人気な車種のカスタム事例
まさしL152Sのマイガレージ
l152s4気筒大好き叔父さんです、走行距離23万キロ越えた辺りから故障ヶ所相次いで起きてます、修理の日々です、手軽な修理や部品交換、他車部品加工取付、ノーマルエンジンのafter部品社外品など利用してエンジンの耐久性はそのままでレスポンス改善と気持ちよさ探求しカーLIFE、enjoyしてます、仲良くしてください。
まさしL152Sさんのマイカー
まさしL152Sさんの投稿事例
ホイールリメイクこの状態まで約30分荒傷落としが大変です、裏もすれば、CLEAR塗装まで先が長いです、磨き鏡面化するか悩み中、CLEAR塗装の前にピカール...
- thumb_up 51
- comment 1
リアバーの製作します、ホームセンターで幅5cm長さ50cm厚み4mmの鉄板300円ちょいで購入、後の材料はリサイクルします、ベッドの角パイプ肉厚2mmが主...
- thumb_up 40
- comment 3
岡山県〜初の早朝帰省思ってた以上に疲れました道中は各サービスエリアで、のんびり休憩し走ってはサービスエリアで名物食べ、お土産買いながら、食っては、走りの繰...
- thumb_up 39
- comment 0
人に酔い気味最上稲荷行って来ました渋滞は毎度の事なのでなれましたが、見知らぬ道、一日200km走ると疲れました、明日、和歌山県南紀に帰ります
- thumb_up 39
- comment 0
和歌山県〜岡山県に嫁さんの実家に里帰り、7時間のドライブでした、明日、最上稲荷に、去年の無病息災の感謝と新年の祈願に行きます
- thumb_up 33
- comment 1
溶接機、新たに半自動溶接機買いました、驚きの8000円で落札以前のは、溶接棒式の物でしたが、力不足で溶解して溶接って感じでは無いものでした、ボディ補強、T...
- thumb_up 4
- comment 0
l152s150系乗りの方、マフラー交換後に後ろの方でコトコト音鳴りませんか、あれは、マフラーパイプの経が変わり、右アクスルの角やリアフランジ曲がり付近で...
- thumb_up 34
- comment 0
なんちゃってタワーバー作ったよ、効果的なら、来週の休みに、フランジの台から自作しアーク溶接でステンレス用の溶接棒会社の貰い製作します、プラズマ切断機がない...
- thumb_up 31
- comment 1
外見ノーマルの感じが好きですが、前後ブリスターフェンダー自作したいです少し前にインテークパイプ製作しましが、車検時に大気開放だと駄目なのでブロバイリターン...
- thumb_up 72
- comment 0
一部エアコンパネルled化、ステアーシフト青にしてみました、初めはacにだったんですが、余り変化なく場所移動しました、スピードパネルも白球にしたいです
- thumb_up 33
- comment 0
タービン限界かな、スペアに交換するかな、ついでに、プラグホールパッキンとタペットカバーのブロバイ掃除、アレ面倒くさいんだよね、リペット飛ばし、掃除後にリペ打ち。
- thumb_up 43
- comment 0
自作サクションパイプ、材料は50.8ミリの90度一本、同型30度一本とシリコンホース2本、材料は全てステンレスパイプ肉厚1.2ミリの使いました今週はこれで...
- thumb_up 36
- comment 1
夏の思い出!嫁さんの実家岡山県に帰省した時写真撮影です、長時間運転し墓参りする時に、ふと空を見上げると、奇麗な空だったので記念に撮影しました
- thumb_up 5
- comment 1
スポーツecuつけてますが、危険ですがヤフオクで激安の燃調コントローラーつけてみました、TRUSTインタークーラー装着で、酸素濃度が高くなったみたいで、燃...
- thumb_up 32
- comment 0
皆さんの意見聞かせて下さい、先タワーバーかロアアームバーか悩んでます、タワーバーはボディー合成高め、サスペンションの動きが良くなる、ロアアームバーはロアア...
- thumb_up 5
- comment 2
風流不足かな、でもトルクは増した感じ、スポーツECUの燃料少し濃いいせいか、ガッンとパンチ力足りない感じですが、以前よりトルクで車、引っ張って伸びる感じが...
- thumb_up 50
- comment 0