人気な車種のカスタム事例
LosZetasのマイガレージ
LosZetasさんのマイカー
LosZetasさんの投稿事例
シルクだけでいいかなと思ったんですがいっそのこと疎水にしたいなと思って揃えてしまいました!笑Voodoorideシリーズを使う順序はこんな感じらしいです。
- thumb_up 47
- comment 6
ウィンカーステルス化しました。みんカラみた感じバッテリーを外したりズラしたりする方が多いようですが自分は手を突っ込めたのでバッテリーはいじらずに交換出来ま...
- thumb_up 59
- comment 0
天井をデッドニングしました。レアルシルト(40cm×30cm)を10cm×10cmにカットして貼り付けました!12枚入を買ってとりあえず5枚だけカットした...
- thumb_up 52
- comment 3
ポジションランプ替えてみました。右が純正で左がLEDのヤツです。ちなみにエンジンルーム内こんなかんじです。TOYOTA純正のフューエルタンクキャップハンガ...
- thumb_up 68
- comment 0
NEOPLOTのフットレスト付けました。とりあえず奥の穴の方でセッティングしました。フットレストあるのが初めてなので違和感しかないんですがすぐ慣れると思います。
- thumb_up 50
- comment 0
定番のモンスタースポーツのクラッチペダル付けました!バネ外すのに苦労して1時間位掛かりました。ついでにペダルも綺麗にしました。クロックスだと少し引っ掛かり...
- thumb_up 43
- comment 2
父親が買ったジムニーのプラモデル作りました。実物同様に人気みたいでAmazonで3月25日に注文して4月25日に届いたみたいです。
- thumb_up 29
- comment 0
4万キロ超えました。ハイオク仕様したのでハセプロのハイオクステッカー貼りました。Daikeiの30mmのボススペーサーとウィンカーレバー、ワイパー側に重く...
- thumb_up 56
- comment 0
先週の日曜日にステアリング交換しました。RuienのウィンカーレバーなんですがAmazonのレビューにもあるんですが重すぎて左ウィンカー出して自動で戻る時...
- thumb_up 62
- comment 0
MOD.08のブラックレザーと大恵のボスキットS-805とRuienのウィンカーレバーを買いました。取付けは自分でやる予定なのでついでにトルクレンチも買い...
- thumb_up 76
- comment 0
新しいレーダー探知機買いました。コムテックのZERO707LVです。レーダーというよりブースト計が欲しくて買いました(笑)ドライブがてら古いレーダー探知機...
- thumb_up 64
- comment 1
ちょい前ですが16日にオイルクーラーとフォグランプとフォグレンズとメーターを取り付けて貰いました。レンズも同時に交換してるので白い方も少し黄色になります。...
- thumb_up 53
- comment 0
トラストのインタークーラーつけました。少し走った感じ変速ショックが少なくなった気がします。12月にDefiのAdvanceZDとHKSのオイルクーラーを取...
- thumb_up 49
- comment 0
スピーカー交換しました。上の突起が邪魔でカプラーが入らなかったのでカッターで無理矢理切り落としました。純正スピーカーの磁石小さい(笑)リアに付けよう思った...
- thumb_up 42
- comment 0
シフトノブ交換しました。モンスタースポーツのタイプAです。思ったより小さくて違和感しかないですがすぐ慣れると思います。撥水処理してあるけど殆ど効果がなくウ...
- thumb_up 62
- comment 0
昨日いつもお世話になっているお店でHKSのSUPERSQVⅣの取付とオイル交換(エレメントも交換)をやってもらいました。これでほぼHKSの商品付けました(...
- thumb_up 71
- comment 0
カワイワークスのリアピラーバー(スクエア)を取り付けました!調節が中々上手くいかず、45分くらい掛かりました。お陰で汗だくです。因みにYahoo!ショッピ...
- thumb_up 44
- comment 3
フラッシュエディター入れてから使えなくなってたレーダー探知機のOBDⅡからの情報が久々につけたら復活してました。左がブースト計で真ん中が水温で右が吸気温です。
- thumb_up 61
- comment 1
遂に車高調を導入しました。HKSのハイパーマックスⅣGTにしました。初めての車高調なので取り敢えず何も弄らずメーカー出荷時の状態で取り付けて貰いました。タ...
- thumb_up 49
- comment 0
ずっと変えようと思ってたワイパースイッチを交換しました。YouTubeに動画を上げている方がいたのでそれを参考にしました。交換時間は15分位で出来ました!...
- thumb_up 65
- comment 0
去年の10月に買って放置してたあしまわり本舗のECUカバーとブレーキマスタータンクカバーを車検のついでに塗装、取付してもらいました。暗くて見づらいですがエ...
- thumb_up 46
- comment 1