人気な車種のカスタム事例
fastmiataのマイガレージ
fastmiataさんのマイカー
fastmiataさんの投稿事例
Mazda2の鍵穴を塞ぎたい!という事で、市販のキーホール用のマグネット式のプラグを探しましたが、まだ、エアログレーの物は出回っていないようなので、自分で...
- thumb_up 53
- comment 0
午前中にMazda2を洗車したついでに写真に収めておこうと近くのダムまでドライブしたらお盆の時期なのに意外と空いていて、気持ちよくドライブ出来たので、ロー...
- thumb_up 85
- comment 3
洗車してキレイになった姿を写真に収めておきました。車高下げたい…冬場の雪道の事を考えると我慢かな。この後、ここまでの道が空いていて気持ちよく走れたので、N...
- thumb_up 63
- comment 0
OpencafeGarageのウインドブロッカーをゲットしました。すぐに売り切れてしまうので、なかなか買えずにいましたが、たまたま入荷のタイミングに合わせ...
- thumb_up 59
- comment 2
OpencafeGarageのドアウェッジを購入、早速取り付けてみました。丁寧な仕上がりに期待が高まります。元のラバー製ドアウェッジ、交換は簡単ですがキズ...
- thumb_up 65
- comment 0
新製品のシュアラスターゼロクリーム。たまたま寄ったイエローハットで売ってたので買っちゃいました。かつて愛用していたソフト99の水アカハンター(良い商品でし...
- thumb_up 7
- comment 0
Mazda2に装着のホイールナット、共栄のモノリスにレッドのインナーキャップを着けてみました。現在のSportだと前後のバンパーにレッドの差し色があるので...
- thumb_up 70
- comment 0
ガレージに保管するスタッドレス用のタイヤラックを手に入れました。キャスター付きなので車の側まで移動して交換作業と片付けが捗るぞと期待が高まります。
- thumb_up 48
- comment 0
Mazda2マイナーチェンジモデルに乗り換えました、ガソリンのスポルト6MT、色は新色のエアログレーです、今までと対して変わり無いのになぜ乗り換えてしまっ...
- thumb_up 82
- comment 0
村上モータース製のオイルフィラーキャップを装着!ピカピカの鏡面のキャップで見た目馬力が少し向上!しかし、コレを付けてしまうと今度はヘッドカバーが気になって...
- thumb_up 50
- comment 0
バッテリーの交換ついでに以前から気になっていたLi-FeバッテリーのPower7にしてみました。サイズは純正とほぼ同等の46B24Lをチョイス。純正バッテ...
- thumb_up 72
- comment 0
以前からやろう、そのうちやろう、いつの日かやろうと思い続けていたバッテリーの固定用のタイダウンをカーボン板を加工して作成してみました。材料はこのために随分...
- thumb_up 50
- comment 0
皆さんの投稿にイイねをするのが精一杯という状態という、ひたすら忙しかった一年をなんとか無事に乗り切ることができました。今日はせっかくの好天気だったので今日...
- thumb_up 65
- comment 0
休みが取れたので母を連れて南会津をドライブ、曇り空から時折晴れ間がのぞくような天気でした、後一週間ぐらいすると紅葉もさらに綺麗になりそうです。もうちょっと...
- thumb_up 62
- comment 0
先日取り付けたESR製のMagsafeチャージャー。ビートソニック製のアームに取り付けてましたがシフトの1速やリバースの時に手に当たりそうになるので上の内...
- thumb_up 41
- comment 0
iPhoneのMagsafe充電器をESR社製のHaloLockwithCryoBoostという製品に変更しました、BeatSonicのND専用マウントア...
- thumb_up 36
- comment 0
通勤の友、Mazda2のシフトノブを交換。ここしばらくはNDロードスターのお下がりのシフトノブを付けてましたが、何となくステッチ部分の触感が気になっていた...
- thumb_up 51
- comment 0
僅かながらの休みの合間に近くのダムまでドライブ。途中雨に打たれましたが、ワックスがかなり効いていたのでキレイに弾き飛ばしてくれました。雲が重々しい感じにな...
- thumb_up 72
- comment 0
Mazda/Mizunoコラボのドライビングシューズが忘れかけていた頃に届いた。見た目より軽く、爪先側に適度な柔らかさもあるので次の休日が楽しみです。足首...
- thumb_up 51
- comment 0
JamesBaroneRacingというメーカーのバッテリーホールドダウンを購入してみた。アルミの削り出しでシンプルな形状がカッコ良いなと思って買ってみま...
- thumb_up 64
- comment 0
連休を利用して、以前劣化のため剥がしてしまったタイヤのホワイトレターを再施工。タイヤから滲む油分を完全に除去出来れば良いのですが、まぁ不可能なので、ある程...
- thumb_up 59
- comment 0
クラウドファンディングのMakuakeで予約していたフューエルキャップカバーが届きました。スマホ用カバーでも愛用しているDeffブランド製でございます。カ...
- thumb_up 60
- comment 0
アクティブボンネットのアラートのキャンセルをしてみました。1W2.2Ωの抵抗を購入。アマゾンで買うと安いけれども一生困らないぐらいの量が入っている…どうし...
- thumb_up 60
- comment 3
MatchboxのNDをちょっと弄って自分のクルマ風にしてみた。ボディに施されていたストライプを落としてTE37風のホイルをくっつけていい感じに。安い1/...
- thumb_up 73
- comment 6