人気な車種のカスタム事例
こまっちゃんのマイガレージ
初号機(2006年式 eR仕様) 2015年11月15日に納車されました。 二号機(2003年式 C仕様Fパッケージインテリアセレクション) 2021年5月29日の納車されました。 初号機がAT不調で直すか乗り換えか悩んでいる時期にカーセンサーで見つけ、一目惚れして購入しました。 寒冷地仕様以外のメーカーオプションはほとんど付いてます。 ※申し訳ありませんが、フォロー数が凄く多い方、趣味嗜好が明らかに違うと思われる方のフォローバックは遠慮させていただいてます。
こまっちゃんさんのマイカー
こまっちゃんさんの投稿事例
やっとグランドタイヤ化終了しました。履き替えの時を考え中古のマイクロファイバーを3枚入れておきました。トランクのネットは使わないので一緒に封印です(笑)ま...
- thumb_up 46
- comment 6
オイルレベルゲージを新品にしました。納車時から少し曲がっていて、オイル交換のたびに入れづらそうにしているのを見ていたので変えました。なんでも綺麗なのはいい...
- thumb_up 64
- comment 0
自分への誕生日プレゼントで純正18インチを買いました!結構傷はありますが、安く買ったので値段なりに程度はまぁかと😅タイヤはアドバンスポーツv107にしまし...
- thumb_up 97
- comment 0
無事にUCF31改になりました!構造変更だと思っていたら、長さ幅高さに変更がないので記載変更になり、車検を受けずに済みました。言われてみればそうですよね(...
- thumb_up 26
- comment 3
週末にサスコン外して光軸調整しました。車検の時はいつも壁に当てて自力でやってます(笑)明日はいよいよ構造変更検査です。いつも通り一発で通したいですね
- thumb_up 68
- comment 4
構造変更の申請が無事に通り、書類が届きました。あとは構造変更検査を受けるだけです!検査に受かれば晴れてUA-UCF31改になります😊
- thumb_up 23
- comment 6
駐車場が日陰になる昼過ぎから構造変更作業3日目開始です。バンパー外すまでまったりやって1時間ぐらいでしょうか。そこからが長いです。まずはエアサスキャンセラ...
- thumb_up 80
- comment 10
前後eR純正コイル変更終了しました!何回やってもリヤパワーシートが時間と手間がかかって面倒くさいですねあとは構造変更の手続き系と検査でUA-UCF31改に...
- thumb_up 66
- comment 4
昨日夕方からはフロントの作業だけやりました。いきなりですが、エアサス摘出です。エアサスホースを抜くのに勝手が分からず、少し苦戦しましたが、インテークも外さ...
- thumb_up 66
- comment 3
昨日は朝から電動インパクトを買いに行って、昼過ぎからフロントサスのブーツ交換でした。2本ともパックリ。暑すぎるのでリビングでやりました。不思議な光景です(...
- thumb_up 61
- comment 4
何やら怪しいものが届きました。中古の後期eR純正コイルサスペンション買いました。交換自体はエアチューブを撤去するのが面倒なぐらいでそんなに難しくないですが...
- thumb_up 61
- comment 4
ここ2か月異音に悩まされている私です。①荒れた路面でゴトゴト音(左フロントエアサスの疑い)②発進時と停止前にガチャ音。(ロアボールジョイント交換後から発生...
- thumb_up 52
- comment 4
今日は休みでしたが、左右タイロッドエンドとリヤスタビリンクの交換をやってました。タイロッドエンドエンドブーツは先日のボールジョイント交換時に変えたんですが...
- thumb_up 64
- comment 2
特に異常は無いですが、リフレッシュでロアボールジョイント交換。タイロッドエンドはグリスとブーツを交換しました。リムーバーのサイズが微妙で工夫してなんとか外...
- thumb_up 63
- comment 2
もう一台のウォークマンも届いたのでゴムベルト交換して動作確認してスピード調整。電池ボックスも届いたので、持ち運べるセルシオカセットウォークマンが出来上がり...
- thumb_up 63
- comment 0
納車から一回も使った事がなかった後席用カセットウォークマン。カセットを買って動作確認してみました。買ったのは大好きな杉山清貴&オメガトライブのカセットです...
- thumb_up 83
- comment 0