E 3.2 #レカロシート #CSE #取り付け
レカロシート取り付けです。 3年ほど前どうしても欲しくて入手し取り付けたレカロCSEでしたが、左右で革の種類が違ったりあまり程度が良くなく残念な結果に。 ...
2021/03/10 17:40
#190E 3.2 #過去作業 #発電不良改善
発電不良の改善です。 画像は少ないです。 問題はタコ足を付けたことによりタコ足がオルタ直近になった上に、発熱が多いため発電量が12V程度まで落ちてしまう...
2021/03/03 18:25
Vクラス W639
#過去作業 #DIY
V350のスピーカー交換。 昔やった作業です、スピーカーの話題が出たので参考に。 Vクラスはスピーカーサイズが特殊なので汎用品は付きません。適当にあっ...
2021/02/26 08:32
#190E 3.2 #過去作業 #タコ足取り付け
タコ足が売っていたので買ってみました。 こちらはノーマル。 そして交換後。 取り付けはエンジン側は問題無し。 キャタ側は付属のガスケットが使えなかったの...
2021/02/24 18:20
#ヘッドオーバーホール #過去作業
2020年6月 5年以上前から漏れていたヘッドガスケットの交換です。 交換する時間がなかったのでRISLONEのヘッドガスケットフィックスで延命していまし...
2021/02/10 20:06
ハイエース GDH206V
#コンデンサー塗装 #DIY #スローライフガレージ #過去pic. #過去作業
さぁーやりますか コンデンサー塗装! #過去pic #過去作業 グリル、バンパー外して! 養生して笑 綺麗にしてとりあえずシルバー! ステッカー貼り貼り笑...
2020/12/27 16:42
#ラッピング施工 #過去作業 #内装張り替え
皆様こんばんわ☺ 本日は本当にネタがないので真剣に過去のネタ…内装張り替えの模様をお伝えしようと思います♪ 自分のクラウンではありませんけど(爆) 上...
2020/06/28 23:02
ムーヴカスタム LA150S
#エンブレム取付 #過去作業
Instagramで自車に付いているカスタムエンブレムについての問い合わせがあったのでこちらにも載せますもうエンブレムが付いちゃってますがつける前はこんな...
2020/06/05 18:21
アコード CR6
#洗車 #過去作業
洗車しました。 ついでにサブも そういえばルームミラー型ドラレコ付けました。 気のせいか、つける前より車間空けてる人が増えたような気がする。 後、デュフュ...
2020/05/04 15:43
ムーヴキャンバス LA800S
#ホーン交換 #凄い顔 #アリーナホーン #過去作業
以前のホーン取付…… 不慣れですが、画像加工してみました。 (/。\) 加工って程じゃないかも…(苦笑) 純正ホーンから電源を取り出して(1線)社外ホー...
2020/04/16 20:44
6年くらい前に私がプライベーターで整備の基本を学ぶ上で師匠となってくれた人の40ランクルをシャシーレストアを手伝った時の写真 1番思い出がある作業の1つ...
2019/10/20 13:46
ハイエースワゴン TRH214W
#過去作業 #LED打ち替え
過去の思い出2014年5月 3型ハイエース純正 緑色のエアコンパネルの照明をHFC九州大分のゾマ吉さんのご友人Fさんに 青色LEDに打ち換えしてもらいました~
2019/08/21 16:49
#オーディオ #そこそこ鳴ってる #過去作業
オーディオは はまるとキリがないようなので妥協してます(笑) スピーカーは純正ドアスピーカー交換で、これを取り付けてます。♪ カロッツェリア 17cmセ...
2019/08/17 18:01
#ラッピング #プロテクションフィルム #過去作業
特殊フィルムで塗装面を覆うことで飛び石やキズから愛車を守る"プロテクションフィルム"を,今回ボンネットに 大分市内の看板・サイン製作会社「アド・ビート」さ...
2019/08/17 15:55
マークX GRX120
#過去作業 #内装カスタム #内装 #生地貼り #センターピラー
過去作業紹介 【自分用記録】 内装BLACK化計画にて、センターピラーを塗装しようかどうしようか考えて、合皮生地貼り付けを選びました🚙 完成したのがコチラ...
2019/04/28 22:26
ジムニー JA11V
#青空整備 #過去作業
去年の正月休みに家の庭先で、ジムニーのタイミングベルトとウォーターポンプなどを交換していた時の写真です。 タイミングベルトと一緒にカムとクランクシャフトの...
2018/11/07 07:14
#DIY #過去作業
RB1オデッセイ(平成15年9月~平成20年9月) 持ち主の方が、高校生の頃から目を付けていて購入したのは平成22年7月😀。 ちなみに持ち主の方が高校時代...
2018/10/16 09:00
チェイサー JZX100
#白ホイール #ドライブ #過去作業 #いい経験 #車高高
ネタがないので昔の画像~何年前かなぁー車高高いくせにめちゃめちゃボロいw まぁこの時の経験があるから今のスタイルがあるんだけどね( ̄▽ ̄;) 乗り心地は...
