人気な車種のカスタム事例
ミクラスのマイガレージ
欲しい車が無いためにアコードワゴンを乗り続け早18年突破、距離も19万キロを突破しました。 どこまで乗り続ける事が出来ますやら。 オイル管理に油圧と油温の追加メーターを付けたいのだけどダッシュボードに付けるのが何となく抵抗が有り躊躇してます。
ミクラスさんのマイカー
ミクラスさんの投稿事例
大阪府八尾市に住んでますが急な地震びっくりしましたね。結構ひどい揺れで飼ってるネコがビックリして縮こまってます。おかげで超合金コレクションの一部が倒れてし...
- thumb_up 104
- comment 2
この車を買う時に悩んだのがサンルーフをどうするかです。三代目の車だったカムリがサンルーフ付きだったけど天井が低いから困ってました。でもサンルーフは付けたい...
- thumb_up 135
- comment 3
せっかくアキュラエンブレムとホイールのバルブもアキュラのキャップもつけてるのだからUSアコードのエンブレムも付けたくて2代目USアコード乗りの方が廃車にす...
- thumb_up 123
- comment 2
2000年当時インダッシュモニターが流行っててDVDナビのモニターを選ぶのに据え置き型よりカッコ良いしダッシュボードに物置きたくなかったから選びました。1...
- thumb_up 108
- comment 0
レーダー探知機コムテックのZERO223V今や当たり前のGPSレーダー。誤作動がほぼ無い。購入してから四年以上になるがデーターの更新が未だに行われているの...
- thumb_up 108
- comment 0
動画が2分近くあるために30秒程度を4個程に分けてアップします。興味あるなら見て下さい。其の一です。昨日アップしたiPhoneとカーモニターとの接続方法で...
- thumb_up 92
- comment 0
[ナビモニターとiPhone接続方法]今使用してるカーナビモニターとiPhoneの接続の仕方について書きます。写真向かって上段左から時計回りに接続して行っ...
- thumb_up 89
- comment 1
2代目の愛車がトヨタのセリカXXでした。当時コロナマークIIを峠でクラッシュして廃車した私は車が無かったので物色していたら先輩の友達がセリカXXから2.5...
- thumb_up 145
- comment 3
オーディオレス車を購入して最初に取り付けしたカロッツェリアのデッキです。後に現在使用しているオーディオに交換したのはCDプレイヤーがCDRとMP3オーディ...
- thumb_up 107
- comment 3
走行距離が約3万キロの時に交換しました。タワーバー、ロアアームバー、ホイルインチアップと来て最後にショックとスプリングを交換しました。ダウン量はフロント3...
- thumb_up 104
- comment 0
車を新車購入してから直ぐに交換しました。ついでにUSアコードの純正エンブレム➕ホイールバルブキャップもアキュラキャップに交換してます。
- thumb_up 109
- comment 0
ナザックインターナショナルのグレイサーMCです。当時のタイヤはGRIDllでした。サイズはノーマルは205/60/16ですが交換後は225/40/18です。
- thumb_up 101
- comment 0
皆さま沢山のフォロー&コメントをして頂きありがとうございます😊一人一人に返事したい所ですがそれも大変なのでこちらでのお返事とさせて頂きたいと思います。これ...
- thumb_up 52
- comment 1
霧や雨の時に光が散らない為の装備であるフォグランプは最近の流行りと言うかドレスアップ目的に付いてるようなホワイト光じゃダメ、黄色じゃ無いと役に立たないと強...
- thumb_up 86
- comment 0