人気な車種のカスタム事例
レアルシルトカスタム事例150件
受取後、軽くドライブして帰宅。で、フロアデッドニングを開始。なぜ頼まなかったって?だってやってみたかったもん。カーペットを外すのは今回が初めてだったり。高...
- thumb_up 75
- comment 2
昨日のデッドニング(静音化)の続きが完了したので試走して来ました。近くの博物館前にて触媒を交換してから車内での排気音が少し気になってたのですが聞こえてくる...
- thumb_up 94
- comment 6
連休前に揃えておいた部材を使ってお小遣いチューン開始!リアドアの静音化です。インナーの防水シートを剥がすと…黒くてベトベトする奴がヘラを使って大まかに除去...
- thumb_up 75
- comment 8
皆様、こんにちは週休2日制がすっかり浸透したこの日本社会ですが今日も夕方まで当然お仕事のズー太郎です。まあ、若い頃の、「1日18時間労働+残業手当なしで月...
- thumb_up 108
- comment 4
リアドアもデッドニングしました。純正ではフロントドアはビニール+ウレタンシートリアドアはビニール+シンサレートでサービスホールを処理してありました。リアは...
- thumb_up 118
- comment 0
フロントドアのDIYデッドニングです今までトヨタ、スバル、日産車を所有して、所有者ほぼ全部DIYでデッドニングしていましたが、ホンダ車は初めて。トヨタ他は...
- thumb_up 118
- comment 0
お疲れ様です✨昼休み中に急いでレアルシルトディフュージョン取り付け🤣💦取り付け画像を撮影する予定が急いでて忘れてたー💦取り付け後の変化は何とも言い難い?変...
- thumb_up 113
- comment 20
ちょっと前の話ですがデッドニングをようやく!(ほとんど友達にやって貰いましたが…笑)ドア閉めた時の音とドアの重さが高級車のようになりました😊もちろんオーデ...
- thumb_up 75
- comment 0
フロントドア、アウターのデッドニングしました。😁アウターには、最強のデッドニングシートだと思っている、レアルシルトを使います。この薄っぺらい鉄板を、強くし...
- thumb_up 57
- comment 0
余り物と新規購入した物。新しくしたスピーカー、力があって音漏れが凄い。コロナ時間差出勤で、午前中ちょっと作業。5年位前に雨音を防げたらと天井はガッチリ、ド...
- thumb_up 71
- comment 2
そう言えば。スペアタイヤなんて元からなかったね。というわけで…使うかどうかわからんけど積む。テンパータイヤよりひどい割高タイヤだけどまぁいいか。ついでにコ...
- thumb_up 88
- comment 6
皆さんこんばんは😄さてさて今回スペさんどこを弄ったでしょう?そうです。ハンドルカバーを付けました👏白いしバレバレでしたね〜これが硬いのなんので💦って、そっ...
- thumb_up 53
- comment 13
YRVの防音断熱施行やりましたなんか銀色の変なやつ貼ってあって左右非対称の施行になっちゃいました…とりあえず断熱材貼って見えないようにw運転席助手席も防音...
- thumb_up 27
- comment 2
ドアのデッドニングしてみた(╹◡╹)ドアの作りが良いせいかフォーカルが思いの外良く鳴っていて、デッドニングして効果あるか❓って思ってましたが・・・スピーカ...
- thumb_up 75
- comment 2
デッドニングしました😅ドア側のインナーバネルにあるプラスチックのフロンドドアサービスホールカバーにマスキングテープで型を取りながら、レアルシルトを貼付け。...
- thumb_up 291
- comment 15
トヨタヤリスの施工です😎取り付けたスピーカーはDIECOCK😎デッドニングはSTPにレアルシルトディフュージョン😎にオプションのオーディオテクニカサウンド...
- thumb_up 41
- comment 0
カプチーノのスピーカー交換しました。終わったら暗くなってました。配線処理は終わっていたものの、一日がかりでした。調整はまた後日。今のところ、Cスピーカーの...
- thumb_up 124
- comment 0
疲れないクルマに少し近づく。キャビンを囲むように防振材レアルシルトをセットした結果、ホント疲れない!新品ネオバが静かなのを差し引いてもやはり…やる価値あり...
- thumb_up 91
- comment 0
たまにはお掃除して、と。はい!今日もやっつけます。左ドアバリバリ剥がします。ビニールカバー…ない!スピーカーネジ、一本留め!オイ‼️仕方ねえ…サビキラー用...
- thumb_up 90
- comment 0
それでは制限時間1時間!制振材をインストール。バリバリ作業進めましょう。ドア内張を外します。…きったない‼️ビニールカバーを少し外してコレをカットして外板...
- thumb_up 83
- comment 5
自分の好きなクルマ論かっこいいクルマ壊れないクルマ乗りやすいクルマ疲れないクルマ快適なクルマ好みにカスタマイズできるクルマ…などなど。とりわけ重視している...
- thumb_up 83
- comment 0
かーつーんのみなさま。お疲れ様です。こんばんは。楽しそうなクルマがビュンビュン首都高に上がっていくのを横目で見ながらお客さんとこ行ってきます。先日メーター...
- thumb_up 75
- comment 0
リアシート周辺のデッドニング。制振シートは初めて使うレアルシルト。今まで使ったなかで一番効いてる感じです。ノックした時の響きが抑えられています。ドアもこれ...
- thumb_up 50
- comment 0
秩父ミューズパークまで早朝ドライブデッドニングしました。内張剥がし後ビニールとブチル除去後なんか気持ち程度の制振材がスピーカー裏とサービスホールの奥に貼っ...
- thumb_up 122
- comment 4
オーディオへの第一歩。フロント運転席、助手席のデッドニングを昨日、今日の合間を縫ってなんとか完了。内張り外してブチルをやや掃除した状態。塞いで閉まった後で...
- thumb_up 67
- comment 4