2018/10/06 16:41
シルビア S15
丁度、一年前にシルビアのスターターが壊れてリビルト品に交換してました。たまたま家で動かなくなったので助かりました。 狭い所に付いているので、少し作業しづら...
2018/09/03 23:35
チェイサー JZX90
#JZX90 #牽引フック #過去作業
フロントの牽引フック フロントバンパーを外し 前から見て左側のフレームの溶接ナットを外し ダブルナットでテキトーに固定 (ボディ下からの写真) 後ろは純正...
2018/08/25 12:08
前に行った作業です。滅多に使う事も無く洗車の時に少し邪魔だったのでワイパーモーターごと外して、そこにキャップを付けて見ました。付属のパッキンだけだと少し心...
2018/08/11 19:35
少し前に行った作業です。異音が出ていたので、車高調へ交換の時に一緒に交換しました。異音も無くなったので良かったです。
2018/08/04 23:06
#過去作業 #車高調整
前に使っていたサスペンションがオイル漏れしたので、少し前に車高調に交換しました。GP SPORTSとTEINがコラボした車高調みたいで減衰力調整も18段階...
2018/07/31 22:31
ノーマルより少しだけクイックになった気がします。交換作業はけっこう簡単に出来ました。 一緒にシフトノブもニスモの物に交換しました。
2018/07/26 23:30
マツダスピードアクセラ BK3P
#DIY #過去作業 #デイライト #LED #電装
汎用のイーグルアイタイプのLEDでデイライト製作 バンパー側を穴開け無しの無加工で取り付けした事が何気にお気に入り(´∀`)
2018/05/07 09:55
ダットサントラック
#DIY #愛車メンテナンス #過去作業
ホーシングからデフオイル漏れてきた…(*_*) せっせと修理に取り掛かることに。 新品に交換(^。^) デフオイルと混ざって流れたみたい。 ブレーキのカ...
2018/05/01 13:28
#DIY #タイヤ交換 #ジャイロX #過去作業
バイクネタで失礼。ジャイロXのタイヤ交換(^。^) 角材で即席ジャッキ。 新品❗️ 交換前。お疲れさん。(>_<)
2018/04/19 12:53
サンバートラック
#DIY #時計 #LED自作 #過去作業
ダイソーのアナログ時計の中に LEDを仕込んでイルミと連動。年のせいか、細かいデジタル時計が見づらいので。これで夜もバッチリ👍(^。^)
2018/04/12 22:23
#DIY #USB #AUX #過去作業 #ピックアップトラック
USB、AUX、固定ベース自作してインパネに。(^。^) ウラ側
2018/03/22 12:25
#DIY #アンダーカバー #過去作業 #軽トラ
アンダーカバー再生。(^。^)
2018/03/20 11:03
#DIY #ETC自作 #過去作業 #高速道路
必要な時にだけETC。誰か乗っけた時に高速代出してくれるんなら使います。(^^;) ダッシュボードに置いてシガーライターソケットにinです。(^。^)
2018/03/18 11:14
スープラ JZA80
#愛車紹介 #過去作業
昔変えたやつです。 アミューズハイテックROMに交換 昔交換しました。 レブリミット解除(9000rpm) スピードリミッター解除 燃調適正化 燃費良くな...
2018/03/17 13:10
#DIY #レーダー探知機取付 #過去作業 #スピーカー交換
もう古いレーダー。スピーカーがイカれたので修理ついでにスピーカーをチョイ大きいモノに変更。少しでも聞き取りやすくする為に頭上に移植です。まだまだ頑張っても...
2018/03/16 23:11
#DIY #過去作業 #パワーウィンドウスイッチ
窓のスイッチが壊れた。純正は高いんで手持ちの材料で修理した。(^^;) コネクター接続部分に配線足して、トグルスイッチとつなげる。 固定ベース。
2018/03/16 17:48
#DIY #インテリアパネル塗装 #過去作業
パネル。ボディと同色に塗ったった。(^。^)
2018/03/15 18:35
#DIY #過去作業 #ヘッドガスケット交換 #ヘッドカバー塗装
ガスケット交換ついでにヘッド塗装。
2018/03/15 11:20
#DIY #ルームミラー #過去作業
ルームミラー再生です。ほとんど朽ち果てていました。 ウラ側です。 これが朽ち果てた状態ですが、ミラーの部分はなんとか割れてない状態でした。
2018/03/14 23:43
#DIY #過去作業 #道具箱
荷台に道具箱自作。本当はアルミの縞鋼板で作りたかったけど溶接機持ってないし…ホムセで買った箱を加工した。(^^;) 脱着可能仕様です。 下段にも道具箱。 ...
2018/03/14 13:39
#DIY #LED自作 #LEDデイライト #過去作業 #一点モノ
デイライト自作。材料はダイソーと秋月電子の通販にて。わたくし既製品をあまり好まないへそ曲がりな性格の為、極力自作で車いじりしてます。(^^;) 3wパワー...
2018/03/13 23:11